風薫る5月。
気温も温かくなり、高齢者のみなさんもデイサービスで、アクティブにレクを楽しむ季節になりましたね(^^)
家の86歳になる母も、週3でデイサービスに通い、歌を唄ったりして楽しんでいるそうです。
他にも、デイサービスなどで、お年寄りはどんなレクリエーションをされるのかなと思い、私なりに調べて、アイデアを集めてみました。
そして、母と過ごす時などには、そのアイデアの中から、軽い体操や歌、折り紙などで一緒に遊ぶ事もあるんですよ。
一緒にやると楽しくて、50代の私もハマってしまう程なんです。
なので、ぜひ、ご両親の介護をしている方やデイサービスの職員さんも、この穏やかな5月に高齢者の方と一緒にやってみてくださいね。
楽しいですよ(^^)
説明の記事については「ここをクリック↓」の下の写真付きの枠をクリックすると、開きます。
個別記事をチェックする場合はぜひご活用くださいね!
5月のレク 高齢者
5月は、春とも言えるけど、初夏とも言えますよね。
歌を唄おう!
そんな5月に相応しい、春から夏にかけての童謡や歌謡曲を職員さんや介護をされている家族の方が先導して唄ったら、おばあちゃん、おじいちゃんも明るく、楽しい時を過ごせると思いますよ♪
歌を唄って、子どもの頃の思い出話をして頂くのも良いですね。
春の童謡
「春の小川」や「花」「こいのぼり」「朧月夜」など、お歳を召していても唄える方は多いのではないでしょうか。
楽曲の動画や歌詞などを紹介している記事 なので、見ながら、一緒に唄いましょう!
夏の童謡
爽やかな5月から、段々と暑い夏に向かっていきますね。
夏も、高齢者の方が子どもの頃に遊んだ想い出が、きっと、いっぱいあるはずです。
「こいのぼり」や「あめふり」「七夕さま」「海」等など、子どもに帰って、元気良く唄いましょう!
ここをクリック↓
春にふさわしい歌謡曲
70代80代の方が子供時代から子育て期くらいに流行った、春にふさわしい人気の歌謡曲 を集めました。
「上を向いて歩こう」「2人は若い」「高校三年生」「世界の国からこんにちは」「365歩のマーチ」など、 ヒット曲や歌手にまつわるエピソードなどが満載の記事です 。
当時のことを思い出しながら、口ずさんでみてはいかがですか?
脳トレをしよう!
漢字の穴埋め問題50連発
二字熟語と四字熟語の穴埋め問題を全部で50問 ご用意しました。
大きな字でプリントして、各々に渡したり、ホワイトボードに大きく書いて出題してくださいね(^^)
問題の解き方やヒントもありますので、すぐにでも楽しめますよ!
ここをクリック↓
平成を振り返るクイズ
平成の30年を10年ずつに分けて、1年毎に起こったニュースや出来事をクイズ形式で出題しています。
分かりやすいようにヒントもあるので、平成を思い出しながら、楽しんでくださいね。
正解が出なくても、それはそれで盛り上がりますよ!
平成元年~10年クイズはここをクリック↓
平成11年~20年クイズはここをクリック↓
平成21年~31年はここをクリック↓
昭和を振り返るクイズ
高齢者の方にとっては、平成よりも昭和の方が、思い出深い時代だったのではないでしょうか。
若い頃の世の中の出来事、暮らしの様子、流行ったもの、有名人、時の人など、思い出す度に笑ったり、じ~んと来たりして、きっと話が盛り上がる事でしょう。
昭和の63年間のクイズが全部で33問あり、答えは3つの中から1つ選ぶ形式です。
ヒントや詳細なんかもありますので、お年寄りには、思い出しやすく作っています。
ぜひ、楽しんでくださいね(^^)
ここをクリック↓
製作をしよう!
