クリスマスが終わったと思ったら、もうすぐにお正月の準備ですね。
忙しい年の瀬にお正月飾りを揃えるのも大変!と思ったあなたに簡単に揃える方法を教えます(^^)
そうです。お正月飾りは折り紙で簡単に作れるんですよ♪
だるまや梅、リース、立体と平面の門松や台座に乗った鏡餅もなんと!折り紙で作れちゃうんです。
しかも、見た目よりもずっと簡単で、10分もあれば楽勝です。
一足早く、お家の中を正月モードにしてみませんか?
それぞれの折り紙の折り方については画像をクリック、または画像下の記事タイトルをクリックすると、詳しく解説している個別記事が開きます。
折り方をチェックする場合はぜひご活用ください!
お正月の折り紙 だるま
お正月のだるまさんの折り紙です。
平面飾りと置き飾りの両方が楽しめます。
折り方は簡単で、ほとんどが谷折りと山折りなので、2歳の子どもでもママと一緒に作れちゃいますよ♪
また、高齢者のデイケアのレクにももってこいのお正月製作です。
大体、 3分もあれば折れますよ (^^)
お正月の折り紙 梅
折り紙の梅 : 難易度 ★★★☆☆
切り絵の梅 : 難易度 ★☆☆☆☆
お正月の梅の花の折り紙です。
ここでは、折って作る折り紙の梅と切って作る切り絵の梅の2種類を紹介しています。
両方共、 3分もあれば出来ちゃいますよ (^_-)
切り絵の方は、年賀状や寒中御見舞に貼ったり、アルバムや壁画などにも使えて用途が色々と楽しめますよ♪
折り紙の梅は、リースや手作りのお正月飾りにも活躍できそうですね。
お正月の折り紙 松竹梅
松 : 難易度 ★★☆☆☆
竹 : 難易度 ★★☆☆☆
梅 : 難易度 ★★★☆☆
お正月にはお目出度い松竹梅の折り紙です。
この3つとも、子どもでも3分もあれば折れちゃいます。
「長寿の象徴」の松と「子孫繁栄の象徴」の竹、寒い季節に開花する「強い」梅を折って、お正月飾りにしてくださいね(^_-)
お正月の折り紙 リース
このリースは、ハロウィンのリースのところでも紹介しているものと同じものです。
ハロウィンのページのリースの作り方を参考にしてくださいね♪
また、リースに付いている折り紙は、下記の文字をクリックすると各図解ページに飛びますよ(^^)
お正月の折り紙 門松【立体と平面】
門松【平面】: 難易度 ★★☆☆☆
門松【立体】: 難易度 ★★★★☆
お正月の門松の折り紙です。
立体の門松の材料は、ピョンピョンと出ている松と、竹を入れている菰(こも)を結ぶ棕櫚縄(しゅろなわ)の代わりの麻ひも以外は、すべて折り紙です。
松も、両面が緑の折り紙があれば、それで作れますよ(^_-)
平面の門松は、もちろんすべて折り紙です。
どちらも見た目よりは 簡単に作れて 、仕上がりが華やかなので、オススメです!
お正月の折り紙 鏡餅と台
鏡餅 : 難易度 ★★☆☆☆
台 : 難易度 ★★☆☆☆
お正月の鏡餅の折り紙です。
鏡餅の頂きには、ちゃんと橙(だいだい)が乗っかって、台座の上に敷いた四方紅(しほうべに)が、おめでたい雰囲気を醸し出していますよね♪
これは平面飾りですので、手作りの折り紙の門松や松竹梅や干支などと、 お正月タペストリー を作っても楽しそうですね(^_-)
お正月の折り紙 富士山
お正月にふさわしい富士山の折り紙です。
もうこれは、 作るのに30秒もかかりません (笑)。
リースやお正月をテーマにした貼り絵や壁面飾りなどに、この富士山があるだけで、とても日本的なイメージが盛り上がりますよね♪
2歳児も作れる簡単な折り紙
ですので、ぜひママと一緒に作ってみてくださいね(^_-)
お正月の折り紙 くす玉
お正月にもふさわしい折り紙の花のくす玉です。
(7.5cm×7.5cm)の折り紙を60枚使って作ります。
60枚と聞いてビビっちゃいますが、1つ1つのお花の折り方や、組み立て方はすごく簡単なので、根気さえあれば誰でも作れます(笑)。
私は結構、集中して半日で作りましたが、何日かに分けて作るのもアリですよ(^_-)
手間は掛かるけど、 作品の満足度は絶大 で、私はずっと飾り棚に飾っています。
オススメです!
