折り紙 PR

折り紙のうさぎの折り方!うさぎの顔から立体や箱までを紹介

折り紙のうさぎの折り方
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

折り紙でいろいろなうさぎの折り方を紹介します♪

 

かわいいうさぎの顔風船みたいな形の立体うさぎ体が箱になったうさぎの作り方を画像と動画を使って分かりやすく解説。

折り紙のうさぎの折り方

昔からずっと、うさぎは大人気ですよね?特に女子が大好きなモチーフです。

 

プレゼントやお手紙と一緒に女の子に渡してあげれば、90%以上の確率で(多分(^^))、大喜びされますよ!

 

さぁ是非、図解や動画を見ながら、一緒にうさぎを折ってみてくださいね♪

イースター(復活祭)っていつ?行事・習慣・グッズがまる分かりの記事もぜひ、チェックしてくださいね!








かわいいうさぎの顔の折り方を紹介します♪

 

簡単でかわいいうさぎの顔の折り方を紹介します。

 

このうさぎは、本当にとても簡単なので、子どもやお年寄りにもすぐに折れちゃいますよ♪

 

画像をふんだんに使って説明していますので、見ながら折ってくださいね。

 

用意するもの

  • 折り紙(15cm×15cm)
  • サインペン(色は好みで揃えてね♪)

 

 

※ 用意するものはコレだけです。目はペンで描くだけでもかわいいのですが、白いシールを貼って瞳を描いてもカワイイですね♪

簡単でかわいいうさぎの顔の折り方

 

1、色がついた方を表にして、画像のように置いて、点線の通りに半分に折ってください。

 

 

2、さらに、真ん中から半分に折ります。

 

 

3、重なった紙の上から一枚目と二枚目の間に指を入れて広げて折り潰します。下の画像を見ながら折ってね(^o^)

矢印の通りに、両端の角と角をあわせて折ります。

 

折り潰します。

 

 

4、裏返して、画像のように向きを変えて、重なった紙の上から一枚目と二枚目の隙間に指を入れて広げ、折り潰します。

矢印の通りに、両端の角と角をあわせて折ります。

角に合わせて折り潰します。

 

 

5、矢印始点の角がテッペンになるように向きを変えてください。

 

 

6、重なっている一番上の紙を持って、下の角に合わせて折り下げます。

 

 

7、ちょっぴりウサギらしくなってきましたね(^_-)  白からピンク一色になりました。

 

 

8、裏返して、手順6と同じ様にテッペンの角を下の角に合わせて、真ん中で折ります。

 

 

9、このような形になったら、両端の角を中心線に合わせて、画像の通りの点線を谷折りにします。

 

 

10、下の角も上に折り上げます。大体、下から2cm位のところを折ってください。

 

 

11、次は耳の部分です。両耳のテッペンの角を、それぞれ矢印終点の角に合わせて折りましょう。黄色の辺を青色の辺に合わせるように折ってくださいね。

 

 

12、このような形になりましたね。

 

 

13、裏返すと、はい、かわいいウサギの顔の出来上がりです\(^o^)/

このうさちゃんの顔の輪郭がかわいいんですよね♡

 

 

14、ペンや色鉛筆で目や鼻やお口を描くと、とってもかわいいうさぎになりますよ(*^^*)

簡単でかわいいので、是非、作ってくださいね♪








かわいいうさぎの顔の折り方の動画

 

画像の説明では、分かりにくいところがあったという人は、この動画を見ながら折ってみてくださいね♪

 

風船みたいな形のうさぎの折り方を紹介します♪

 

風船みたいにふっくらと膨らんだ可愛いうさぎの折り方を紹介します。

 

用意するもの

折り紙(15cm×15cm)

用意するものはコレだけです! でも、顔も描きたいという人は、サインペンを用意してくださいね♪

 

風船みたいな形をしたうさぎの折り方

 

1、まず、折り紙の色が付いている方を表にして、画像のように置いてください。

 

 

2、画像のように真ん中で谷折りにしてくださいね(^^)

 

 

3、さらに真ん中を矢印の方に谷折りにします。

 

 

4、そうしたら、上下の向きを逆にして、開いている方が左下に来るように置きましょう。

 

 

5、四枚重なっている紙の上から一枚目と二枚目の間に指を入れて、広げて折り潰しましょう。下の画像を見ながら折ってくださいね♪

このように開いたら、そのまま三角になるように折り潰してくださいね♪

 

 

6、裏返して、5の手順と同じように折ります。

 

 

