最近流行りの上下が一続きになったオールインワン(コンビネゾンと呼ばれることもあるようですね)。
ただし、トイレの事を考えるとちょっと憂鬱になって、ついつい買うのをためらっていませんか?
ファッションに疎い私ですが、それでもどうしてもオールインワンが着たくて、この「オールインワンのトイレ問題」を解決する対策を手探りで見つけました!
だって、ちょっとしたお出かけの時も、女性らしくファッショナブルな上に、コーディネートに悩まなくて済むし、美味しいものをいっぱい食べてもお腹を締め付けられない(笑)。
そんなオールインワンを着ないなんて勿体無いですよ。
そんな思いで今回は、この「オールインワンのトイレ問題」にもう悩まなくてもよくなる対策を6つほど紹介させていただきます。
オールインワンのトイレ問題 対策はこの6つ!
オールインワンを着た時にトイレに困らないために考えられる対策は、以下の6つです。
- 洋式トイレを選ぶ
- オールインワンをバサッと全て脱いでしまう
- 裾が広がっているオールインワンの時の落下防止策
- 寸胴タイプのオールインワンの落下防止策
- オールインワンを脱ぐ時の問題解決法
- 対策としてのオールインワンの選び方
基本的な注意点から、女性なら大抵は持っているであろうアイテムを使った簡単な方法などなど、様々な切り口から、トイレの問題を解決します。
実際に私が、それぞれのやり方を試して写真で説明していますので、「本当にうまくいくのかな?」と心配されている方もご安心くださいね。
それではまず「洋式トイレを選ぶ」から一緒に見ていきましょう~♪
1.洋式トイレを選ぶ
これは、もうできるだけ洋式トイレに入ってくださいね!
野外などで、どうしても和式トイレしか無い所なら仕方がありませんが。(でも、こちらでも後述する解決方法で、出来ないこともありません。)
洋式トイレでも、あれば高級ブランドなどを扱っているデパートのトイレがベストです。こういう所は、広~い”フィッテイングルーム”完備の個室トイレがあります。畳六畳くらいあったりします( ゚д゚)
フィッティングルームじゃなくて、ストッキングなどを交換できるフィッテイングボードがあるトイレもありますよ。
そういうフィッティングルームやボードが無ければ、割りと広めのトイレに入ってくださいね♪
2.オールインワンをバサッと全て脱いでしまう
これが一番、分かりやすい方法ですよね(笑)。
フィッテングルームやフィッティングボードがあれば、何も気にせずストンと脱げちゃいますが、
裾が広がっているワイドパンツなどの場合は、脱ぐ時にパンツの裾がトイレの床についてしまうので、裾を髪ゴムかダブルクリップで留めるか、靴下の中に入れるかして脱ぐ時に床に付かないように注意しましょう。
脱いだら、トイレに付いているフックに掛けるか、持ってきたバッグが大きければバッグにしまいましょう。
あるいは、もしトイレ内にベビーベッドや幼児用の椅子があれば、その中に置いておくこともできますね。
何も無ければ、マフラーのように首に巻き付けて用を足しましょう。もう苦肉の策です…。
3.裾が広がっているオールインワンの時の落下防止策
少し前から大流行のワイドパンツ。ガウチョやスカーチョなどと呼ばれることもありますよね。
トイレに行くには不便とは言え、どうしても履きたい!!のが女心(*´∀`*)
女性らしい格好良さが魅力的なワイドパンツ型のオールインワン。そんな不便さを度返ししてでも履いてお出かけしたい!
だけど、オールインワンを下げる時に、トイレの床に付いてしまうのはちょっとカンベンして欲しい、というあなたのお悩みを解決しますよ。
髪ゴムで裾を留める方法
バッグに髪ゴムを2つ、忍ばせておきましょう。
これを足首にはめて、パンツの裾を留めます。
これで、裾がトイレの床に着地するのが防げます。
ダブルクリップで留める方法
ダブルクリップを2つ
、バッグに忍ばせておきましょう。
パンツの裾の布を集めて、パチっと留めてください。
はい。これで良し!
