もうすぐ敬老の日ですね。
もう、おじいちゃん、おばあちゃんに何をプレゼントするか決めましたか?
もし迷っていたら、この折り紙で簡単に折れる亀をぜひ、プレゼントしてください!
これが完成図です。
昔から、「鶴は千年。亀は万年。」と言われているように、特に亀は長寿を表す動物です。
お年寄りに「いつまでも元気で長生きしてね♪」の気持ちを伝えるには、最高の贈り物だと思いますよ(*^^*)
お花やカードをあげようと決めている人は、この簡単に折れる亀の折り紙も一緒に添えて渡してあげてくださいね。
この図解では誰でも分からないところが無いように、細かく詳しい説明をしています。そして、さらに動画も一緒に盛り込んでいますので、見ながら折ることもできます。
ぜひぜひ、一緒に亀を折りましょうね(*^^*)
亀を折り紙で簡単に折る方法!敬老の日のプレゼントに最適♪
折り方は本当にすごくカンタンで、幼稚園や保育園の子供でも折れちゃいますよ。
折り紙の簡単な亀を作るのに必要なもの
用意するのはこれだけです
用意するもの
- 折り紙(15cm×15cm)・・・緑 1枚
- はさみ
お財布の中に入れて置いて欲しい場合は、小さいサイズ(7.5cm×7.5cm)の折り紙で折ってくださいね♪
亀だけに縁起の良い”亀甲柄”の亀なんて素敵ですよね!
亀を折り紙で簡単に折る方法
それでは早速、折り紙の折り方を図解しますね♪
亀を折り紙で簡単に折る手順①
亀を折り紙で簡単に折る手順②
折り紙を開いて、付けた折り筋と交差するように真ん中(点線)で半分に折ります。
亀を折り紙で簡単に折る手順③
開きます。
亀を折り紙で簡単に折る手順④
裏返して図のように置き、真ん中(点線)で半分に折ります。
亀を折り紙で簡単に折る手順⑤
開いて折り紙の位置を変え、手順④で付けた折り筋に交差するように真ん中(点線)で半分に折ります。
亀を折り紙で簡単に折る手順⑤
開きます。
亀を折り紙で簡単に折る手順⑥
黄色い点を両手の人差し指と親指でつまんで、黒い点線を山折りに、白い点線を谷折りにするように折ります。
この写真の下に続く写真を見ながら折ってくださいね^_^
紙をつまんでいる両手をお互い近づけるように折ります。
プロペラのような形になりました。
亀を折り紙で簡単に折る手順⑦
隣り合う2枚の紙をくっつけるように折りたたみます。
亀を折り紙で簡単に折る手順⑧
めくれる方を下にして置きます。
亀を折り紙で簡単に折る手順⑨
左右の黄色の辺を共に中心の折り筋に合わせて折ります。
亀を折り紙で簡単に折る手順⑩
折ったところの境(点線)を谷折りにします。
亀を折り紙で簡単に折る手順⑪
手順⑨と⑩で折ったところを開きます。
亀を折り紙で簡単に折る手順⑫
図のように指を入れ、点線の折り筋を谷折りにしながら開いて行きます。
亀を折り紙で簡単に折る手順⑬
折り筋(点線)をすべて谷折りにします。
鶴の時と同じ折り方ですね(^_-)
亀を折り紙で簡単に折る手順⑭
裏返して、左右の黄色い辺を中心の折り筋に合わせて折ります。
亀を折り紙で簡単に折る手順⑮
開きます。
亀を折り紙で簡単に折る手順⑯
手順⑫~⑬と同様に折ります。
亀を折り紙で簡単に折る手順⑰
上下逆さに置き換えて、点線のところを谷折りにします。
折る位置は、この写真の下の写真を参考にしてくださいね♪
少しめくると三角の角があります。その角がギリギリ隠れるように折りあげましょう。
亀を折り紙で簡単に折る手順⑱
今度は折り上げたところから5mmほど上(点線)を下に折り下げます。
亀を折り紙で簡単に折る手順⑲
折り下げた角から上に1cm(点線)のところを折り上げます。
亀を折り紙で簡単に折る手順⑳
次は、真ん中の折り筋(点線)を折り上げます。
亀を折り紙で簡単に折る手順㉑
次は、左右の矢印が指す水かきの部分を折ります。この写真の下の写真を参考に折りましょう。
亀を折り紙で簡単に折る手順㉒
左右の点線を谷折りに開くように折ります。
まず左の水かきを折ります。どのように折るかは、この写真の下の写真を参考にして折りましょう。
だいたい、こんな風になればOKです!
右も左と同じような形になるように折ります。
亀を折り紙で簡単に折る手順㉓
今折った水かきを開いて、水かきの脇の2枚に重なったところを開きます。
亀を折り紙で簡単に折る手順㉔
折り筋の黒い点線は山折り、白い点線は谷折りにして、矢印が示すように端と端を折りたたみます。
上から見るとこんな感じになります。鶴のくちばしの折り方と同じですね♪
亀を折り紙で簡単に折る手順㉕
左側も右側同様に、まずは折ってある水かきを戻して、水かきの脇の2枚に重なったところを開きます。
亀を折り紙で簡単に折る手順㉖
折り筋の黒い点線は山折り、白い点線は谷折りにして、矢印が示すように端と端を折りたたみます。
左右の水かきが折れました。
亀を折り紙で簡単に折る手順㉗
裏返します。
亀を折り紙で簡単に折る手順㉘
真ん中の折り筋(黒い点線)を谷折りにして折り上げます。
亀を折り紙で簡単に折る手順㉙
今折り上げた折り筋から5mm上のところ(点線)を折り下げます。
亀を折り紙で簡単に折る手順㉚
今折り下げた三角の中心線の下から半分(からちょっと上)位のところにハサミで切り込みを入れます。
切り込みの長さは、この下の下の手順㉜のような形になるように切りましょう。
亀を折り紙で簡単に折る手順㉛
左右とも点線を谷折りにして折り開きます。どのような角度で折るかは、手順㉜を参考にしましょう。
亀を折り紙で簡単に折る手順㉜
亀の足が折れました。
裏返したら、亀さんの出来上がりです\(^o^)/
お疲れ様でした。
素敵な亀が出来上がりましたか?
もし、分かりにくいところがあったという人は、下の動画で確認しながら折ってみてくださいね♪
亀を折り紙で簡単に折る方法の動画
亀を折り紙で簡単に折る方法のまとめ
いかがでしたか?
亀が出来たら、もう少し難しいものにもチャレンジしてみましょう!
チャレンジするなら、このようなものがオススメですよ♪