ハロウィンのかぼちゃ(ジャック・オ・ランタン)を折り紙で折る方法を紹介します♪
今回は簡単な折り方と、立体的なカボチャのお菓子入れの折り方の2種を画像と動画を使って、超~分かりやすく説明します。
簡単な方のかぼちゃは、壁に飾ったり、アルバムに入れてもとてもかわいいですね(^^)
かぼちゃのお菓子入れは、玄関スペースや棚に置けばおしゃれな雑貨としてお部屋を盛り上げてくれますよ。
また、折り紙サイズよりも大きな紙で折れば、実際にハロウィンの時にお菓子入れとしても、使えますしね!
ぜひ、これを見ながら作ってみてくださいね♪
簡単なかぼちゃの折り紙の完成図
簡単な方のハロウィンかぼちゃは、完成するとこんな感じになります。
かぼちゃの簡単な折り紙に必要なものは?
お子さまでも、高齢者でも、手順や動画を見ながら折れば必ず出来ますので、頑張って折っていきましょう!
用意するもの
- 折り紙(15cm×15cm)・・・1枚
- サインペン
簡単なかぼちゃの折り方
かぼちゃの折り方の手順を図解で説明していきますね♪
1、まず、折り紙の色の付いていない方を表にして、半分に折ります。
2、さらに半分に折ります。
このように折れましたね(^^)
3、そうしたら、開いた方が右下にくるように置き直して、重なった上の方の開き口に指を入れて開き、三角の形に折り潰します。
下に続く画像を見ながら折ってくださいね♪
角をきれいに揃えて折り潰します。
こんな形になればOKです!
4、裏返して、手順3と同じように指を入れて開いて、折り潰します。
5、次に、左右ともに上下重なった三角の上を、画像のように折ります。
左右とも、青い辺を白の中心線に合わせて折ります。
右だけ折ると、こんな感じですよ(^o^)
ハイ、こんな形になりましたね♪
6、裏返して、下に出た三角の部分を左右とも、点線のところで折り上げます。
7、今度は、両端の角を矢印終点のところ(底辺の真ん中)に合わせて折ります。
8、そうしたら、画像のように3つの角を谷折りにします。折る分量は、この画像の下の画像のイメージで折ってくださいね♪
9、手順8で折った上の角を点線のところで折り上げます。これも、この画像の下の画像のイメージで折ってみてください。
9、ペンで目と鼻と口を描いて出来上がりです\(^o^)/
顔を描くのが苦手な私は、サインペンで描く前にシャーペンで下書きしました(笑)
【関連】ハロウィンの帽子の折り紙です。立体だから大きな紙で作ったら子どもも被れますよ♪
簡単なかぼちゃの折り方の動画
簡単に折れるかぼちゃの折り方動画を作ってみました。
画像の説明では分かりにくかった細かい手わざなど、動画の方が分かりやすいという人は、こちらを見ながら折ってみてくださいね♪
お次は、かぼちゃのお菓子入れの作り方を紹介しますよ♪
折り紙のかぼちゃのお菓子入れの完成図
かぼちゃのお菓子入れは、完成するとこんな感じになります。
少し手順が多いのですが、図解説明や動画を見ながら折れば必ず出来ますので、頑張って折っていきましょう!
折り紙のかぼちゃのお菓子入れに必要なものは?
用意するもの
- 折り紙(15cm×15cm)・・・1枚
- サインペン
かぼちゃのお菓子入れの折り方
かぼちゃのお菓子入れの折り方の手順を図解で説明していきますね♪
1、まず、色の付いている方を表にして半分に折ります。
2、今折ったのを開きます。
3、向きを画像のように置き変えて、また半分に折ります。
4、折ったのを開きます。
5、次は裏返して、折り紙を画像のように置き変えて、点線のとおりに半分に折ります。
6、折ったのを開きます。
7、画像のように置き換えて、点線のとおりに半分に折ります。
8、また開きます。
9、裏返して置くと、こんな感じで折り筋が出来ていますね(^^) 山折りはさらに山折りに、谷折りはさらに谷折りにしていきます。
この画像の下に続く画像を見ながら、折ってくださいね。
平らになるように、このように折り潰します。
10、そうしたら、画像の向きで折り紙を置き、中心線の下から1/3のところで、上に折ります。
11、このように折れたら、右端の辺(青い線)を今折った三角の右端の辺(白い線)に合わせて、点線のとおりに折ります。
二重に重なった三角の上だけを折ってくださいね(^_-)
12、今折ったのを一度開きます。
13、次は左端の辺(青い線)を真ん中の三角の左端の辺(白い線)に合わせて、点線のとおりに折ります。
14、手順12で折った右の三角をもう一度、折ります。
15、こんな感じに折れたら、裏返します。
16、底辺右の角を始点に中心線と平行する点線を谷折りにします。上の辺とずれないように折ってくださいね♪
17、折れたら、開きます。
18、底辺左の角を始点に中心線と平行する点線を谷折りにします。
19、折り筋を付けたら、開きます。
こんな感じで折り筋がつけばOKです!
