平成11年から20年にあった出来事を振り返り、クイズ形式として出題します♪

今回は平成11年から20年までに起こったニュースや出来事を時系列で見ていきましょう。
各年ごとに時系列で並んでいますので、クイズを考えながら、平成を振り返ってみましょう。
各質問の下に吹き出しで、その出来事のエピソードが書いてあるので、高齢者の方や子どもには、ヒントを出してあげてくださいね♪
まず、クイズに入る前に、平成元年から10年のクイズ、平成21年から31年のクイズをチェックしたい人は、下のリンクをクリックして下さいね(^_-)
目次
- 平成11年(1999年)クイズ~この出来事は何?
- この年、球団創設以来、初の日本一になった球団の名前は?また、その時の球団監督は?
- おかあさんといっしょの中で唄われた歌で、発売以来すぐに爆発的ヒットをした歌は何でしょう?
- 人気を博した昭和を代表するプロレスラーがお亡くなりになりました。その方は?
- この年1999年7月に人類が滅亡すると記した本が、発売当初、日本でベストセラーになりました。さて、その本の題名は? ◯◯◯◯◯◯◯の大予言 この◯の中に入るカタカタ7文字の言葉を答えなさい。
- 1997年週刊少年ジャンプより連載を開始した超大人気マンガが、この年アニメ放送を開始しました。 さて、そのアニメの名前は?
- 超国民的男性アイドルグループが誕生しました。そのグループの名前は?
- 平成12年(2000年)クイズ~この出来事は何?
- 平成13年(2001年)クイズ~この出来事は何?
- 「自民党をぶっ壊す」のフレーズで内閣総理大臣になった人は誰?
- 雅子さまが女児をご出産されました。名前を愛子さまと命名され、称号も受けました。 さて、御称号は何?
- 大阪にハリウッド映画のテーマパークが開業しました。このテーマパークの名前は?
- JR東日本が開発したICカードのサービスがスタートしました。このカードの名前は?
- イスラムの反米過激派国際テロによるアメリカの3ヶ所の大都市で起きた旅客機をビルに激突させ、次々に破壊したアメリカ同時多発テロは、何月何日に起きたでしょう。
- この年、国内で初めて狂牛病の疑いのある牛が見つかりました。 これによって発生した様々な社会問題を狂牛病の英語の名称の頭文字から、◯◯◯問題と呼びました。 ◯に入るアルファベット3文字は何?
- 平成14年(2002年)クイズ~この出来事は何?
- 平成15年(2003年)クイズ~この出来事は何?
- 平成16年(2004年)クイズ~この出来事は何?
- アテネオリンピックの女子マラソンで金メダルを獲ったのは誰?
- 銀座線を始めとする旧営団地下鉄から継承した8路線と副都心線を合わせた9路線が民営化しました。 それら地下鉄の愛称は何?
- 当時の観測史上2回目の最大深度7を記録する大地震が起こりました。さて、その地震の名前は? 次の◯の中に入る漢字5文字を答えなさい。 ◯◯◯◯◯地震
- 新紙幣が発行されました。次の2つを答えなさい。 ① 1万円札、5千円札、千円札それぞれに新しく印刷された人物を答えてください。 ② それまでの1万円札、5千円札、千円札に印刷されていた人物は誰?
- 大リーグの年間最多安打記録が84年ぶりに日本人選手によって更新されました。 さて、その日本人選手とは?
- 日本国内で79年振りに発生した伝染病とは何でしょう?
- 平成17年(2005年)クイズ~この出来事は何?
- 平成18年(2006年)クイズ~この出来事は何?
- 夏の甲子園で活躍した早実の斎藤佑樹投手は、この時、マウンドであることをした事で、あだ名が付けられました。 さて、そのあだ名とは?
- 証券取引法等に違反したとして堀江貴文が逮捕されました。 そして、この時、堀江氏が経営していた会社の名前から◯◯◯◯◯事件と呼ばれました。◯の中に入るカタカナ5文字は何?
- 皇室に秋篠宮さま以来41年振りの男子がお生まれになりました。 さて、何と命名されましたか?
- 新しい内閣が発足しました。さて、首相の名前は?
- この年、SNSと言われる2つのサービスが開始しました。 さて、その2つのサービスとは? 2つのうち、1つでも答えれば正解です。
- トリノオリンピックで女子フィギュアスケートで金メダルを獲った荒川静香選手の代名詞ともなった技の名前は?
- 平成19年(2007年)クイズ~この出来事は何?
- 体調不良を理由に安倍首相が突然の辞意を表明しました。 さて、この後を継いで総理大臣になったのな誰?
- クラシック界のテノール歌手が唄う歌が大ヒットしました。 さて、その歌と歌手の名前は?
- 宮崎県知事に当選した東国原英夫が、所信表明演説で述べた流行語大賞にも選ばれたフレーズは何?
- 食品偽造問題が各所で表面化しました。問題となった商品メーカーや料理店は? 答えは1つでも正解です。
- 平成16年(2004年)に発生した大地震の周辺地域で再び震度6強の地震が発生しました。 その地震の名前は?
- 熊本の慈恵病院が、親が育てることのできない新生児を保護し、特別養子縁組をするために作った施設とは?
- モンゴル人力士の2人目の横綱が誕生しました。 さて、この横綱は?
- 平成20年(2008年)クイズ~この出来事は何?
- 平成を振り返るクイズ11年~20年のまとめ
それでは、早速クイズを始めましょう!
平成11年(1999年)クイズ~この出来事は何?
- この年、球団創設以来、初の日本一になった球団の名前は?また、その時の球団監督は?
- この年、球団創設以来、初の日本一になった球団の名前は?また、その時の球団監督は?
- 球団名=福岡ダイエーホークス 監督名=王監督

