スポンサーリンク

暮らしの情報局の管理人です。
折り紙で秋を簡単に折ろう!という事で、きのこやもみじなどの自然の植物を始め、秋のお祭りや敬老の日のおじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼント、十五夜のうさぎやお月見団子、ハロウィンのキャラクター等など、うれしい秋の風物詩・行事・イベントにちなんだ折り紙の簡単な折り方を多数紹介します♪
どれも簡単なものばかりですので、子どもやお年寄りにも最適ですよ!
紹介ページの写真をクリックすれば、折り方ページに飛びます。
それぞれ図解と動画で分かりやすく丁寧に手順を説明しているので、途中で分からなくなる事もありませんよ(^_-)
ぜひ、秋の夜長に折ってみてください(^^)
スポンサーリンク
秋のお祭りの折り紙の簡単な折り方

提灯の折り紙の作り方 立体2種類がこんなに簡単に出来ちゃうよ♪七夕飾りやお祭りと言えば、提灯(ちょうちん)は欠かせませんよね?
「でも立体だし、何だか作り方が難しそう・・・」なんて思っ...

折り紙ではっぴの超簡単な折り方を紹介!これぞミニチュアの半被♪折り紙1枚ではっぴの超~簡単な折り方を紹介します。
まるでホンモノの半被をそのままミニチュアにしたみたいにリアルで可愛いんです。...

浴衣を折り紙で簡単に折る方法!美しい後ろ姿が祭り飾りにピッタリね浴衣を折り紙で簡単に折る方法を紹介します。
完成図はこれです↓
とても美しい浴衣でしょ?
今年もお祭りの季節がやってきまし...
敬老の日の折り紙の簡単な折り方
花束・お花

花束の折り紙 簡単な折り方のまとめ バラ・ゆり・カーネーション等花束(ブーケ)を折り紙で簡単に作れる折り方をまとめました。
バラやゆり、チューリップ、桜、カーネーションと、どれもすごく簡...

折り紙 立体のくす玉 60枚の折り紙でまりのような花飾りの作り方!折り紙で立体のくす玉を作りました。お花でできたまりのような形でしょ?
せっかくだから作り方をシェアしますね(^^)
...

卒業の飾り付けの作り方~手作りで教室や体育館の壁面もお祝いムードに!卒業式を終えて、華やかに飾りつけた教室で、卒業パーティーや謝恩会を楽しく迎えましょう!
黒板などに飾る桜の切り絵や教室の壁をぐるりを飾る折り紙の輪っか(=デコレーションリング)の作り方の記事も紹介しますよ。...
カード・メダル

母の日カード 手作り♡ハートが飛び出すメッセージカードの作り方♪母の日カードの手作りで、ハートが飛び出す可愛いポップアップカードを簡単に作る方法を紹介します♪
手作りのポップアップカードの作...

折り紙でメッセージカードの折り方を紹介!ハート付きの封筒♡折り紙1枚で、メッセージカートが入るハートの封筒の折り方を紹介します♡
手作りのハートのメッセージカードは色々ありますよね...

折り紙でメッセージカード 折り方を解説!ハートで愛の告白を♪ハート型の折り紙で作るメッセージカードの折り方を紹介します♪
折り紙でハートを作る折り方は、何パターンかありますよね!?
今回は、普...

ハート型ネクタイ付きシャツの折り紙 父の日やバレンタインに♡ハート型ネクタイ付きシャツの折り紙の折り方を紹介します♪
ネクタイがついたワイシャツがハートになっている折り紙って、こんな...

折り紙でメダルハートの作り方♪愛と感謝をあの人にプレゼントしよう折り紙でメダル入りのハートの作り方を紹介します(^^)
折り紙のメダルは知ってるけど、ハートが付いたメダルは知らなかった私。...
おしゃれ小物

簡単なリボンの折り紙の折り方♪手作りのリボンで大好きな人へ贈り物を!見た目よりも簡単なリボンの折り紙の折り方を解説します。
画像をふんだんに使って、詳細に解説していますので、誰でも簡単にリボ...

指輪の折り紙 宝石がついた折り方~母の日・結婚祝いに最適だよ♪指輪が折り紙で作れるって知ってた?しかもキラキラの宝石が台座の上に乗っかってる指輪だよ(゚∀゚)
作り方は、画像で細かく解説してるし、...
十五夜(中秋の名月)お月見の折り紙の簡単な折り方

お月見団子を折り紙で折る方法!団子を乗せる台の折り方も図解します十五夜のお月見の飾りにお月見団子を折り紙で折る方法を紹介します。
お月見団子と一緒に、団子の入れ物の折り方も図解します。
平...

