サロペットとジャンパースカートの違いって何だろう?
頭では、なんとな~く分かってるつもりなんだけど、いざ言葉で説明しようとすると、明確な違いが出てこないんですよね^^;
それに洋服売り場に行くと、ジャンパースカートのようなサロペットがあったり、また逆に、サロペットのようなジャンパースカートがあったりで、お店やメーカーによっても呼び方が違ったりします。
う~ん、でも、2つの間にはハッキリとした違いがあるはず!
一体、それって何だろう? こんな疑問を抱えたままじゃ、モヤモヤして夜も眠れない・・・
というわけで、「ジャンパースカート」と「サロペット」の定義の違いを調べてみました。
同じ疑問を抱えたあなた、もう、そのモヤモヤからサヨナラしましょう!
ジャンパースカートとサロペットの違いとは?
では、早速、その違いを説明します。
と、その前に、サロペットについて。
「サロペット」には、パンツとスカートの両方の意味が含まれていますが、単に「サロペット」だけだと、どうしても一般的には、「パンツ」の方のイメージが強いように感じませんか?
で、いろいろと調べていくと、「サロペットスカート」という名称を使う場合もある事を知りました。
なので、ここからは、「サロペット」ではなく、「サロペットスカート」という言い方で説明させてもらいますね(^_-)
ジャンパースカートとサロペットスカートのそれぞれの特徴
ジャンパースカート
袖のないエプロン型のワンピースの事。
エプロンドレスと言われることもあります。
アメリカでは、”ジャンパードレス”または、”ジャンパー”、イギリスでは、”ピナフォア”と呼ばれ、女子学生の制服に用いられる場合は、”ジムスリップ”と呼ばれています。
セーターやトップスの上から着られる、スカートと上のベストが一体になったドレスの事です。
言わずと知れたジャンスカ。
袖の無いワンピースというだけあって、スカートの上の前身頃と後ろ身頃が、ベストのような分量で付いているスカートという事ですね。
いろいろなジャンパースカート
絵が下手すぎてゴメンナサイ(泣)。
ジャンパースカートって、デザインによっては、カジュアルからフォーマルまであって、色々なシーンで着られますよね。
フォーマルなシーンなら、例えば、大人も子供も、お出かけやピアノの発表会、入学式・卒業式などに。
カジュアルなら日常的にいつでもOKだし、マタニティには欠かせないアイテムですよね(^_-)
いざという時に、持っていると助かるのが、ジャンパースカートです。
私も大好きなアイテムです。これなんか評判良さそうですね♪
クリックすると楽天市場へ飛びます。
サロペットスカート
胸当てとつりひもが付いたスカートと一繋ぎになった服の事です。
フランス語で、salope(汚れた、汚い)という意味で、仕事の時に服の汚れを防ぐために、上に着る作業着から来ている言葉です。
厳密に言うと、胸当てとつりひもが付いていて、背中でつりひもがバッテンにクロスしたつなぎの事を言います。
オーバーオールスカートとほぼ同じようですが、つりひもが背中でクロスしているのが「サロペット」と呼ぶのですね。
ただ現代は、これらの特徴だけに留まらず、サロペットスカートをもっと広い範囲で捉えているショップやメーカーがあるようです。
いろいろなサロペットスカート
このように、今、サロペットスカートと呼ばれるスタイルのものを数種類だけ描いてみたんですが、背中がクロスしたものが1つもありませんね(笑)。
②のような、ハイバックスタイルもサロペットと呼んでいたり、⑥のように、胸当ての部分も四角ではなく、ホルターネックスタイルのものや、単につりひもだけのもの(③が近いですね。)もサロペットと言うメーカーもあったりします。
①に至っては、ほぼジャンパースカートと変わりありませんね。
ジャージやサテン、パイルなどのトロミ素材を使った女性らしいデザインのサロペットなど、どんどん多様化してきたように思います。
ジャンパースカートとサロペットスカートの違いのまとめ
- ジャンパースカートは、袖のないエプロン型のワンピースのこと
- サロペットは、胸当てとつりひもが付いたズボンやスカートと一繋ぎになり、後ろでつり紐がクロスしている服のこと
いかがでしたか?
ジャンパースカートとサロペットスカートの違い、分かりましたか。
最近は、この違いが割と曖昧になっていますが、元々の違いの定義をしっかりと理解していれば、洋服を選ぶ時にきっと役に立つと思いますよ♪
他にも、オーバーオールやオールインワンなど、”似ているけど違う”という服が何種類かありますよね。そちらの「違い」もついつい気になって調べてみたので、あらためて記事にしようと思います(^^)
つなぎ服のこちらの記事もおすすめです♪
https://hotjouhou.tokyo/1849