黒板アートの書き方 PR

ウェルカムボードを黒板で手作りする方法!購入から完成まで徹底解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、手作りの楽しさに目覚めてしまった管理人で~す(^^♪

 

今回は、結婚式の受付などに置く「ウェルカムボード」の手作り法を紹介します。

 

ウェルカムボードにも色々ありますが、中でも今人気の「黒板」でウェルカムボードを手作りした手順を公開したいと思います。

 

もちろん、結婚式場やホテルなどにウェルカムボードを注文する事もできますが、その場合、費用が大体15,000円~30,000円はくだらないそうですよ。

 

結婚式自体かなりの費用が掛かるので、こういったものは、なるべく安く済ませたいものですよね。

 

手作りなら、二人にふさわしいデザインにできる上に、何より費用が安く抑えられるのでは?と思って、実際に作ってみたわけです。

 

そしたら、なんと、購入などの費用がトータルでも3,500円程度しか掛からなかったので驚きました。かなりの予算削減になりますよ!

 

しかも、製作期間はわずか3日間。もちろん仕事の合間を縫って作ったので、お仕事をされている方でもそんなに難しい事ではないのかなと。

ウェルカムボードを黒板で手作りする方法!

ではあらためて「ウェルカムボードを黒板で手作りする方法」を黒板選びからデザインして手書き、そして完成までを分かりやすく説明していきますね。

 

この記事を見ながら実際に作業をしていただければ、初めての人でも私と同じように作ることができますよ♪

 

では、さっそく具体的に何にどれだけ費用がかかるのか?から見ていきましょう(^o^)








 

ウェルカムボードを黒板で手作りして掛かる費用は?

 

調べてみると、関東圏の結婚式場でウェルカムボードを作ってもらうと、だいたい平均で15,000円~30,000円以上掛かるそうです。

 

でも、ここで紹介した作り方で使ったものと言えば、

※ ちなみに私が使ったのは、これと同じメーカーのA1サイズなので、A3サイズの値段を書きました。それと、これに付いていた蛍光ボードマーカーは中字なので、別に細字を買いました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ソーイング用 チャコペーパー】クロバー チャコピー 両面
価格:616円(税込、送料別) (2022/5/12時点)

楽天で購入

 

 

 

 

コンビニでのコピー代 10円(白黒の場合)

 

 

という事で、

全部合わせても、3,512円です。

 

注文して安くて15,000円だったとしても、11,488円も安く作れるんですよ!

これはもう、ぜひ、ウェルカムボードは自分で作るべきですね。

 

ウェルカムボードを黒板で手作りする期間は?

実を言うと、私はこのウェルカムボードを完成させるまで3日も掛かってません。

 

最初の一日で、ウェルカムボードのデザインをしてコピー、二日目は、一日かけて黒板にデザインを転写し、三日目は、ボードマーカーで仕上げました。

 

正直、ちょっと強行スケジュールでしたが、集中してやればこの程度の期間でできますよ!

 

それでは、いよいよウェルカムボードの作成手順です。まずは、「黒板のサイズ決め」から始めていきましょう(^^)

 








第1章 ウェルカムボード黒板のサイズ決めと購入・デザイン決め・無料素材のDL

第1章では、黒板のサイズを決め、次に黒板を購入し、実例を参考にしながら、黒板のウェルカムボードのデザインを決め

 

無料の文字やデザインのテンプレート、カット素材をダウンロードする方法を紹介します。

 

実際に私が選んだデザインやカット素材をお見せしながら、作業の流れをわかりやすく順を追って、説明していきますね♪

 

最初の黒板のサイズを決めるポイントとして、A1~A4までの各サイズのデザインテンプレートの印刷方法や印刷業者の紹介をします。

 

それは、これによって何が必要で、どれくらいの手間お金がかかるのかを知れば、自分で作るという事が、より現実的なものになってくるからです。

 

その中で、今の自分に出来ることと、出来ないことを把握して、「これなら私にも作ることが出来る!」という自信を持ってから、ウェルカムボードを黒板で手作りしてくださいね♪

 

結婚披露宴のウェルカムボードの黒板のサイズを決める

よく、結婚披露宴のウェルカムボードを黒板アートで作る順番は”イメージを決める”と説明している場合もありますが、

 

実際にイメージもサイズによって、かなり違ってきてしまうので、

 

あらかじめ「これくらいの黒板のサイズで作ろう!」と決めて、それからイメージを決める方が、順番としては現実的かなと思います。

 

それでは、人間と比べてボードのサイズ感って どれくらいなんだろう?というのを知りたいですよね!?