- おかあさんといっしょの中で唄われた歌で、発売以来すぐに爆発的ヒットをした歌は何でしょう?
- おかあさんといっしょの中で唄われた歌で、発売以来すぐに爆発的ヒットをした歌は何でしょう?
- だんご3兄弟

- 人気を博した昭和を代表するプロレスラーがお亡くなりになりました。その方は?
- 人気を博した昭和を代表するプロレスラーがお亡くなりになりました。その方は?
- ジャイアント馬場

ジャイアント馬場と言えば16文キックですよね。
でも、この16文って日本のサイズじゃなくてアメリカの16号サイズの事だから、正確には14文らしいですよ。
この年1999年7月に人類が滅亡すると記した本が、発売当初、日本でベストセラーになりました。さて、その本の題名は?
◯◯◯◯◯◯◯の大予言
この◯の中に入るカタカタ7文字の言葉を答えなさい。
この年1999年7月に人類が滅亡すると記した本が、発売当初、日本でベストセラーになりました。さて、その本の題名は?
◯◯◯◯◯◯◯の大予言
この◯の中に入るカタカタ7文字の言葉を答えなさい。
- ノストラダムス

結局は何も無かったんですよね(笑)。
でも、この本を呼んだ少年少女少年少女たちは、どこかで信じてたんですよ(^^)
1997年週刊少年ジャンプより連載を開始した超大人気マンガが、この年アニメ放送を開始しました。 さて、そのアニメの名前は?
1997年週刊少年ジャンプより連載を開始した超大人気マンガが、この年アニメ放送を開始しました。 さて、そのアニメの名前は?
- ONE PIECE(ワンピース)

超国民的男性アイドルグループが誕生しました。そのグループの名前は?
超国民的男性アイドルグループが誕生しました。そのグループの名前は?
- 嵐

平成12年(2000年)クイズ~この出来事は何?
シドニーオリンピックの女子マラソンで史上初の金メダルを獲得した選手の名前は?
シドニーオリンピックの女子マラソンで史上初の金メダルを獲得した選手の名前は?
- 高橋尚子(QちゃんでもOK!)