7、折り潰して三角になったら、左右とも、重なった紙の上の紙の端を持ち、角をテッペンの角に合わせて折り上げます。

 

ピンク色の辺と青色の辺を両方共、黄色の中心線に合わせて折ってくださいね。

※ 右か左、どちらか一つずつ折ってくださいね! 両方一辺に折るのは、中々難しいですよ(笑)

 

 

8、こんな形になったら、今度は、ひし形の両側の角を中心線に合わせて折ってください。

※ これも右か左どちらかを一つずつ折ってくださいね。

 

 

9、テッペンの角を矢印の終点の中心に合わせて折りましょう。

 

 

10、折れたら、今度は右の点線のところを谷折りにします。

 

 

11、戻します。

 

 

12、右の三角の部分を指で広げている空間に入れ込みます。

こんな感じに入れ込んでくださいね♪

 

 

13、左側も同じ様に、まず、点線を谷折りにします。

 

 

14、戻します。

 

 

15、三角を指で広げた空間に入れ込みます。

 

 

16、裏返します。そして、両端の角をテッペンの角に合わせて折り上げます。左右のピンク色の辺と青色の辺を中心線に合わせてくださいね。

 

 

17、この形になったら、右側の角を持って、中心線を谷折りにします。本のページをめくるような感じです。

 

 

18、この形になったら、今左に折り倒した紙の角を中心線に合わせて折ります。

 

 

19、こんな風に折れたら、矢印の始点を持って、中心線を右に折り倒します。手順17で左に折り倒したのを、元に戻すイメージですね^_^

 

 

20、こんな形になりましたね。そうしたら、さらに左端の角を持って、右に折り倒しましょう。

 

 

21、このようになったら、今度は右端の角を中心線に合わせて折ってください。

 

 

22、このようになったら、矢印始点を持って、中心で左に折り倒します。

 

 

23、そうしたら、左右ともに画像の点線のところを谷折りにします。どのくらい折るのかというと、手順24の折った後のイメージを見て折ってくださいね(^_-)

 

これがうさぎの耳になります。

 

 

24、矢印の隙間に指を入れて、広げて耳の中の形をつけましょう。

※ 折って潰さないようにしてくださいね! あくまでも広げるだけですよ(^^)

 

25、右の耳も同じ様に指を隙間に入れて、広げて形をつけましょう。

 

 

26、できました! と言いたいところですが、あと一作業残ってますよ。

 

 

27、矢印の小さな穴に口を持ってきて、吹いて空気を入れましょう。

※ 唇をしっかりと付けてしまうと、紙が濡れてしまうので、唇が触れない程度のところで、息をフッフッと入れましょうね♪

 

 

28、はい、出来上がりです\(^o^)/

顔を描かなくても、なんか可愛いでしょ? でも、顔を描いてもまた可愛らしく仕上がりますよ♪

 

風船のような形をしたうさぎの折り方の動画

 

画像の説明では、分かりにくいところがあったという人は、この動画を見ながら折ってみてくださいね♪

 

体が箱になったうさぎの折り方を紹介します♪

 

体が箱になっているうさぎの折り方を紹介します。

 

この画像をタップかクリックすると、画像を使った折り方の説明のページに飛びます

このうさぎは、卵がちょうど入れられる大きさなので、「イースター・バニー」として、イースターに活躍しそうだなと思って、以前に紹介したものです。

 

工程が少し多めで、難しいという印象がありますが、説明通りに折っていけば必ず折れるので、一緒に折ってくださいね♪

 

画像を使った説明は、こちらになっています♪

 

体が箱になったうさぎの折り方の動画

 

画像の説明では、分かりにくいところがあったという人は、この動画を見ながら折ってみてくださいね♪

英語だけど、すごく分かりやすいです!

折り紙のうさぎの折り方のまとめ

いかがでしたか?

 

意外に簡単にかわいいウサギさんたちが折れちゃうのが嬉しいですよね(^^)

 

かわいいうさぎの顔は、平面だからアルバムに入れたり、栞にしたり、貼り絵にしたりして楽しめるし、風船の形のうさぎは、テーブルの上にちょこんと置くだけで癒やされますよ。

 

箱の形をしたウサギは、中にアクセサリーなどの可愛らしい小物入れにもなりますね。

 

季節で言えば、秋の十五夜のときに、お団子と一緒に飾ったりするのも風流ですし、春のイースターの飾り付けにももってこいです。

 

みんなに愛されるウサギさん♡ ぜひ、一緒に折ってみてくださいね♪