入・卒業式を飾り付けるさくらの折り紙で作る切り紙の折り方を動画と写真で詳しく説明していきます。
形もすごく可愛くて、入・卒業式の飾り付けにはピッタリなんです。
紙とはさみがあれば、手軽に作ることができますし(^^)
ピンクでいくつもこの桜を作って教室の壁などに貼ったら、旅立ちの日を盛り上げてくれる素敵な演出になりますよね。
それでは早速作り方の紹介です。
桜の折り紙で作る切り紙の作り方
動画で折り紙で作る切り紙はビックリするくらい簡単に出来ちゃいます(笑)。
桜の切り紙を作るのに必要なものは?
必要なものは、
- 長方形の紙(写真はA5サイズです。)
- はさみ
これだけです!
出来上がった桜の花は、普通の正方形の折り紙に収まるサイズなのに、なぜ作る時は長方形じゃなくてはいけないの?と疑問に思い、
一度、試しに正方形の折り紙でも作ってみたら、途中でハサミを入れるところまで紙の長さが足らなくなる箇所が出てきちゃったんですよ。
「あ~、なるほど!これじゃあ切り込みを入れても、ちゃんと桜の形にならないな。」と納得。
数学が超苦手なので、そこら辺のわかりやすい説明がイマイチできないんですが、興味がある方は、試しに正方形でも折ってみると納得ですよ(笑)
では、では、桜の花の作り方を沢山の写真付きで説明していきますね!
切り紙で桜を作る方法
1、まずは、縦半分に折ります。
2、写真のように折ります。
右を折った輪の方に置いて、左下の角を右上の角に合わせるように折ります。
赤い線のような折り目が付くとイメージしてくださいね♪
3、このような形になりましたか?
そうしたら、これをそのまま裏返して、4に進みます。
4、写真オレンジの線が引いてある辺をピンクの線が引いてある辺に合わせるように折ります。
折り線のイメージは赤い線です。
5、こんな形になりましたか?
そうしたら、これを裏返して、6に進みます。
6、写真オレンジの辺をピンクの辺に合わせるように折ります。
7、こんな形になりましたね。
そうしたら裏返して、8に進みましょう。
8、このように持って、黒い線を切っていきます。
これが、桜の花びらの曲線になるところですので、練習で何個か作ってみるといいかもしれませんね。
実際にハサミの入れ方によって、開いた時にどんな形になるのかを試してみるのもいいかと思いますよ。
9、切り離します。
切ってみると、切れ端がこんなに大量に出るけど、ビックリしないでくださいね。
10、写真の黒い線のところを切り取ります。
半円状に切って、穴を開けます。
11、穴を開けたところから、少し斜め下に向かって切り取ります。
12、一つずつ開いて行きましょう。
13、1つ開くと、こんな感じです。
14、わぁ~!桜っぽい姿が見えてきましたね♪
15、半分見えました。
16、ジャジャジャ~ン!!桜の花が完成です\(^o^)/
※行程の11番めで、黒い線に添って切り取る時に、穴にかからないと、花糸(真ん中の放射状に開いた線)とやく(5つの丸い穴)が繋がらないので、その辺を注意しながら切り取ってくださいね。
私の作った桜だと、花糸とやくが繋がってないところがあります^^;
写真の説明でわかり難いところがあった人は、下の動画の説明を御覧ください。
桜の切り紙
は正方形の折り紙で作れるこちらの記事もぜひ見てくださいね(^^)
桜の折り紙で作る切り紙の作り方の動画
4月は入学式やお花見と楽しい事いっぱい!そんな4月の折り紙のまとめも是非チェクして下さいね(^^)
桜の折り紙で作る切り紙のまとめ
いかがでしたか?
作ってみると、すごく簡単で、クラス全員が一つずつ作っても、一気に大量の桜の花ができちゃいますよ!!
それを教室の壁に飾ったり、メッセージを入れたりして 教室を飾ったら、卒業ムード一色になりますね。
ぜひ、みんなで作って、素敵な卒業式を迎えてください。
こちらの卒業の記事もご覧ください♪
3月の折り紙 折り方まとめ お雛様や卒入関連の簡単な折り方紹介♪
卒業で飾り付けたい教室のアイデア!100均で手作りお花の作り方
黒板アート 桜の描き方♪卒業する君たちへ感動の作品を贈ろう!
セーラー服の折り紙の折り方 手作り卒業メッセージカードを渡そう♪
Yシャツの折り紙の折り方 手作り卒業メッセージカードを渡そう♪