 

そんなあなたに、とっても分かりやすい画像がこちら↓

minneさんのサイト

真ん中くらいのところに、人とA1~A3サイズのウェルカムボードを比較している画像がありますね♪

 

こちらのサイズ感をイメージしながら、読んでいってくださいね。

 

結婚披露宴のウェルカムボードの黒板の大きさは、コレと言って決まりはありません。要するに、自分たちの好きなサイズを用意しましょう。

 

と言っても、サイズを決める要素はいくつかあって、次の4つの条件を念頭に考えていきます。

 

① まず、どのサイズまでなら自分で作る自信があるか?作る時間やスペース、予算なども考えておく。

② 結婚披露宴会場のどの場所に置くのか?ゲストが集まるエントランスに置くのか?受付けの横に置くのか?受付けテーブルの上に飾るのか?

③ 結婚式後にどうするのか?二次会の入り口、または会場にも使うのか?自宅に持ち帰って飾るのか?

④ 結婚式場にイーゼル(ウェルカムボードを立てる台)があるのか?あれば、そのサイズは?

 

等を加味して、ウェルカムボードのサイズを決定しましょう。

 

A1サイズ 59.4cm×84.1cm

かなり大きいサイズですよね。A1のサイズ感はこちら

 

披露宴会場や入り口に飾る場合、存在感があり、ゲストの目を引く事は間違いなし!

 

これを自宅に持ち帰って置いておくスペースがあるか再利用の予定があるか?などを考えてから決めましょう。

 

 

テンプレートの印刷方法

3つの印刷方法を考えましたので、ここでシェアしますね(^^)

1、家庭用コピー機での印刷方法

家庭用のコピー機での裏技の印刷方法です。

これは、拡大⇒分割してコピーする方法ですので、最終的には、何枚かを張り合わせて使う方法です。

 

2、コンビニでの印刷方法

ファミマやセブンイレブンなどのコンビニで、マルチコピー機があるお店なら、最大A1サイズ「ネットワークプリントドライバー」という方法で、ポスターサイズでも印刷可能だそうです。

 

でも、例えばA1のサイズで印刷したいという場合には、登録した画像が4分割されたA3サイズでプリントされる(A2サイズで印刷したい場合は、A4サイズが4分割されてプリントされる)ので、

 

最終的には4枚の紙を貼り合わせなければなりません

 

3、印刷を業者に注文する

A1、A2サイズを1枚から印刷してくれるサービスをネットで探したら、以下の業者さんが見つかりました。

料金を書いておきましたので、参考にしてくださいね。

 

ビジプリ

激安便(入稿から3日以内に発送)
A1 印刷(合成紙) 1枚 1,500円(+送料 1,000円)
A2 印刷(合成紙) 1枚 960円(+送料 1,000円)
※ 10,000円以上お買い上げ送料無料

 

PLEO

A1 印刷(上質薄手マット紙) 1枚 600円
A2 印刷(上質薄手マット紙) 1枚 300円

北海道 税別1200円
本州・四国 税別900円
九州  税別1400円
沖縄  税別1600円
※パネル加工は沖縄を除き 税別1,600円

8000円以上のお買い上げで送料無料

 

シュアプリント

A1 印刷(PET合成紙 マット) 1枚 1,500円~(+送料 860円 全国一律)
A2 印刷(PET合成紙 マット) 1枚 900円~(+送料 860円 全国一律)

3000円以上のお買い上げで送料無料

やり方はいろいろですね。あなたの予算や手間を考えて決定すると良いと思いますよ☆彡

 

A2サイズ 42.0cm×59.4cm

こちらもA1サイズ同様、披露宴会場エントランスに飾ると存在感があり、ゲストの多くは必ず立ち止まって見てくれますよ

 

圧倒的に注文の多いサイズだという販売サイトもあるくらいです。A2のサイズ感はこちら

 

