星の折り紙の切り方を画像と動画を使って説明しますね♪
今年も七夕の季節がやって来ましたね。
小さい子どもがいると、笹の葉に七夕飾りを飾ったりする人も多いのではないですか?
また、デイサービスなどの高齢者施設でも、レクリエーションで七夕の折り紙を作りますよね。
そこで、折り紙を切って簡単に作れるものと言えば、断然、星なんですよ☆
星の切り紙の切り方を調べてみると、長方形のコピー用紙を切って作る方法が多い中、正方形の折り紙1枚でも、簡単に星の切り紙を作れる方法があるんです^_^
色付きのコピー用紙なんて、誰でも持ってるものでもないし、どこで買ったらいいのか、ちょっと分からないし(;´∀`) なんて悩んでしまいますよね?
そんなあなたに、なんと普通サイズ(15cm×15cm)の折り紙1枚を折って、はさみでちょいと切れば簡単に出来ちゃう「星の折り方、切り方」を紹介します♪
お子さんでもお年寄りでも本当に簡単に出来ちゃうので、七夕飾りの星(クリスマスにも!)をぜひ作ってみてくださいね。
画像と動画で分かりやすく説明していきます。
折り紙しながらクリスマスのクイズで盛り上がろう!サンタさんのモデルになった人は?
星を折り紙で切り出すのに必要なものは?
まずは、星を作る時に必要なものは、たったのこれだけ↓ 作る前に準備をしておきましょう。
星を作る時に必要なもの
- 折り紙(お好きな色とサイズでOK!)
- はさみ
たったのこれだけですよ♪ どちらもお近くの100均で揃えることができますよね。
今回、私が使った折り紙は、「オーロラカラー折り紙」の中の金色っぽい?キラキラ光ってるやつです。
これは、近くの100均で見つけた折り紙で、ちょうど良いなぁと思って使うことにしました。
普通の折り紙の中にも、金と銀が入ってるので、それを使ってもいいですよね^_^
星の折り紙は他にも色々ありますよ♪ 良かったら見てくださいね(^_-)
七夕飾りの星を折り紙を切って簡単に作る方法
それでは、「星の折り紙の切り方」を紹介します♪
画像を使って分かりやすく図解しているので、見ながら一緒に作ってみてね。
1、折り紙の裏(白い方)を表にしてくださいね。
2、折り紙を半分に折ります。点線のところを谷折りにしてね♪
3、画像の白い辺を黄緑の辺に合わせて、点線を折ってください。
4、そして、開きます。折り筋をつけるために折りましたよ(*^_^*)
5、今度は反対側。白い辺を黄緑の辺に合わせて、点線を谷折りにします。
6、折り筋が付いたら、開きます。
7、左下の角を3と5で付けた折り筋が交わっているところに合わせて、点線のところで折ってくださいね♪
8、白い辺を黄緑の辺に合わせて、点線のところを折ります。
9、底辺(白い線)を黄緑の線のところに合わせて、点線を折ります。
10、8と9で折った折り合わせのところを山折りにします。
この部分、ちょっと分かりにくいなぁという人は、下の動画を参考にしてみてくださいね(^o^)
11。こんな風に折れたら、黒い実線をはさみでザクッと切り離しましょう!
こんな感じで切り離せましたか?そうしたら、切り離した下の部分を開くと・・・
キラキラ星の出来上がりです\(^o^)/
ちなみに、切る角度を鋭角にすればする程、
このように、星のギザギザが鋭角になりますよ☆
はさみで切る時に紙が折り重なってる分、スパっと真っ直ぐに切れない時があります。なので、お子さんの力ではちょっと切り難い時は、ぜひ手伝ってあげてくださいね。
紙に負けて切り口が曲線になってしまうと、何となく「クラゲ」みたいになっちゃいますからね(笑)
画像で、ちょっと分かりにくいところがあったという人は、この動画を見てくださいね♪
折り紙を切って星を作る動画
星の折り紙の切り方のまとめ
いかがでしたか?
七夕飾りの星の切り方って簡単でしょ?
今年は、キラキラの星をいっぱい作って、笹の葉をキラキラに飾り付けしてくださいね♪
七夕は1年に一回しかないロマンティックな日。お子さんと一緒に七夕飾りを楽しめるのも今だけですよ。
子どもも作れる簡単な星から手始めに、手作りの七夕飾りを一緒に作って、笹の葉をきれいに飾り付けてくださいね♪
クリスマスの折り紙の作り方【30作品以上】を一挙紹介しています!
クリスマスの次はお正月!お正月の折り紙も楽しいよ♪