伊豆諸島の1つ◯◯島噴火で、全島民避難しました。さて、その島の名前は? ◯に入る漢字二文字を答えなさい。
伊豆諸島の1つ◯◯島噴火で、全島民避難しました。さて、その島の名前は? ◯に入る漢字二文字を答えなさい。
- 三宅(三宅島)

この年、新紙幣の二千円札(弐千円)が発行されました。この紙幣に印刷されている人物は、光源氏と冷泉院と、あと1人は誰ですか?
この年、新紙幣の二千円札(弐千円)が発行されました。この紙幣に印刷されている人物は、光源氏と冷泉院と、あと1人は誰ですか?
- 紫式部

九州自動車道で起きたバスジャック事件。このバスジャック事件、何と呼ばれるようになりましたか?
◯◯バスジャック事件 ◯の中の漢字二文字を答えなさい。
九州自動車道で起きたバスジャック事件。このバスジャック事件、何と呼ばれるようになりましたか?
◯◯バスジャック事件 ◯の中の漢字二文字を答えなさい。
- 西鉄(西鉄バスジャック事件)

- 第43代アメリカ合衆国大統領に当選した人物は誰?
- 第43代アメリカ合衆国大統領に当選した人物は誰?
- ジョージ・W・ブッシュ(ブッシュ大統領でもOK!)
平成13年(2001年)クイズ~この出来事は何?
- 「自民党をぶっ壊す」のフレーズで内閣総理大臣になった人は誰?
- 「自民党をぶっ壊す」のフレーズで内閣総理大臣になった人は誰?
- 小泉純一郎

雅子さまが女児をご出産されました。名前を愛子さまと命名され、称号も受けました。
さて、御称号は何?
雅子さまが女児をご出産されました。名前を愛子さまと命名され、称号も受けました。
さて、御称号は何?
- 敬宮(としのみや)

- 大阪にハリウッド映画のテーマパークが開業しました。このテーマパークの名前は?
- 大阪にハリウッド映画のテーマパークが開業しました。このテーマパークの名前は?
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン。または、USJ
- JR東日本が開発したICカードのサービスがスタートしました。このカードの名前は?
- JR東日本が開発したICカードのサービスがスタートしました。このカードの名前は?
- Suica(スイカ)
- イスラムの反米過激派国際テロによるアメリカの3ヶ所の大都市で起きた旅客機をビルに激突させ、次々に破壊したアメリカ同時多発テロは、何月何日に起きたでしょう。
- イスラムの反米過激派国際テロによるアメリカの3ヶ所の大都市で起きた旅客機をビルに激突させ、次々に破壊したアメリカ同時多発テロは、何月何日に起きたでしょう。
- 9月11日

この年、国内で初めて狂牛病の疑いのある牛が見つかりました。
これによって発生した様々な社会問題を狂牛病の英語の名称の頭文字から、◯◯◯問題と呼びました。
◯に入るアルファベット3文字は何?
この年、国内で初めて狂牛病の疑いのある牛が見つかりました。
これによって発生した様々な社会問題を狂牛病の英語の名称の頭文字から、◯◯◯問題と呼びました。
◯に入るアルファベット3文字は何?
- BSE(BSE問題)

平成14年(2002年)クイズ~この出来事は何?
初めての日朝首脳会談が行われ、金正日は日本人の拉致を認め、謝罪しました。
そして、拉致事件の被害者5人が24年ぶりに帰国しました。
帰国したのは、地村保志さん、地村富貴惠さん、蓮池薫さん、蓮池祐木子さんと、もう1人のお名前は?
初めての日朝首脳会談が行われ、金正日は日本人の拉致を認め、謝罪しました。
そして、拉致事件の被害者5人が24年ぶりに帰国しました。
帰国したのは、地村保志さん、地村富貴惠さん、蓮池薫さん、蓮池祐木子さんと、もう1人のお名前は?
- 曽我ひとみさん

日本人が初めて、ダブルでノーベル賞を受賞しました。
1つは、物理学賞を東大の小柴昌俊名誉教授が、もう1つの化学賞を島津製作所の誰が受賞したでしょう。
日本人が初めて、ダブルでノーベル賞を受賞しました。
1つは、物理学賞を東大の小柴昌俊名誉教授が、もう1つの化学賞を島津製作所の誰が受賞したでしょう。
- 田中耕一さん
- 学校が週5日制を導入し、◯◯◯教育がスタートしました。さて、◯に入るひらがな3文字は何でしょう。
- 学校が週5日制を導入し、◯◯◯教育がスタートしました。さて、◯に入るひらがな3文字は何でしょう。
- ゆとり
- 多摩川にアザラシが出現し話題になりました。そのアザラシについた呼び名は何でしょう。
- 多摩川にアザラシが出現し話題になりました。そのアザラシについた呼び名は何でしょう。
- タマちゃん