黒板に脚が付いている立てかけ型のタイプも多く売られています。脚のない普通の黒板ならイーゼルが必要ですね。

 

イーゼルは、最近ではレンタルしてくれる結婚式場も増えていますので、あらかじめ聞いておくと良いですね(^^)

 

 

テンプレートの印刷方法

上のA1サイズの3つの印刷方法を参考にしてください。

 

A1、A2は、自宅が広い場合や、持ち帰って黒板スプレーでまっさらの黒板にしてしまって、メッセージボードとしてインテリアにも使うというのも手ですね。

 

A3サイズ 29.7cm×42cm

受付横に飾り付けするには、丁度良いサイズだと思います。A3のサイズ感はこちら

 

このサイズなら、二次会のお店に飾ってもいいし、自宅に持ち帰ってもギリ邪魔にはならないサイズかもしれません。

テンプレートの印刷方法

こちらのコピーは、自宅のプリンタでも印刷できるサイズですね。無い場合でも、USBなどに画像を保存して、コンビニなどで普通にコピーできるサイズです。

 

A4サイズ 21.0cm29.7cm

私達が普段使うノートやプリントのサイズですね♪

 

少し小ぶりなので、書ける文字数も限られるけど、周りにウェルカムドールやお花などの飾りを置いて、ウエディングコーナーとして演出するのもアリですね♪

 

テンプレートの印刷方法

こちらは、自宅にプリンターがあれば簡単に印刷できますよ!無ければコンビニで(^^)

黒板を購入

 

A4サイズの黒板なら、ダイソーとかセリアなど100均でも売ってますよ♪

 

A3以上の大きいサイズのものでも、ネットで探せばイーゼル付きでも3,000円~5,000円以下のものとかあったりします。

ネットで黒板を見てみる

 

ネットで買う前に、実際どのくらいの大きさになるのか確かめてみたいなら、ホームセンターに行って直接見てみるといいかも知れませんね。

 

それと、忘れてはいけないのが、マーカー(※水性ボード用マーカー)です。黒板に書くならチョークと思ってしまいますが、あの素敵な欧風フォントをチョークで書くのは、中々難しい・・・。

 

なので、やっぱりそこは、マーカーを使いましょう。

 

ちなみに、私の使った水性ボード用マーカーは、【メール便対象】レイメイ 蛍光ボードマーカー 細字 ホワイト です。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

レイメイ/蛍光ボードマーカー 細字 ホワイト/LBM202W
価格:209円(税込、送料別) (2022/5/12時点)

楽天で購入

 

 

 

190円だけど、ネットで買うと送料の方が高い場合があるので、100均とかで売ってる水性のボードマーカーでも全然使えますよ。

ウェルカムボードの黒板の文字などデザインを決める

黒板の大きさが決まって黒板を購入したら、おしゃれな文字などのデザインを決めましょう

 

このサイト、marryおしゃれな黒板の結婚式ウェルカムボードの実例がたくさんありますよ♪

 

こんな感じの文字のウェルカムボードにしたいな~というのが見つかったら、無料のフリーフォントをDLして、オリジナルのウェルカムボードのデザインを考えてみてはいかがですか?

 

無料フォント(文字)をダウンロードする

フリーフォント(文字)を無料でDLできるサイトは次です。

 

「フリーフォント」と入れて検索すると、たくさんのオシャレなフォントが出てきます。

 

例えば、『フォント屋あくび印』というところのフォントをDLしてみましょう。

 

無料フォント(文字)のダウンロードと保存のしかた

『フォント屋あくび印』さんのフォントのDLのしかた

 

右上のパンダの上をクリック⇒真ん中に書いてある「おやくそく」を読んで下までスクロールしていって「字形入口」のボタンをクリック

 

⇒するとフォントのサンプルがいっぱい出てくるので気に入ったフォントをクリック⇒MacとWin用のだうんろーどの表記をクリック⇒ZIPファイルが保存されます。

 

⇒ZIPファイルを解凍します。(解凍できない場合は無料の解凍ソフトをDLしてね♪)⇒解凍されたファイルを開く⇒そのファイルをFontsフォルダに移動。

 

コンピューター(マイコンピューター)⇒Cドライブ⇒Windows⇒Fonts

 

