レシピ PR

DAIGOも台所で高野豆腐と肉団子の煮ものの作り方を紹介!簾達也先生のレシピ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2025年8月20日放送のDAIGOも台所で高野豆腐と肉団子の煮ものの作り方について紹介されました!

教えてくれたのは辻調理師専門学校の簾達也先生です

高野豆腐と肉団子の煮もののレシピ

高野豆腐と肉団子の煮ものの材料

材料:2人分

  • 高野豆腐(一口サイズ):50g
  • 豚ひき肉:150g
  • 塩:小さじ1/3
  • 片栗粉:大さじ1
  • 溶き卵:1個分
  • 薄口しょうゆ:小さじ1
  • いりごま(白):大さじ1
  • きぬさや:10枚
  • だし:600ml
  • みりん:大さじ2
  • 薄口しょうゆ:大さじ2

高野豆腐と肉団子の煮ものの作り方

1)豚ひき肉に塩をいれて粘りが出るまで練ります。
2)粘りが出てきたら片栗粉を入れ混ぜます。
3)溶き卵を2,3回に分けて混ぜます。
4)しょうゆ・いりごまを加えて混ぜ合わせると、肉団子の生地はできました。
5)フライパンにかつおと昆布のだし・みりん・薄口しょうゆを沸騰させます。
6)肉団子の生地をスプーンで形を作りながら投入していきます。
7)高野豆腐を加えます。
8)紙フタをして中火で5分煮ます。
9)きぬさやの筋をとって、2ミリ幅の斜めの棒状に切ります。
10)紙フタをとってきぬさやを入れて完成です。

てんママ
てんママ
豚ひき肉は粘りが出るまでしっかり練るのがポイントね

まとめ

高野豆腐と肉団子の煮ものについてまとめました!

高野豆腐から出てくる煮汁がおいしそうですね。
肉団子にも味がしみて、ゴマの香りも落ち着く料理です。

てんママ
てんママ
肉団子は表面を滑らかにするとおいしく仕上がりますよ