お正月の折り紙 こま
お正月の代表的な遊びの1つ、こま。
折り紙のこまの折り方の中でも、一番簡単な作り方です。
折り紙1枚で出来て、幼稚園や保育園の子どもでも、ほんの1分もあれば出来る程簡単です。
羽子板と並ぶ日本の代表的な正月の遊び道具。 海外の人へのプレゼントにもいいですね。
お正月の折り紙 ぽち袋 鶴と袋
鶴のぽち袋 : 難易度 ★★★★★
袋のぽち袋 : 難易度 ★★★☆☆
折り紙のポチ袋です。
別記事で鶴をあしらったポチ袋と、入り口をすぼめて閉じた形のぽち袋の2点を紹介しています。
ここでは、「お守り」として図解していますが、中にお金も入るポチ袋としても使えますよ(^^)
粋な千代紙で素敵なポチ袋を折って、子どもにお年玉をあげてくださいね♪
お正月の折り紙 鶴
お正月の鶴の折り紙です。
平面でとても簡単なので、保育園や幼稚園の子どももお母さんと一緒に折れちゃいますよ♪
色紙などに貼り付けて、素敵なお正月飾りを作っても素敵です。
ぜひ、作ってみてくださいね(^^)
お正月の折り紙 亀
お正月にふさわしい亀の折り紙です。
お正月と言えば目出度いもの。 目出度いと言えば、亀は欠かせません!
昔から、”鶴は千年 亀は万年”と言うくらいですからね。
折り紙とはさみがあれば、 3分で出来ちゃいます 。
特にお年寄りのいるお宅なら、この鶴の折り紙を折って、ぜひ、お正月飾りに加えて欲しいなと思います♪
お正月の折り紙 屏風
これも目出度い金屏風!
お正月意外にも色々と使える折り紙ですよね(^_-)
金屏風の前に手作りの干支や門松を置いても映えますよ。
折り方は簡単。 金の折り紙を蛇腹に折るだけ です。
お正月飾りを手作りするなら、ひと手間かけて、金屏風もぜひ、作ってくださいね♪
お正月の折り紙 着物
お正月の女性の美しい晴れ着の折り方です。
着物を折り紙で折るというと、何だか難しいイメージがありますが、大丈夫です。
リンク先の図解説明では、沢山の写真を使って作り方を丁寧に説明しています。
夏は浴衣、お正月などの晴れ着としても通用する美しい形の着物の後ろ姿をぜひ、一緒に折ってみてくださいね♪
お正月の折り紙 雪だるま
雪だるま : 難易度 ★★☆☆☆
マフラー : 難易度 ★☆☆☆☆
可愛いマフラーを巻いた立体の雪だるまです。
立体で難しいイメージがありますが、これは簡単。
風船を折り紙で作ったことがある人なら、スムーズに作ることができます。
お部屋に置いたらホッコリと和みますよ♪
お正月の折り紙のまとめ
いろいろなお正月の折り紙、いかがでしたか?
私は図解するのに、主に普通の「教育おりがみ」や「徳用おりがみ」を使いましたが、ちょっとおしゃれに千代紙や和紙や柄物などで作ると、もっと重厚感が出て、売っている物にも負けないくらいの飾りになると思いますよ♪
お正月飾りを折り紙で作る良い点は、お正月が終わってから神社やどんど焼きでお焚き上げする時にも、惜しくないって事じゃないでしょうか。
毎年、毎年、新しい折り紙でお正月飾りを作って、お焚き上げは潔く行えますよね(^_-)
なので、ぜひ、今年のお正月は折り紙で飾りを作ってみましょう!
お正月の御札やお飾りの返納やお焚きあげについて、詳しくはこちらです!
そして、来る2月の節分やバレンタインの折り紙もまとめてご覧くださいね♪