20、裏返して、手順10~15で折った箇所をすべて開きます。
21、左右の端の辺(青い線)を共に、それぞれ左右の折り筋(白い線)に合わせて折ります。
22、そうしたら、右の点線の折り筋を山折りにしながら、三角の部分をうしろに隠すように折ります。
この画像の下の画像を見ながら、折ってくださいね!
※ ちょっと分かり難いかもしれませんね^^; 分かり難い場合は下の動画を見て確認してくださいね♪
23、左側も右側同様に折ってください。
24、こんな風に折れたら、今度は、左右とも、矢印始点を指でつまんで広げましょう。
折ったのをすべて開く感じです。
25、そうしたら、左右とも両端の開き口に指を入れて広げ、折り潰します。
白い折り筋を谷折りに、黒い折り筋を山折りにしていきます。
まずは、右側です。
右側が出来たら、今度は左側を指で広げていきます。
折り筋を利用して折り潰しましょう。
26、こんな感じに折れたら、次は、左右とも点線のところを山折りにして、斜線の部分を後ろに隠すように折ります。
折り筋を利用すれば、簡単に山折りになりますよ♪
矢印方向に倒してください。
27、右が折れたら、次は左も同様に折ります。
28、上に突き出た三角を上の辺に沿って、左右とも手前に折り倒します。
29、折り筋を付けたら、開きます。
30、左右の突き出た三角の部分を上に開いた空間に折り込んでいきます。
この画像に続く画像を見ながら折ってくださいね♪
上から見るとこんな感じ
右側をさらに開くと、このようになっています。
画像の白い三角の部分を点線を谷折りにして、矢印の方向に折り込みます。
折れました。
次は、左側の突き出た三角部分を開いた空間の中に折り込んでいきます。
開いて左側を見ると、こんな感じです。 白い三角部分を点線を谷折りにして折り込ます。
左右とも折り込めましたね(^^) そうしたら、開いた空間を元に戻して平にします。
※ この手順も最初は少し分かりにくいかも知れませんので、もし分からなくなったら、動画を見てくださいね♪
31、左右とも、上の辺(青い線)を白い線の折り筋に合わせて折ります。「
32、こんな形になったら、次は、左右の角を矢印終点の線に合わせて折ります。
33、裏返して、四角で囲った部分にお化けカボチャの顔を描きましょう♪ このお絵描きが折り紙の醍醐味の一つですよね(^o^)
描けたら点線を山折りにして、角を後ろに折ります。
34、裏返したら、ハロウィンのお菓子入れの出来上がり!なのですが、仕上げが残っていますので、もう一息頑張りましょう!
35、上の部分を開いていきます。
手を入れて、中の四隅をきれいに整えます。
ハイ、今度こそかぼちゃのお菓子入れの完成です\(^o^)/
可愛いですよね♪ これに取っ手を付けたら持ち歩くのにも便利ですね。
ハロウィンにぴったりのお菓子入れの作り方ならコチラもご覧くださいね♪
キャンディの折り紙の作り方もありますよ(^o^)
かぼちゃのお菓子入れの折り方の動画
かぼちゃのお菓子入れの折り方動画を作ってみました。
画像の説明では分かりにくかった細かい手わざなど、動画の方が分かりやすいという人は、こちらを見ながら折ってみてくださいね♪
かぼちゃの折り紙の折り方のまとめ
お疲れ様でした(*^^*)
いかがでしたか? お菓子入れの方は、少し難しかったですか?
今回は立体と平面の二種類のハロウィンかぼちゃの折り紙に挑戦しました。
楽しいハロウィン! このように折り紙でお化けカボチャ=ジャック・オ・ランタンを作って、お部屋に飾ったり、お菓子を入れたりして、盛り上がってくださいね♪
当ブログ一押し!
大人気!不気味なお城はこちら
ハロウィンの折り紙&クラフトのまとめです。