平成15年(2003年)クイズ~この出来事は何?
- 昭和の大横綱・貴乃花が引退し、初のモンゴル人力士が横綱に昇進しました。さて、その横綱とは?
- 昭和の大横綱・貴乃花が引退し、初のモンゴル人力士が横綱に昇進しました。さて、その横綱とは?
- 朝青龍
- 18年振りに優勝したセ・リーグの球団の名前は?
- 18年振りに優勝したセ・リーグの球団の名前は?
- 阪神タイガース

東京港区に映画館、美術館、ショッピングモール、レストラン、ホテル、住居棟などの巨大複合商業施設がオープンしました。
その施設の名前は?
東京港区に映画館、美術館、ショッピングモール、レストラン、ホテル、住居棟などの巨大複合商業施設がオープンしました。
その施設の名前は?
- 六本木ヒルズ

- この年、新型肺炎が世界中で猛威をふるっていました。この新型肺炎は何と呼ばれていましたか。
- この年、新型肺炎が世界中で猛威をふるっていました。この新型肺炎は何と呼ばれていましたか。
- SARS(サーズ)

アメリカのスペースシャトルが帰還途中に空中分解して7名の宇宙飛行士が犠牲になりました。
さて、このスペースシャトルの名前は?
アメリカのスペースシャトルが帰還途中に空中分解して7名の宇宙飛行士が犠牲になりました。
さて、このスペースシャトルの名前は?
- コロンビア号

戦後で初めて有事に際し、自衛隊の行動を規定する◯◯法制が成立しました。
◯◯に入る漢字2文字とは?
戦後で初めて有事に際し、自衛隊の行動を規定する◯◯法制が成立しました。
◯◯に入る漢字2文字とは?
- 有事(有事法制)
平成16年(2004年)クイズ~この出来事は何?
アテネオリンピックの女子マラソンで金メダルを獲ったのは誰?
アテネオリンピックの女子マラソンで金メダルを獲ったのは誰?
- 野口みずき
銀座線を始めとする旧営団地下鉄から継承した8路線と副都心線を合わせた9路線が民営化しました。
それら地下鉄の愛称は何?
銀座線を始めとする旧営団地下鉄から継承した8路線と副都心線を合わせた9路線が民営化しました。
それら地下鉄の愛称は何?
- 東京メトロ
当時の観測史上2回目の最大深度7を記録する大地震が起こりました。さて、その地震の名前は?
次の◯の中に入る漢字5文字を答えなさい。 ◯◯◯◯◯地震
当時の観測史上2回目の最大深度7を記録する大地震が起こりました。さて、その地震の名前は?
次の◯の中に入る漢字5文字を答えなさい。 ◯◯◯◯◯地震
- 新潟県中越(地震)
新紙幣が発行されました。次の2つを答えなさい。
① 1万円札、5千円札、千円札それぞれに新しく印刷された人物を答えてください。
② それまでの1万円札、5千円札、千円札に印刷されていた人物は誰?
新紙幣が発行されました。次の2つを答えなさい。
① 1万円札、5千円札、千円札それぞれに新しく印刷された人物を答えてください。
② それまでの1万円札、5千円札、千円札に印刷されていた人物は誰?
①の答え 1万円=福沢諭吉、5千円=樋口一葉、千円札=野口英世
②の答え 1万円札=聖徳太子、5千円札=新渡戸稲造、千円札=夏目漱石

ちなみに私の子供の頃は、500円札が普通にあって、普通に使ってましたよ(^^)
印刷されていた人物は岩倉具視でした。今でも使えるみたいですね。
大リーグの年間最多安打記録が84年ぶりに日本人選手によって更新されました。
さて、その日本人選手とは?
大リーグの年間最多安打記録が84年ぶりに日本人選手によって更新されました。
さて、その日本人選手とは?
- イチロー選手

- 日本国内で79年振りに発生した伝染病とは何でしょう?
- 日本国内で79年振りに発生した伝染病とは何でしょう?
- 鳥インフルエンザ

鳥インフルエンザは人にも感染する病気で、中国では100人以上の死者が出たそうです。
日本では今の所人に感染した報告例はありません。
平成17年(2005年)クイズ~この出来事は何?
- JR史上最悪の脱線事故が起きました。その路線名とは?
- JR史上最悪の脱線事故が起きました。その路線名とは?
- JR福知山線