これで、Wordなどで文字を作成する時に、「テーマのフォント」の選択から、DLさせていただいたフォント(文字)が利用できるようになります。

 

『フォント屋あくび印』さんのフォント(文字)の中では、イタリック体の「AK-BlueHeaven」のフォントがレタリングがかわいいし、結婚式にはピッタリですよ♪

 

他にも「フリーフォント」で検索すると、素敵なフォント(文字)がたくさん見つかります。

 

ちなみに「スクリプト筆記体のフォント|Script font さんのフォント(文字)も素敵ですよ♪

 

無料テンプレートをダウンロードする

 

自分でフォントを組み合わせて作るのが面倒なら、あらかじめ全部がテンプレート化されているものをDLすると便利ですよ!

 

「ウェルカムボード 無料 テンプレート」で検索すると、こちらも有り難いウェルカムボード用のテンプレートが探せますよ(^^)

 

ペーパーアイテム無料テンプレート ダウンロード専門サイト では、こんなおしゃれな字体のテンプレートもあります↓

日付と名前を変えれば、すぐに使えますね♪ この方法が一番簡単かもですよ!

 

 

こちらは、テンプレートではなくて結婚式用の黒板のイラストです。イラストAC さんからDLしました。

 

 

名前と日付のところを変えれば、雰囲気のあるウェルカムボードの出来上がりです\(^o^)/

 

 

こちらのレタリングの書き方もシンプルでクラシカルで素敵ですよね!?

 

 

無料カット素材をダウンロードする

 

あと、フォントやテンプレートの他に、縁の周りを飾る素材など、いろいろな装飾素材も無料でダウンロードしておきましょう!

 

私は、SOZAI GOODさんで、この素材をダウンロードしました。かわいいものがいっぱいありますよね♪

 

「無料 カット素材 枠線 飾り」で検索すると、いくつも無料の飾り素材サイトが出てきますよ。

 

無料フォントやテンプレートと組み合わせて、自分の好きな雰囲気の結婚式ウェルカムボードを演出できますね。

可愛い縁飾りですよね♡ こういうの大好きなんです(*´艸`*)


第2章 無料素材を組み合わせてデザイン作成・拡大コピーをする方法

 

第2章では、

  1. ダウンロードしたテンプレートやその他の素材を組み合わせて黒板アートをデザイン
  2. デザインしたアートを拡大コピーする

までを、私が実際にやった事をそのまま書いていきたいと思います。

 

誰でも同じ様にやればできるように、事細かに説明していきますよ!

 

ダウンロードした素材を元に黒板アートをデザインする

 

今回、私が選んだのは、ペーパーアイテム無料テンプレート ダウンロード専門サイト でダウンロードしたこのテンプレートと↓

 

SOZAI GOOD でダウンロードしてこの枠線です。上の周りの枠線をこれに取り替えて作ることにしました♪

 

 

 

私、Illustratorは使えないので、Wordを駆使してこのようにレイアウトして編集しました。無料テンプレートと無料カット素材って、ありがたいです(^^)

 

 

パソコンの印刷プレビューで見ると、文字の部分がちょっと不鮮明なのですが・・・

 

パソコンでレイアウトしたウェルカムボードのデザインを印刷する

 

とりあえず、どんな感じなのか見るために、A4用紙に印刷すると、文字もかなり鮮明に出力できました。

これは、A4用紙に印刷したものですが、これをA3サイズ(29.7cm×42cm)かA2サイズ(42.0cm×59.4cm)のどちらかにしようかな~?と思っています。

 

「えっ?一番最初にサイズを決めるんじゃなかったの?」と、勘の良いあなたは気づいたと思います(笑)

 

はい、確かにそうなのですが、今回は私が持っている黒板のサイズがA1(59.4cm×84.1cm)と大きいので、どのサイズでも書けるという事と、また、あくまでも練習という事もあり、

 

一番お金がかからなくて、一番簡単な方法を探りながらやっているので、手順を踏んでいく中でサイズを決めていくことにしました。

 

実際に自分の結婚式のウェルカムボードは、絶対にこのサイズがいい!とか、人に頼まれたサイズで作らなければいけない場合は、やはり一番にサイズを考えてから、デザインを考えるのが良いと思います。

