レクリエーション PR

【高齢者の椅子に座ってできる体操】効果別に紹介!脳トレや歌体操まであるよ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

高齢者の方のための体操は、どんな効果を期待するかによって、する内容も様々なんです。

例えば、運動機能の向上や筋力の効果を狙うなら、椅子に座って出来る体操。

脳トレが目的なら手や指を重点的に動かす体操。

運動機能の向上とストレス発散、口の筋肉を鍛えるなら、歌体操。

食べ物を食べたり、飲み込んだりする筋肉を鍛えるなら、口腔体操(パタカラ体操など)。

これらの 体操の効果ややり方などを、動画と一緒に解説している当サイトの記事 をまとめてご紹介します。

また、市販で購入できる高齢者向けの体操のDVDや高齢者の体操をイラストや図解でわかりやすく説明してある本も合わせて紹介させていただきました。

「うちのおばあちゃんには、こういう筋力が必要だわ。」「おじいちゃんに合った体操って、どんな体操なんだろう?」と悩んでる方は、これを読んで、ご両親、またはおじいちゃん、おばあちゃんに合った体操を見つけて、一緒に楽しんでみてくださいね(^^)

それぞれの体操については画像をクリック、または画像下の記事タイトルをクリックすると、詳しく解説している個別記事が開きます。

体操のやり方や詳細をチェックする場合はぜひご活用ください!








高齢者が体操をやる事で得られる効果とは?

地域のサークルグループ自治体主催の体操教室を始め、老人ホームデイサービスなどの介護サービスなど、どこでも高齢者の方たちに向けて、様々な体操の時間を設けていますよね。

確かに、「体操は身体にいい」という事は、何となくは分かるのですが、では具体的に高齢者の方にとって、どういいのかを改めて調べてみました。

体操は高齢者の方にどういいのかは、次です。

    1. 全身の血液循環がよくなる


・酵素や老廃物などの血流の促進
心肺機能の促進と維持
毛細血管の消失防止

  1. 関節の可動域が広がり関節の固まりを防ぐ
  2. 筋力の維持と運動機能の保持で転倒など事故を防げる
  3. 筋肉に負荷を掛けることで骨の強度の維持
  4. 筋力を保て、趣味や外出など社会的交流が出来る
  5. 指先など脳トレを意識した体操により認知症予防ができる
  6. 口腔体操(口の周りの体操)で誤嚥性肺炎などが防げる

など、高齢者の方が体操をすることで、身体にもにも、社会的な精神生活にも、良い影響がこんなにあるんですね(^^)

高齢者の方にとって、体操があらゆる事に効果があるという事がわかったところで、次の章からは、目的別の体操のやり方等、当サイトで詳しく解説している記事の紹介をしていきたいと思います(^^)

【高齢者体操】椅子に座ったままでも出来るんです!

高齢者の方、特に75歳以上の後期高齢者の方にとっては、体操も「椅子に座ったまま出来る」というのが大事な条件になってきます。

なぜなら、 この年代の方は、足が悪い方が少なくないからです。 

私の86歳になる母もそうですが、転んで骨を折ってしまってから、杖が欠かせなくなったり、長い入院生活で足腰が弱くなって車椅子生活になってしまった方など、色々な理由で、長く立っていられなかったりするのです。

とは言え、やはり冒頭で説明したように体操の効果は絶大なので、体操をあきらめたくないですよね!

そこでオススメしたいのが、座ったままでも出来る体操です。

記事では、椅子に座っていても、 指先から全身運動まで出来る厳選した3本の動画とやり方を詳しく解説 しています。

部屋の中でも散歩中でも出来るので、ぜひ、ご高齢のご両親、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒にやってみてくださいね(^^)

クリックまたはタップすると個別記事が開きます↓

 

【高齢者体操】脳トレはどこでも出来るんです!

高齢者の体操で欠かせないのは、脳トレ体操です。

頭を使いながら手を動かすことは、認知症予防に効果的なんです。

指先を活発に動かすことによって、その刺激は脳の広範囲に伝わります。

手先を使う 熟練の職人さんが、健康で長生き なことでも分かりますよね。

ドイツの有名な哲学者カントも、人間の手「外部の脳」と表現しています。

つまり、手や指を動かすことによって、脳を鍛えることに繋がるのです。

記事では、 厳選した動画2本を参考にしながら、指から全身を使う体操44種類のやり方をすべて説明 しています。

憶えてしまえば、電車や車の移動中、病院の待合室でも気軽にできますよ(^^)

クリックまたはタップすると個別記事が開きます↓

 

【高齢者体操】歌を唄いながら出来るんです!