靴下の中に裾を入れ込む
髪ゴムもダブルクリップも何も持って来なかったという場合には、靴下の中に裾をしまいましょう。
大分ニッカポッカ感満載ですが、これかなり便利ですよね(笑)。
これらすべて、トイレから出る時は、忘れずに外してくださいね!あなたがトイレを去った後、みなさんから大爆笑されますよ。
裾をたくし上げて内股で挟む
何も持ってないし、靴下も履いてない(ストッキングの場合など)時は、もうこれは裾をたくし上げて、それを内股で挟んで、上の部分を脱ぐしかないですね。
洋式トイレなら、便座にフタをして座り、裾をたくし上げて内ももで挟んで、上を脱いでください。これだと立ってやるよりは、楽ですからね。
和式トイレの場合は、この方法で頑張って、裾の落下を食い止めてください。
4.寸胴タイプのオールインワンの落下防止策
ウエスト部分がゴムでしまっているタイプのオールインワンや、ベルトが付いているオールインワンだと、上を脱いでもウエストで止まってくれるから、気にすることなく脱ぐことができますが、
ウエストでしまっていないタイプのものだと、ストンと下に落ちてしまいます。
そうならないための解決方法を紹介します。
カーディガンや上着をウエストの位置で縛る
こうやってカーディガンでウエスト位置で縛っておけば、脱いでもストンと下に落ちるのを防いでくれます。
ベルトか紐を持参する
なるべくかさ張らないベルトか紐を持参して、ウエスト部分で縛って落下を防止してくださいね。
5.オールインワンを脱ぐ時の問題解決法
裾とウエストを上のような方法で留めたら、早速、肩から腕を抜いてオールインワンを脱いでください。
肩から両手を抜いたら、ウエストに締めたものを取って、下に付かないように集めた布を両手で持って用を足しましょう。
ファスナーやボタンタイプのオールインワンの場合、前や横など手で外せる位置にあるものなら良いのですが、これが後ろにあったりして、自分で脱げない場合の方法は次です。
ファスナーやボタンが後ろにある場合
家族や友達(もちろん同性)にトイレに付いてきてもらい、入る寸前のドアの前で外してもらい、出たらすぐに付けてもらってください。
また、彼氏と一緒の時は、トイレの入口で外してもらい(オールインワンの上にアウターを着ていれば誰にもバレないよ♪)、出てきたら付けてもらえばいいですね。
ただ、1人でお出かけした場合はどうするか?これはもう、オールインワンを買う時になるべくトイレ問題を考えて買うしかないかもしれないです。
そんな対策方法も紹介します。
6.対策としてのオールインワンの選び方
本当だったら、何も考えずに良いな!と思ったものを買いたいところだけど、トイレ問題は裂けて通れないよなぁ・・・というあなた。
多少、妥協してでも少しでもスムーズにトイレに行きたいのなら、次のような条件でオールインワンを選びましょう。
- ウエストがゴムになっているもの
- 腕を抜きながら上から脱げるもの
- 裾が広がっていないもの
- ウエストにベルトが付いているもの
- 胸のところがゴムになっているもの
- ファスナーやボタンが前か横についているもの
1と4と5は、脱いでいる最中に下にストンと服が落ちるのを防いでくれます。
3もトイレの床に服が落ちてしまうということがありませんね。
2と6は、誰かに手伝ってもらわなくても、自分で脱ぐことができます。
オールインワンのトイレ問題解決のための対策のまとめ
オールインワンのトイレ問題を解決する6つの対策
- 洋式トイレを選ぶ
- 上からバサッと全て脱いでしまう
- 裾が広がっているオールインワンの時の落下を防止する・髪ゴムで裾を留める
・ダブルクリップで留める
・靴下の中に裾を入れ込む
・裾をたくし上げて内股で挟む - 寸胴タイプのオールインワンの落下を防止する・カーディガンや上着をウエストの位置で縛る
・ベルトか紐を持参する - オールインワンを脱ぎ着する時にこうする・一緒にいる人に着脱を手伝ってもらう
- トイレが楽に出来るオールインワンを選ぶ・ウエストがゴムになっているもの
・腕を抜きながら上から脱げるもの
・裾が広がっていないもの
・ウエストにベルト等が付いているもの
・胸のところがゴムになっているもの
・ファスナーやボタンが前か横についているもの
以上が、オールインワンで外出した時の楽にトイレに行くための6つの対策方法でした。
オールインワンのようにひと繋ぎになった服を着ると、なんだか少女のようにウキウキした気分になるのは私だけでしょうか?
このような対策方法を使って、オールインワンのおしゃれを楽しんでくださいね♪
「オールインワン」のコーデの記事も要チェック♪
https://hotjouhou.tokyo/1849