スポンサーリンク
2025年11月11日放送のDAIGOも台所で鮭ときのこのホイル焼きの作り方について紹介されました!
教えてくれたのは辻調理師専門学校の簾達也先生です
鮭ときのこのホイル焼きのレシピ
鮭ときのこのホイル焼きの材料
- さけ:2切れ
- しいたけ:2枚
- しめじ:50g
- えのき:40g
- 酒:小さじ4
- 青ねぎ(小口切り):1本
- いりごま:小さじ2
- バター:10g
- 塩:適量
- 黒こしょう:適量
【ごまだれ】
- 練りごま:50g
- 砂糖:大さじ1
- ぽん酢:大さじ1と1/2
鮭ときのこのホイル焼きの作り方
1)しいたけを半分にカットします。
2)軸の部分に切り込みを入れておきます。
3)エノキは下の部分を切り落として数本ごとに分けておきます。
4)しめじを食べやすい大きさに分けておきます。
5)鮭は半分にカットし、塩コショウしておきます。
6)ゴマダレを作ります。
7)練りごま・ポン酢・砂糖を混ぜ合わせます。
8)アルミホイルを30㎝くらいカットします。
9)ゴマダレを塗り、その上に鮭をのせます。
10)その上にキノコ類をのせます。
11)残ったゴマダレを塗ってお酒を小さじ2かけます。
12)余裕がある程度にホイルでくるみます。
13)ホイルの左右も余裕をもってたたみ、折り込みます。
14)オーブン260℃で12分焼きます。
15)焼きあがったらホイルを開いてネギ・いりごま・バターをのせます。
16)再度ホイルで包んで蒸らしたら出来上がりです。
まとめ
鮭ときのこのホイル焼きについてまとめました!
DAIGOも台所でふろふき大根のきのこ味噌の作り方を紹介!簾達也先生のレシピ2025年11月06日放送のDAIGOも台所でふろふき大根のきのこ味噌の作り方について紹介されました!
教えてくれたのは辻調理師学...
DAIGOも台所【里芋と鶏の照り煮の作り方!簾達也先生のレシピ】DAIGOも台所(2025年9月25日放送)で紹介された里芋と鶏の照り煮の作り方についてお届けします!
辻調理師専門学校の簾達也先...
スポンサーリンク