高齢者の方と一緒に楽しく出来る体操が歌体操です。

誰もが知っている 童謡を中心に小さい頃にやった手遊び歌を唄いながら身体を動かします 

身体機能の維持や筋肉を鍛えられるのはモチロン、昔の歌を唄うことで、精神過程を蘇らせ、脳トレにもなります。

また、ストレスの発散や口の周りの筋肉を鍛えられて、誤嚥(ごえん)防止にもなりますよ(^^)

記事では、指先から全身を使った体操まで16本の動画を紹介します。

唄いながらリズムに乗って行う体操なので、音楽を聞けば自然に身体が動くようになりますよ!

クリックまたはタップすると個別記事が開きます↓

 








【高齢者体操】パタカラで口の筋肉が鍛えられるんです!

高齢者の方は、口の周りの筋肉が衰えて来て、食べ物を噛んだり飲み込んだりすることが段々としずらくなってくるんです。

だから、口の周りの筋肉を鍛えることが、すごく重要になってきます。

「パ」「タ」「カ」「ラ」の音を発音するだけで、 口の周りの様々な筋肉を鍛えられ、食べ物の咀嚼・飲み込みはモチロン、他にも色々と良い効果 があるんです!

記事では、パタカラ体操の効果やり方、歌を唄いながら行うパタカラ体操の動画などを紹介しています。

誤嚥は食べ始めのひと口目に起こりやすいので、食前に「パタカラ体操」を行うと効果的ですよ(^^)

クリックまたはタップすると個別記事が開きます↓

パタカラ体操の効果ややり方!替え歌やパンダ体操の動画も紹介

 

【高齢者の体操】イラスト付きの本

高齢者のための自宅でできるレインボー健康体操

この本を購入した人のレビューです↓

レインボー健康体操教室の内容がそのまま収録されています。
レインボー健康体操は、主にシニアに向けた寝たきり予防の運動です。
実際に教室が行われているので、その教室に参加するかdvdがあればいいのですが、この本でも大きなイラストで分かりやすく書かれています。
特に筋刺激体操(アイソメトリック)は、基本のポイントを守ればいつでも、どこでも行えるのでオススメです。

 

ちょっと高くなりますがDVD付きもありました

完全図解 介護予防リハビリ体操大全集 (介護ライブラリー)

この本を購入した人のレビューです↓

内容がとってもわかりやすく図や絵も多いので医療関係者以外にも理解しやすい内容だとおもいます

【高齢者の体操】人気のDVD

ごぼう先生といっしょ! 懐かしい音楽でらくらく♪イス体操≪大きな字幕付き≫ [DVD]

このDVDを利用している施設の職員さんのレビューです↓

通所リハビリで活用しています。2枚目の購入になります。とても中身がしっかりしています。スタッフ体制が悪い時など、DVDを流すだけで、テレビの周りに利用者さんが集まってきます。利用者さんも一生懸命やると疲れるけど、楽しいとごぼう先生と一緒に手足から身体全体、口から舌まで、このDVDで基本体操から、嚥下体操まで午前中のリハビリがまとまっていて、とても助かっています。

NHKテレビ体操 座ってもできる 立ってもできる ラジオ体操 [DVD]

このDVDを利用している施設の職員さんのレビューです↓

母に頼まれて購入しました。
改めて、ラジオ体操の良さを実感していました。
すべての体操をすると40分くらいかかる様です。
毎日の習慣になったとの事で、体調も良くなったそうですよ。
年配の方におススメですかね。

高齢者の体操のまとめ

いかがでしたか?

それぞれの体操が、高齢者の方の、どの部分に、どうのような効果があるのかが、だいたいお分かり頂けたと思います。

皆さんのご家族や知り合いの高齢者の方に教えて差し上げたり、一緒に体操をやっていただけると幸いです。

また、高齢者でなくても十分に効果はあるので、あなたもぜひ、一度、動画を見ながらやってみてくださいね(^^)