スピードを出しすぎた電車がカーブを曲がりきれずに脱線し、マンションに激突するという
大惨事を引き起こしました。
107人が死亡し、562人が負傷するという大事故に日本中が怒りと悲しみでいっぱいになりましたね。
- 皇室から民間へ嫁いだ女性皇族はどなたでしょう。
- 皇室から民間へ嫁いだ女性皇族はどなたでしょう。
- 紀宮様

- この年開催された万博の名前は?
- この年開催された万博の名前は?
- 愛・地球博 または、愛知万博

- 女子フィギュアスケートGPファイナルで史上最年少で優勝した選手は?
- 女子フィギュアスケートGPファイナルで史上最年少で優勝した選手は?
- 浅田真央

この時、真央ちゃんは15歳でした。
現在はその記録は塗り替えられて、13歳169日のアレクサンドラ・トゥルソワ選手が史上最年少で優勝した選手になりました。
- 国民的超人気アニメで長年主役を努めた声優が交代されました。 さて、そのアニメの名前は?
- 国民的超人気アニメで長年主役を努めた声優が交代されました。 さて、そのアニメの名前は?
- ドラえもん

長年ドラえもんの声を務めた大山のぶ代さんから、水田わさびさんに交代したんですよね。
この時は、何だかとても寂しかったな・・・
平成18年(2006年)クイズ~この出来事は何?
夏の甲子園で活躍した早実の斎藤佑樹投手は、この時、マウンドであることをした事で、あだ名が付けられました。
さて、そのあだ名とは?
夏の甲子園で活躍した早実の斎藤佑樹投手は、この時、マウンドであることをした事で、あだ名が付けられました。
さて、そのあだ名とは?
- ハンカチ王子

証券取引法等に違反したとして堀江貴文が逮捕されました。
そして、この時、堀江氏が経営していた会社の名前から◯◯◯◯◯事件と呼ばれました。◯の中に入るカタカナ5文字は何?
証券取引法等に違反したとして堀江貴文が逮捕されました。
そして、この時、堀江氏が経営していた会社の名前から◯◯◯◯◯事件と呼ばれました。◯の中に入るカタカナ5文字は何?
- ライブドア(事件)

- 皇室に秋篠宮さま以来41年振りの男子がお生まれになりました。 さて、何と命名されましたか?
- 皇室に秋篠宮さま以来41年振りの男子がお生まれになりました。 さて、何と命名されましたか?
- 悠仁さま

それまで議論されていた「女性天皇」論争が一気に落ち着きました。
やはり、皇位継承は男系男子という考えは変えられない事なんでしょうね。
- 新しい内閣が発足しました。さて、首相の名前は?
- 新しい内閣が発足しました。さて、首相の名前は?
- 安倍晋三
- この年、SNSと言われる2つのサービスが開始しました。 さて、その2つのサービスとは?
2つのうち、1つでも答えれば正解です。
- この年、SNSと言われる2つのサービスが開始しました。 さて、その2つのサービスとは?
2つのうち、1つでも答えれば正解です。
- Twitter(ツイッター)とFacebook(フェイスブック)

- トリノオリンピックで女子フィギュアスケートで金メダルを獲った荒川静香選手の代名詞ともなった技の名前は?
- トリノオリンピックで女子フィギュアスケートで金メダルを獲った荒川静香選手の代名詞ともなった技の名前は?
- イナバウワー

平成19年(2007年)クイズ~この出来事は何?
- 体調不良を理由に安倍首相が突然の辞意を表明しました。 さて、この後を継いで総理大臣になったのな誰?
- 体調不良を理由に安倍首相が突然の辞意を表明しました。 さて、この後を継いで総理大臣になったのな誰?
- 福田赳夫

- クラシック界のテノール歌手が唄う歌が大ヒットしました。 さて、その歌と歌手の名前は?
- クラシック界のテノール歌手が唄う歌が大ヒットしました。 さて、その歌と歌手の名前は?
- 歌=千の風になって 歌手=秋川雅史