こいのぼりの製作・工作
画用紙や折り紙を使って作るこいのぼりの作り方を紹介しています。
壁面に飾れるもの、割り箸に風車やこいのぼりをつけて作る置物、屋外に泳がせる大きなこいのぼりの作り方を 6つの動画を見ながら説明します。
どれも簡単で、見栄えの良いものばかりなので、高齢者の方の製作にぴったりだと思いますよ(^^)
ここをクリック↓
お花紙のカーネーション
お花紙で作るカーネーションです。
高齢者の方たちは、母の日にカーネーションを渡される側だと思いますが、今までの子育ての苦労を労って、ご自分に贈るのもアリだと思いますよ!
簡単なのに、本物に見えちゃうくらい完成度が高いので、ぜひ、お家に飾ってくださいね(^^)
ここをクリック↓
造花のカーネーションプードル
造花で作るカーネーションプードルです。
造花を切って、オアシスに挿すだけの作業なので、高齢者の方にも楽々作れますよ。
材料が安く手に入る割に、出来上がりが本当に可愛くて、出来たら思わずみんなに見せたくなっちゃいますよ!
造花だから、水やりや枯れる心配もないし、お年寄りには嬉しいカーネーション飾りです。
ここをクリック↓
塗り絵をしよう!
塗り絵カレンダー
塗り絵のカレンダーを無料でダウンロードできるサイトのご紹介と、ダウンロードや印刷の方法の詳しい説明をしています。
その月ごとのカレンダーを無料で印刷して、色を塗って、自分だけのオリジナルカレンダーを作りましょう!
高齢者の方にぴったりな素敵なレトロ調の絵柄や、お孫さんにプレゼントすると喜ばれそうな可愛らしい絵柄が選べます。
ぜひ、塗り絵を塗って、カレンダーとしてお部屋に飾ってくださいね(^^)
ここをクリック↓
折り紙を折ろう!
5月の折り紙
こいのぼりやカブト、菖蒲、カーネーション、メッセージカードなど、 5月にちなんだ折り紙の折り方17種類をまとめた記事 を紹介しています。
折り方のページに飛べば、図解や動画で詳しく説明していますので、お年寄りにもとても分かりやすいと思いますよ(^^)
あえて沢山の材料を揃えなくても出来る折り紙を気軽に楽しんでくださいね♪
ここをクリック↓
体操をしよう!
パタカラ体操
「パ」「タ」「カ」「ラ」と言って、お口や舌の筋肉を鍛え、食べ物を食べる力や飲み込む力をつける体操です。
この体操をすることによって、お年寄りは特に気をつけなければならない誤嚥性肺炎を防ぐこともできます。
「パ・タ・カ・ラ」と言うだけではなく、「パタカラ」で歌を唄ったり、元からある歌を替え歌にしたりして唄って、お口を鍛える事ができますよ!
記事中の動画を見ながら真似してみましょう!
ここをクリック↓
歌体操
童謡を唄いながらする体操のし方を動画を見ながら説明します。
「ふるさと」や「うさぎとかめ」、「どんぐりころころ」、「茶摘み」、等など、昔なつかしい童謡を唄って、指先の運動から全身運動が出来ますよ(^^)
お家でも手軽に出来るので、ぜひ、見ながらやってみましょう!
ここをクリック↓
座ってできる体操
高齢になると、中々、自主的に体操をする機会も減ってしまうのではありませんか?
デイサービスなどに通っていれば、まだいいのですが、お家にいるお年寄りは、どう体を動かせばいいのか分からないですよね。
そんな方たちに役立つ体操の動画を見つけました。
椅子に座ったままで出来るので、車椅子の方も大丈夫!
動画を見ながらやれば、1人でもできるし、家族やお友達と一緒にやっても楽しいですよ。
試しに見ながらやってみてくださいね(^^)
ここをクリック↓
高齢者の5月のレクのまとめ
いかがですか?
気になるレクリエーションはありましたか。
もし、少しでも興味があったら、個別記事の枠をクリックして、レクの内容を見ながら一緒に楽しんで見てくださいね(^^)
こちらの記事もオススメです↓【関連記事】
70代80代の方が好きな演歌・歌謡曲・童謡などの全83曲の紹介記事のまとめです!