折り紙 PR

端午の節句の折り紙の折り方♪こいのぼりや兜など高齢者にも簡単☆彡

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

端午の節句の折り紙の折り方を紹介します。

こいのぼりや兜、手裏剣や紙飛行機など、簡単に折れる高齢者向けの折り紙ばかりです。

おじいちゃん、おばあちゃんが男の子と遊べる折り紙を折って、こどもの日に一緒に遊ぶのを想像しながら書きました(^^)

五月飾りや公園などで遊べる折り紙なので、5月5日にお孫さんと一緒に折って、飾ったり、遊んだりしてくださいね♪

それぞれの折り紙の折り方については画像をクリック、または画像下の記事タイトルをクリックすると、詳しく解説している個別記事が開きます。

折り方をチェックする場合はぜひご活用ください!








端午の節句の折り紙の折り方

こいのぼりを折り紙で簡単に折る方法を紹介します。高齢者のみなさんのレクリエーションに最適ですよ♪

こいのぼりの折り方

すごく分かりやすく折り紙でこいのぼりの簡単な折り方を画像と動画を見ながら解説します。

モチロン、折り紙1枚で出来て、のりもはさみも要りません。

口の方が開いているので、この中に飴などを入れてお孫さんに渡したら、きっと喜ばれますよ♪

お部屋の壁に飾ってもいいし、頭のところに紐を通して、ストローなどに付けても良いですね(^^)

端午の節句こいのぼりの折り紙

こいのぼりの折り方

 

鯉のぼりの箸置きの折り方

鯉のぼりの箸置きを折り紙で折る方法を説明します。

高齢者のデイサービスなどの春・夏のレクにピッタリだと思いますよ(^^)

折り紙1枚で簡単に出来ますし、5分もかからずあっという間に出来上がります。

こどもの日のご馳走のテーブルにこいのぼりの箸置きを置いて、お孫さんたちと一緒にこどもの日を楽しんでくださいね♪

簡単なので一緒に折ってみましょう(^^)

端午の節句こいのぼりの箸置きの折り紙

鯉のぼりの箸置き

 

こいのぼりの製作(工作)

デイサービスなどで、5月にピッタリのレクと言えば、「こいのぼり」の製作ですね。

 こいのぼりを画用紙や折り紙、障子紙で工作する動画6つを説明しながら紹介 しています。

高齢者の方でも、もちろん子どもでも簡単に作れて、見栄えのいい作品ばかりです。

壁面に飾れるもの、置物屋外に飾って泳がせるものと、バラエティー豊富です。

材料もお家にあるものや100均で揃いますので、ぜひ、こどもの日に向けて、動画を見ながら作ってみましょう♪

こいのぼりの製作動画の紹介

 

かぶとの折り方

かぶとを折り紙で簡単に折る方法を紹介します。こちらも高齢者のみなさんのレクリエーションに最適ですよ♪

デイサービスやデイケア施設の5月のレクリエーションとして、

かぶとを折り紙で簡単に折る方法を画像と動画でを紹介します。

もしかしたら、この兜、みなさん一度は折ったことがあるんじゃないでしょうか?そうです。あの懐かしいかぶとです。

きっと、折り紙で折るというよりも、新聞やチラシなどで折って、実際に頭に被って遊んだ記憶もあるかもしれませんね(^^)

端午の節句の兜の折り紙

かぶと

 

風車の折り方

風車を折り紙で簡単に折る方法

を紹介します♪

今回、5月にふさわしい折り紙は、鯉のぼりの棒のテッペンに付いている風車です。

この風車は、高齢者さまにも簡単に折れますので、レクリエーションの時間に、写真を見ながら一緒に折ってみてくださいね。

折り紙を折る前に、鯉のぼりの棒の上についている風車って、どんなのだっけ?と素朴な疑問が聞こえてきそうですね(笑)。

そんな由来のお話しなんかもしていますので、よければ読んでみてくださいね♪

風車

 

クルクル回る風車の作り方

折り紙1枚で出来る、 立体のクルクル回る、鯉のぼりの風車の作り方 を紹介しています。

折り紙と、どこのお宅にもある、割り箸、ストロー、爪楊枝などを使って簡単に作ることが出来ますよ。

回して遊べるので、きっと子どもは大喜び!

ぜひ、作ってみてくださいね♪

クルクル回る風車

 








手裏剣(しゅりけん)の折り方

端午の節句に相応しく、折り紙で男の子の遊べるもの手裏剣を紹介!

2枚で作る簡単な手裏剣ですが、これ、飛ばすと意外とシュッって飛ぶんですよ!?

今や手裏剣は海外の子どもから大人まで大人気らしいです。

端午の節句にこの手裏剣を子供を一緒に折って遊んだら、きっと大喜びするに違いありませんよ!?

簡単だから、ぜひ作ってみてくださいね(・∀・)

端午の節句の手裏剣の折り紙

手裏剣(しゅりけん)

 

紙飛行機(正方形)の折り方

こどもの日は、男の子が遊べる折り紙を折って見ませんか?

男の子の遊びで夢中になるのは、やっぱり紙飛行機!

でも、紙飛行機ってチラシとかの縦長の紙じゃなきゃ折れないんじゃないの?て、思ってしまいがちですが、意外と15cmの正方形の折り紙でも、よく飛ぶ飛行機が折れるんですよ♪

私もこの紙飛行機を折り紙で折って飛ばしてたら、すごくよく飛んで、ビックリしちゃいました(゚∀゚)

端午の節句に折り紙で紙飛行機を作って子どもと一緒に飛ばしてみてくださいね☆彡

端午の節句の紙飛行機の折り紙

紙飛行機(正方形)

 

菖蒲(あやめ)の折り方

5月のお花 菖蒲(あやめ)を折り紙で簡単に折る方法を紹介します。

端午の節句=こどもの日と言えば、忘れてはならないのが菖蒲(しょうぶ)ですね。

5月5日には、菖蒲湯に入ってその歳1年を健やかに過ごすという、日本の古くからの習わしがあります。

何でも、菖蒲の花が刀に似ていて、尚且、「邪気を払う」という言い伝えがあるそうですよ。

菖蒲(あやめ)は、美しいだけじゃなくて、そんな意味を持っている特別な花なんですね☆彡

この折り紙の菖蒲は凛としていて、葉や茎の折り方も一緒に説明していますので、一緒に折って楽しんで下さい♪

端午の節句の菖蒲の折り紙

菖蒲(あやめ)

まとめ

いかがでしたか?

どれもこれも見てみると、簡単に折れそうじゃないですか?

当ブログでは、細かいところも飛ばさずに気をつけて解説させていただいていますので、簡単で、デイサービスなど、高齢者向けのレクリエーションにピッタリの折り紙だと思います。

どうぞ、端午の節句に合わせて皆さんで折ってくださると、こんなに幸せなことはありません。

他にも5月にちなんだ折り紙や製作の仕方を紹介していますので、どうぞご覧ください(^_-)

画用紙

折り紙を使ったこいのぼり飾りの製作動画を紹介します。↓

【関連】ダイソーのこいのぼり商品を写真で撮って来ました!気になったらチェックして下さいね♪