ふた付きの箱の折り紙の折り方を説明します。とっても簡単ですよ♪
今、おしゃれな雑貨や小物を折り紙で作るのが流行ってるんですって!?母の日にはぜひ、この箱の折り紙をプレゼントしてあげてね(^^)
中に指輪やピアスなどアクセサリーを入れたり、サプリや薬を入れに使ってもいいかも知れませんね。
少しサイズを変えるだけで、箱もフタも折り方はほぼ一緒です。
画像を使って、できるだけ分かりやすく解説しているので、お子さんでも簡単に折ることができますよ。
それでも分からないという時のために、下の方に動画も載せておきますね(*^^*)
箱の折り方(正方形)
今回、私は表に柄、裏は色付きの千代紙を使って折りました。箱は色付き、フタは柄が表に出るように折っています。
準備するもの
- 折り紙(15cm×15cm)・・・2枚
冒頭に載せている画像の仕上がりを見て、あなたの好きな色や柄を組み合わせて折ってね♪
箱の折り方(正方形ふた付き)の手順
1、まず箱から折っていきますよ。柄を表にして、画像のように半分に折りますよ。
2、折って、線をしっかり付けたら、開きます。
3、開いたら、折った線が縦になるように折り紙の向きを変えて、また画像のように半分に折りましょう。
4、またまた開きます。
5、開いたら、折り紙がひし形になるように向きを変えて、黄色の点線をそれぞれの矢印の通りに、角を中心に合わせて折りますよ。
6、こんな風に折れたら、今度は上下の端を2つとも中心に合わせて折ってね♪
こんな感じで折れましたか?
7、折り紙の向きを変えて、5と6で折ったのを開きます。
8、開くとこんな風になりますね。そうしたら上下の端を中心に合わせて、黄色の線の通りに折りましょう(^_^)
9、折り紙の向きを変えて、重なって折られている上だけを開きます。
10、今開いたのを片方だけ戻して、
11、黒い点線は山折りに、黄色い点線は谷折りにしながら、指で挟んでいるところを起こしていきます。
12、右側はこんな形になったかな?そうしたら今度は、左も右と同じ様に折っていこうね(^^)
矢印の方に折って、
13、黒の線は山折り、黄色の線は谷折りにしながら、起こしていくよ♪
段々、箱が立体的になってきたね\(^o^)/
14、次は、黒い点線を山折りにしながら、黄色の点線を谷折りで内側に折り込んでいきましょう。
15、矢印始点の角を下にくっつけてね!
箱っぽくなってきたよね!?
16、反対側も、手順10~15と同じように折ってね(^^)
箱の完成です\(^o^)/
きちんと正方形の形に折れましたか?
これなら、底に厚紙で台紙を作って敷けば、大事なアクセサリーなどもしまえるオシャレな小物入れになりますよね(^^)
ふたの折り方の手順
1、ふたの方は、柄じゃない方を表にして折っていきますよ♪
ふたも、手順1~5までは、箱の折り方と一緒だから、箱の折り方の1~5までを見て折ってね(*^^*)
2、5まで折ったら次、箱の手順6と違うところは、上下の両端を中心じゃなくて、中心より3mm離れたところに合わせて折ってね♪
3、こんな風に折れたら、折り重なっている折り紙を全部開きますよ♪
4、開いたら、折り紙の向きを画像のように変えて、上下の端を中心から3mm離れたところに合わせて折ります\(^o^)/
5、後は、箱の折り方の手順9~16までと全く同じ様に折ると、ふたの方も出来上がります\(^o^)/
ちゃんと箱にふたが被せられたかな?
箱の折り方(正方形ふた付き)の動画
まとめ
どうだった?簡単に折れそうでしょ?
今100均も、いろんな柄の折り紙が売ってるから見るだけでも、すごく楽しいよ♪
和紙や千代紙みたいな和風や水玉や色んな模様のポップな柄とか、バラエティも揃ってて、お母さんのイメージだったら、どれがいいかな?なんて考えながら買うのも楽しいよね(^^)
母の日にぜひ、折ってみてね♪
他にもこんな折り紙がオススメです☆彡