 

その中で、もし大きいサイズ(A1かA2)が良いというのなら、次で説明する「拡大⇒分割印刷」という方法と、拡大印刷を業者に頼む方法で、デザインを印刷することができますよ♪

 

 

デザインをA2サイズに拡大⇒分割印刷してみる

 

まずは、A4サイズ(21.0cm×29.7cm)をA2サイズ(42.0cm×59.4cm)に拡大コピーしてみました。

 

 

拡大コピーの方法は、ネットで見つけた「裏技の印刷方法」を使って、自宅のコピー機でやってみました。

 

裏技の印刷方法とは、拡大⇒分割してコピーする方法。最終的には、何枚かを張り合わせて使う方法です。

 

 

こんな感じに拡大⇒4分割で印刷されました。

 

でも、文字がかなり不鮮明だし、

 

あとで、黒板と出力したこの紙の間にカーボン紙を挟んで、文字をなぞっていく作業を考えると、張り合わせて重なった箇所があったら黒板になぞった文字が写り難いし、

 

重ねながら書くと、どうしても紙がズレてしまって書きづらいということを考えて、この方法は却下することにしました。

 

どうしてもA1やA2サイズでウェルカムボードを作りたいというのであれば、「印刷を業者に注文するという方法」もありますが、

 

今回は、”なるべくお金を掛けずに手作りする”というコンセプトで、ウェルカムボードを黒板アートする方法を取ろうと思うので、

 

A2で作成するのは諦めて、コンビニでA3に拡大コピーすることにしました。

A4サイズをA3サイズに(コンビニで)拡大コピーしてみた

 

どうせなら1枚でスッキリと印刷したいという思いで、近くのファミリーマートで、A4サイズ(21.0cm×29.7cm)をA3サイズ(29.7cm×42cm)に拡大コピーして見ました。

やっぱり、家のコピー機よりも全然きれいに印刷出来てます!

 

 

文字もメッチャ鮮明です(゚∀゚)

 

 

私は、ファミリーマートにUSBを持ち込んで、PDFファイルからの印刷で、A4をA3に拡大コピーしたのですが、カラーコピーで印刷したので、80円でした。

 

でも、考えてみたらなにもカラーじゃなくても良かったんですよね(;´∀`) 白黒だったら10円でコピーできたのに・・・。

 

てなことで、黒板アートで結婚式のウェルカムボードは、A3サイズ(29.7cm×42cm)で手作りすることにしました!

 

サイズ感は、こんな感じですよ♪

 

さて、ここまで出来たら、次は直接、黒板に書いていく作業に移りますよ(^o^) ドキドキですね。

第3章 デザインペーパーを黒板に転写・ボードマーカーで仕上げる方法

第3章では、次の手順で完成するまでの方法を紹介していきますね♪

黒板の上に白いチャコペーパーを敷き、その上に印刷したA3の紙を置き、文字の上をなぞって転写して、蛍光ボードマーカーで仕上げるところまで、写真を使って説明していきます。

黒板にチャコペーパーでデザインを転写しましょう!

 

1、白いチャコペーパーを用意します。

一度、黒いカーボン紙を使って、上からなぞっていったのですが、やっぱり黒板の上では線が見えずらくて白のチャコペーパーを購入しました。これは見やすかったですよ♪

 

私が使った白のチャコペーパーはこれです↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ソーイング用 チャコペーパー】クロバー チャコピー 両面
価格:616円(税込、送料別) (2022/5/12時点)

楽天で購入

 

 

 

 

2、チャコペーパーをA3の紙に合わせるように切って、黒板の上に置きましょう(^^)

チャコペーパーを切って並べるので、つなぎ合わせるところに間が開いてしまわないように気をつけてくださいね♪

 

 

3、敷いたチャコペーパーの上にデザインして印刷したA3の紙を置いて、ずれないように周りを磁石でとめます。

※ 私が持ってる黒板はA1サイズなので、随分と周りが余ってしまいました(;´∀`)

 

 

4、文字の輪郭をボールペンで強めになぞっていきます。

※ これはかなり強めに、同じところを二度三度となぞりましたよ!