三宝の折り紙の折り方 簡単!高齢者向けの折り紙でひなまつり♪三宝を折り紙で簡単に折る!高齢者さま向けのレクリエーションひな祭りの折り紙です。
お雛様を手作りで簡単に、高齢者の方でもで...

折り紙のうさぎの折り方!うさぎの顔から立体や箱までを紹介折り紙でいろいろなうさぎの折り方を紹介します♪
かわいいうさぎの顔や風船みたいな形の立体うさぎ、体が箱になったうさぎの作り...

うさぎの折り紙の折り方♪卵を運ぶイースターバニーは箱型だよ♡うさぎの折り紙の折り方を画像を見ながら折れるように説明します。イースターバニーに最適ですよ...
ハロウィンの折り紙の簡単な折り方

かぼちゃの折り紙の折り方 簡単なものと立体的なお菓子入れを紹介!ハロウィンのかぼちゃ(ジャック・オ・ランタン)を折り紙で折る方法を紹介します♪
今回は簡単な折り方と、立体的なカボチャのお...

折り紙の魔女の簡単な折り方!ハロウィンに「ほうき」に乗った魔女♪今回紹介するのは、折り紙のほうきに乗った魔女の簡単な折り方です。
魔女の乗り物「ほうき」も一緒に紹介しちゃいます!
...

ハロウィンの猫を折り紙で折る方法!お年寄や子供も簡単にできる♪ハロウィンの猫の折り紙の折り方を紹介します。
これが完成図です。
黒猫はハロウィンのシンボルの1つなんですよ♪
幼稚園や保...

コウモリの折り紙の簡単な折り方~これ以上無いほど分かりやすいですハロウィンのコウモリの折り紙の簡単な折り方を紹介します。
これが完成図です↓
ハロウィンって、コウモリとか魔女とかお...

折り紙のハロウィンの帽子の作り方!簡単で立体の被れる2種を紹介♪折り紙でハロウィンの帽子が作り方を紹介します!
しかも、簡単で立体だから、大きな紙で作れば、子どもも被れちゃうから嬉しいですね(^^)...

折り紙の蜘蛛の巣の作り方!簡単な切り絵を画像と動画で紹介収穫の後の悪霊を追い払うため、ハロウィンのシンボルであるクモに仮装する子もたくさんいるとか。
蜘蛛がいるところにクモの巣あり。
そん...

折り紙で蜘蛛の作り方を紹介~切り絵で簡単にハロウィンのクモが!折り紙で蜘蛛を切り絵で作る方法を解説します。
「お菓子をくれなきゃいたずらするゾ!(Trick or Treat!)」と言って、子...

折り紙で幽霊の折り方を紹介!簡単なハロウィン飾りはコレ折り紙で幽霊の簡単な折り方を写真と動画で詳しく解説します。
ハロウィンは収穫を感謝する日でもあり、家族のもとに死者が帰って来る日でもあ...

折り紙でバッグの作り方!ハロウィンのお菓子入れにピッタリだよ♪折り紙で簡単なバッグの作り方を図解します。
このバッグ、ハロウィンの時のお菓子入れにピッタリですよ(^^)
完成図です!
...

折り紙でキャンディを簡単に折る方法を紹介!ハロウィンにぴったり♪折り紙でキャンディを簡単に折る方法を写真と動画を使って説明します。
こちらが完成図です(*^^*)
いっぱい作ると、こん...
自然の植物折り紙の簡単な折り方

きのこの折り紙~年少の3歳児でも簡単に折れる平面キノコ2種類♪2種類のきのこの折り紙の簡単な折り方を紹介します。
2つとも、図解と動画の両方の説明がありますので、分かりやすい方を見ながら折ってくだ...

折り紙でイチョウの葉の切り方を紹介!落ち葉の銀杏にそっくりすぎ折り紙で簡単なイチョウの葉の切り方を紹介します。
秋も深くなって来る頃には、そこここで、いちょうやもみじなどのが色づいて、やがては...

折り紙で落ち葉の切り方を紹介!本物そっくりで思わず二度見の作品♪紅葉の季節。折り紙で落ち葉を作る切り方を紹介します♪
まずは折って、その後に切り取るという簡単な作業で、折り紙でここまで紅葉(もみ...

折り紙の輪っかの飾り作り方 ハートやぶどうもアレンジOK!卒業式、入学式、クリスマス、誕生日等など昔からパーティーには欠かせないのが、壁面飾りの輪っかですね♪
ところで、輪っか?輪つなぎ?輪飾...

いかがでしたか?秋にぴったりの折り紙が色々とあって、見ているだけでも楽しいのではないでしょうか。
折ったら、お部屋の壁に飾ったり、お友達にプレゼントして、秋の風情を味わってくださいね♪
スポンサーリンク