アメリカ合衆国の詩『Do not stand at my grave and weep』を新井満氏が訳詞をして作曲した歌です。
タイトルは、詩の中の一文「I am a thousand winds that blow」を借りて『千の風になって』としました。
この歌が、どれだけ人々の心を癒やしたか。
- 宮崎県知事に当選した東国原英夫が、所信表明演説で述べた流行語大賞にも選ばれたフレーズは何?
- 宮崎県知事に当選した東国原英夫が、所信表明演説で述べた流行語大賞にも選ばれたフレーズは何?
- 宮崎をどげんかせんといかん

- 食品偽造問題が各所で表面化しました。問題となった商品メーカーや料理店は? 答えは1つでも正解です。
- 食品偽造問題が各所で表面化しました。問題となった商品メーカーや料理店は? 答えは1つでも正解です。
- 不二家 赤福 船場吉兆

- 平成16年(2004年)に発生した大地震の周辺地域で再び震度6強の地震が発生しました。 その地震の名前は?
- 平成16年(2004年)に発生した大地震の周辺地域で再び震度6強の地震が発生しました。 その地震の名前は?
- 新潟県中越沖地震

- 熊本の慈恵病院が、親が育てることのできない新生児を保護し、特別養子縁組をするために作った施設とは?
- 熊本の慈恵病院が、親が育てることのできない新生児を保護し、特別養子縁組をするために作った施設とは?
- 赤ちゃんポスト

- モンゴル人力士の2人目の横綱が誕生しました。 さて、この横綱は?
- モンゴル人力士の2人目の横綱が誕生しました。 さて、この横綱は?
- 白鵬
平成20年(2008年)クイズ~この出来事は何?
- 北京オリンピックで男子競泳で史上初の2連覇(金メダル)をした選手は?
- 北京オリンピックで男子競泳で史上初の2連覇(金メダル)をした選手は?
- 北島康介選手

この時のゴールを決めた後のセリフは、「何も言えねぇ」でしたね(笑)。
やはり、一度目のアテネ・オリンピックで言った「超~気持ちいい」の方が印象的です。
- 引退をすることを表明した日本の有名プロ野球選手2人の名前を答えなさい。? 1人でも正解です。
- 引退をすることを表明した日本の有名プロ野球選手2人の名前を答えなさい。? 1人でも正解です。
- 野茂英雄投手 清原和博選手
- アメリカの大手証券会社が破綻したことから端を発して起こった、大規模な金融危機を何と言いますか?
- アメリカの大手証券会社が破綻したことから端を発して起こった、大規模な金融危機を何と言いますか?
- リーマン・ショック

- 福田首相が辞意を表明し、新たな内閣が発足しました。 さて、後任の首相は誰?
- 福田首相が辞意を表明し、新たな内閣が発足しました。 さて、後任の首相は誰?
- 麻生太郎
- 昭和の日本の子どもたちを夢中にさせた超人気漫画家が亡くなりました。 さて、その漫画家とは?
- 昭和の日本の子どもたちを夢中にさせた超人気漫画家が亡くなりました。 さて、その漫画家とは?
- 赤塚不二夫

- 52年の歴史がある東京の大劇場が閉館しました。 さて、その劇場の名前は?
- 52年の歴史がある東京の大劇場が閉館しました。 さて、その劇場の名前は?
- 新宿コマ劇場

ミュージカルや演歌の殿堂でした。
『百恵ちゃんまつり』もここで行われていたんですよね(^^)
平成を振り返るクイズ11年~20年のまとめ
いかがでしたか。
この年にアメリカ同時多発テロ、新潟中越地震、JR福知山線脱線事故など、悲しい出来事がありました。
一方、皇室に41年ぶりに男子が誕生するというおめでたい出来事も。
では、平成のこの他の年は、どんな事があったでしょう。
もちろん、平成元年から10年のクイズ、平成21年から31年のクイズも掲載していますので、ぜひ、チェックしてみてくださいね(^_-)
ちなみに、他のクイズも色々と紹介していますので、良かったら見てみてくださいね(^^)↓
当サイトの高齢者クイズ問題をすべてまとめました!脳トレに最適!
[blogcard url=”https://hotjouhou.tokyo/17169″]平成の31年間に起こった重大ニュースのベスト10を知りたい人は、下のリンクをクリックして下さいね↓
[blogcard url=”https://hotjouhou.tokyo/14171″]