 

 

5、すべてなぞり終わりました。

※ なぞり忘れたところが出ないように、時々、ずれないように紙をめくって、ちゃんと黒板に転写できてるかな?と確認しながらやりました。

 

 

付いてしまった余計な線や跡を消しましょう!

 

1、紙を取って見てみると、こんな感じでチャコペーパーの折り線や上から手をついた跡が付いてますね(笑) これを拭き取っていきます。

※ ちゃんときれいになるから心配ご無用ですよ♪

 

 

2、ティッシュペーパーを水で濡らして絞ったもので、余計な線や跡を拭き取ります。

※ 濡れティッシュできれいになるから気が楽ですよね!?

 

 

3、きれいになりました。

※ 完成した後にもう一度、濡れた綿棒できれいにしますよ♪

 

転写の線の上からボードマーカーで書いていきます♪

 

1、水性のボードマーカーの細字を用意します。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

レイメイ/蛍光ボードマーカー 細字 ホワイト/LBM202W
価格:209円(税込、送料別) (2022/5/12時点)

楽天で購入

 

 

 

 

ネットで買うと送料の方が高い場合があるので、100均とかで売ってる水性のボードマーカーでも全然使えますよ。

 

 

2、書く練習をします。

※ 本番になると、必要以上に緊張して手が震えて(笑)、うまく書けなかったりするんですね。なので、何も書かれていない所で、直線とか曲線を書く練習をしましょう!

 

慣れてくると、スイスイ書けるようになるんですが、最初は本当に無駄に緊張して、線がはみ出したり曲がったりしちゃうんですよ(;´∀`)

 

でも、失敗しても濡れティッシュがあるから大丈夫ですけどね。

 

 

3、きれいに消しましょう。

 

 

4、さて本番です。横に印刷したデザインの紙を置いて見ながら、転写された線をなぞっていきます。

※ ちょっとくらいずれても、はみ出しても気にしないで、迷いなく書いていきましょう。そこが手づくりの良さなんですから(*^^*)

 

 

5、出来上がりです! 真ん中の枠は写真を貼れるように書いてみました。

※ 厳密に言えば、色のムラや線が曲がっているところもありますが、心を込めて手作りしたっていう感じが出てて、なんとも言えない黒板アートの良さが伝わりますよ♪

ウェルカムボードを黒板で手作りする方法のまとめ

何しろ私も初めての製作だったので、すごく緊張しました。 実は内心、「これ本当にできるのかな?」と自分でも全然、自信がありませんでした。

 

だけど、もし出来なかったとしても、記事が書けないというだけの話だし、「まぁとにかくできるところまでやってみるか!」くらいの気持ちで取り組みました。

 

でも、作っているうちに、だんだん楽しくなってきて、絶対に仕上げて完成品を見たい一心で、夢中になって書き上げた次第です。

 

こんな私でも、出来たのです。なので、あなたも絶対にやればできますよ(^^)

 

もちろん、注文すれば綺麗に作ってもらえるし、手間も時間もかかりませんが、でも、作っている過程で二人のことや披露宴に来てくれる人たちの事、これからの事を思いながら、きっと豊かな時間が過ごせることでしょう。

 

また、作ったウェルカムボードを新居に飾れば、何年たっても、それを見るたびに結婚式のことを思い出すことができますよ。

 

手作りの黒板ウェルカムボードは、きっと二人の大切なものになってくれることと思います。

 

【関連】季節の仲間たちもウェルカムボードに取り入れても楽しいですね♪

ハロウィン黒板アート書き方!ジャック・オー・ランタンの顔を描こうハロウィンと言えばジャック・オー・ランタン(かぼちゃをくり抜いたランタン)ですよね!? 今回のチョークアートは学校のチョークではなく、...
黒板アートでクリスマスツリーの簡単な描き方!サンタやトナカイも黒板アートでクリスマスのツリーやサンタクロース、トナカイの簡単な描き方を紹介します。 黒板アートが初めての人でも、見ながら描けば誰でも...

【関連】ウエディングガーランドの手作りもおすすめです♪

ウエディングガーランドを折り紙で手作り!100均で千円以内で作る方法ウエディングガーランドを手作りしちゃおう!という事で、ネットなどを見て回って、自分なりにアレンジして、作ってみました。 今回は「WEL...