レシピ PR

【DAIGOも台所】つくねの照り焼きのレシピを長谷川晃先生が伝授

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2025年8月14日放送にDAIGOも台所で紹介されたつくねの照り焼きの作り方についてまとめます!

辻調理師専門学校の長谷川晃先生が教えてくれました。

つくねの照り焼きのレシピ

つくねの照り焼きの材料

2人前

長芋:50g
玉ねぎ:70g
オクラ:4本
ごぼう:40g
合いびき肉:250g
塩:小さじ1/2
卵:1個
焼き麩:10個(8g)
昆布茶:小さじ1
片栗粉:大さじ1
粉山椒:適量
サラダ油:適量

たれ

酒:大さじ3 1/3
みりん:大さじ2
砂糖:大さじ1
しょうゆ:大さじ2.1/2
にんに:(みじん切り) 小さじ1
片栗粉:小さじ1

つくねの照り焼きの作り方

1)長芋の皮をむき2ミリ角に切ります。
2)ごぼうはささがきにしてサッと水で洗って水気を取っておきます。
3)玉ねぎはみじん切りにします。
4)オクラは薄く輪切りにしておきます。
5)ボウルに合い挽き肉・玉ねぎ・塩をいれて粘りが出るまでよく混ぜます。
6)そこに焼き麩をつぶしながら加えます。
7)そこに溶き卵・昆布茶・片栗粉を加えて混ぜます。
8)そこにごぼう・長芋・オクラを加えて混ぜてから14等分にして丸くまとめます。
9)フライパンにサラダ油を熱し中火で焼きます。焼き色がついたら裏返してフタをして3分蒸し焼きにします。
10)タレを作ります。
11)ボウルに酒・みりん・砂糖・しょうゆ・ニンニクのみじん切り・片栗粉を合わせます。
12)つくねに火が通ったらタレを加えて中火で煮詰めます。
13)器に移したら、粉山椒をふって出来上がりです。

まとめ

今回はつくねの照り焼きについてまとめてみました。

長芋たっぷりで夏にぴったりのスタミナ料理ですね。