高齢者の方たちが簡単に作れるひな祭りの工作のアイデア動画をご紹介します。
ひな祭りと言えば、お雛様とお内裏様ですね(*^^*)
3月の高齢者施設などの工作のレクリエーションでは、この二人の雛人形を作るというところも多いのではありませんか?
よく折り紙でお雛様を作るのは知っていましたが、紙コップや紙皿やトイレットペーパーの芯を使って、簡単に作る方法を知って感動しました!
これらを使えば、画用紙などに下書きして、切ってという手順を踏まずに手軽にお雛様やお内裏様を作ることができますね。
また、お部屋の壁に飾る桜をきれいな色の折り紙やお花紙で切って作る方法などを紹介した動画もありますので、ぜひ、おじいちゃん、おばあちゃんとお家で工作して遊ぶ時の参考にしてみてくださいね(^_-)
ひな祭りの工作 高齢者レク
着物の柄をどうするか?どんな顔や髪型にするか等、考えながら作るのも楽しそうですね♪
紙コップで作るゆらゆらおひなさま♪の作り方
色画用紙や折り紙、紙コップ、モール、マジックや色鉛筆、はさみと糊 などを用意すれば、簡単にすぐにできる“ゆらゆら ” と揺れるお雛様とお内裏様が出来ちゃいますよ~(・o・)
出来上がったお雛様を飾って、 顔をユラユラと揺らせば思わず笑みが溢れそうです。
トイレットペーパーの芯で雛人形を作ってみた~お内裏様
トイレットペーパーの芯と折り紙で、立体的なお雛様とお内裏様 を作ってますよ♪
お内裏様の動画が一つ、お雛様の動画が2つあるので(前編と後編になってます。)、見ながら作れますね(^_-)
トイレットペーパーを頭と身体で分けて、はさみで切って、着物や顔、髪などを折り紙をのりで貼っていきます。
トイレットペーパーの芯で雛人形を作ってみた!~お雛さま1
トイレットペーパーの芯で雛人形を作ってみた!~お雛さま2
紙皿でつくる雛人形
この紙皿で作るお雛様は、極めて少ない材料で作れる ところが良いですね。
お雛様一体作るのに、 紙皿1枚、マスキングテープ少量、お内裏様とお雛様の頭の部分だけ折り紙 と、これだけで、すごく可愛らしいお雛様とお内裏様が出来ますよ!
これなら、お家でもいつでも気軽に出来るのが良いですね♪
【関連】お雛様やぼんぼり、屏風や三宝など雛人形の折り紙を紹介しています
【関連】三人官女の折り紙の折り方の図解はこちらです。三人官女の由来もどうぞ♪
桜の切り絵で壁面飾り
桜色の折り紙を桜の形に切って、壁に描かれた桜並木の枝にたくさん貼って、 お花見の壁面飾りを作るというレクリエーション 。
一つの作品をみんなで創れば、お年寄りもすごく達成感を感じますよね!
きっと、出来上がった絵を見ながら、「この桜は私が作ったのよ。」なんて話に花を咲かせるんじゃないでしょうか(^^)
お花紙で作るふわふわの桜
ピンクのお花紙を桜の形に切って 、桜の形に切れたら、 それら数個をコピー用紙に並べてコピー 。 これを型紙 に使います。
そして、型紙にお花紙を3枚くらい重ねて、桜の型に合わせて切り取ります。
桜の形に切ったお花紙を形づけて、花芯を貼り、壁面に飾ります。
お花紙で作るので、ふんわり感があって、本当に桜が咲いたように華やかですよ❀
型紙を印刷するところまで、お手伝いして、型紙と一緒にお花紙を切り取るところから、やってもらっても良いですね(^_-)
家の壁にこの桜を飾ったら、春が来たみたいに明るくなりそうですよ♪
【関連】桜の切り絵の作り方を図解入りで丁寧に紹介しています。良かったらこちらも見てくださいね♪
ひな祭りの工作で高齢者レクのまとめ
いかがでしたか?
お家にある紙コップや紙皿やトイレットペーパーの芯で、簡単に可愛くお雛様とお内裏様の作り方がわかれば、お年寄りや子どもと一緒に楽しく作ることができますよね。
それに手先を使って物を作る作業は、高齢者の脳トレにもなるので、ぜひ、作ってみてくださいね。
さて、工作の他にも、高齢者の方と一緒に作れるひな祭りのおやつやお食事の作り方や、高齢者施設のイベントやゲームで楽しむお年寄りの動画などの紹介記事もありますので、ぜひ、チェックして下さい♪