目やにはどの犬でも多少は出るものですよね。
うちの2歳になるマルプーも目やにを取ろうとすると嫌がって、暴れたり、噛みついたりする事もありました。
でも、色々と試した結果、今では難なく目やにを取らせてくれるようになったのです。
そんな風に苦労しながら^^;学んだ目やにの取り方や、目やにが固まりになってしまった時の拭き取り方も紹介しますね(^^)
また合わせて、目やにの原因や予防法、病院へ連れて行った方が良い場合や、ドッグフードについても調べました。
犬の目やにを放っておくと、目頭から下に赤い筋ができる「涙やけ」になったり、目を擦って眼病になる恐れがあります。
たかが目やにと言わずに、まめにケアをして、愛犬の目を綺麗に保ってあげましょう。
犬の目やにの取り方の説明
犬の目やにのおすすめの取り方は、次の4つです。
まめに拭き取る
目やにがまだ湿っていて柔らかいうちは、テイッシュなどでサッと拭き取りましょう。
固まらないように、また、涙やけにならないように普段からガーゼやタオルなどを身近においておけば、ちょこちょこふき取ってあげられます。
我が家では、テーブルに常時ノンアルコールのウエットティッシュを置いていて、気になったら拭き取るようにしています。
注意したいのが、 拭く時に目を擦らない事 です。眼球を傷つけて目の病気になったら、元も子もないですからね。
涙やけや白く濁る・充血するワンちゃんのためのサプリお試しの値段が驚愕!!
散歩の後 足を洗う時に拭いてあげる
毎日お散歩の後の足を洗う時などに、お湯で絞ったタオルで、顔全体を拭いてあげましょう。
その時に、目のところも大きくザクッと拭きます。
それでは、中々拭き取れないという場合は、ホウ酸水を浸したコットンで拭き取ってあげるという手もありますよ!
ホウ酸水で拭き取る
目やにが固まってしまった時などは、上の写真の 一包3gのホウ酸と150mlの精製水 をお椀などに入れてマドラーなどでよく混ぜ、ペットボトルに入れて、それをコットンにつけて、目やにを拭きます。
普段は冷蔵庫に保管します。
ただ、これを冷蔵庫に入れて保管するために、使用する時は冷蔵庫から出してコットンに湿らせて、それが室温になってから拭いてあげましょう。
ここまで読んで、“なぜ、ホウ酸水なの? ”という疑問を持たれたのではありませんか? 実は、私もそのへんはよく分かっていなかったので、調べてみました。
ホウ酸は、低刺激で殺菌作用があります。
なので、これを目薬として使う飼い主さんもいらっしゃいますが、これは逆に目の大事な油分や角膜保護成分を洗い流してしまうので、 目の中には入れない方が良いと思います。
あくまでも、目やにが付いた目の周りだけにしましょうね(^^)
また、ホウ酸を溶かす水が水道水でない方が良い理由は、水道水は塩素などが含まれているからです。
なので、もしワンちゃんの目に入った場合は、刺激が強いので、精製水にホウ酸を微量に溶かして使うのがベストです。
「ホウ酸って、ホウ酸団子とかでゴキブリ駆除に使うくらいだから、人間や犬にも毒なんじゃないの?」と疑問に思う方も多いと思います。
実は、私もそれを言われて、「確かに・・・」と思いました。
しかし、 ホウ酸は人間や犬にとっては、ほとんど害のないもの なのです。
だから、安心して使えるというわけです。
ただ注意して欲しいのは、同じホウ酸でも、掃除用などで売られているものではなく、上の写真のような薬局で売っているものを使いましょう。
と、ホウ酸水の良さをここまで書いておいて、恥ずかしいのですが、実は私、ちょっと面倒になって、途中で市販のスプレーに切り替えてしまいました。
次の章で、そのスプレーの事を紹介しますね(^^)
目やにケアグッズを使う
犬の目やに対策のローションやスプレー などもネットなどで売られています。「犬 目やに ケア」で検索すると出てきますよ。
私は上の写真のものを使ってます。
これは、ペットショップに行った時に、店員さんに薦められたもので、シュッシュッとティッシュに吹きかけて、目やにを拭き取ると、結構、きれいになるんで重宝してます。
常時、テーブルの側に置いて使えるので、とっても便利です。
楽天市場でも買えるみたいですね。
とにかく固まらないうちに、気づいたらちょこちょこティッシュでもウエットティッシュでもいいから、素早くササッと拭き取ってあげるのがコツです。
次は、目やにを取るのを嫌がった時の拭き取り方を説明しますね♪
犬の目やにの取り方 嫌がる時
徐々になれさせていくのがいいですよ
長い目で見て、中・長期的に慣れさせる
ほとんどの犬は、いきなり目の所を触られれば怖がって、暴れたりします。
特に、目やにのところだけ狙って、真正面からピンポイントで拭き取るというか、つまみ取ろうとすると余計怖がります。
慣れるまでは、 声掛けをして撫でたりしてリラックスさせて 、短時間でサササッと目やにの拭き取りを済ませましょう。
小さい子だったら、抱きかかえて、大きい子だったら、首の後ろを押さえて、瞼の上から目全体を包んであげるように軽く押さえて拭き取るといいですよ。
慣れるまでは、これを一日一回で十分です。
十分に拭き取れなくても、嫌がるまで続けない方がいいと思います。
そうやって拭いた後は、 「良く出来たね♪」と褒めてあげて大好きなおやつをあげてください 。
それを繰り返すうちに、段々と慣れてきて、やった後はおやつをもらえるという事も憶えて、暴れたり、噛み付いたりも収まってくるでしょう。
ウチの犬も、最初は悪魔みたいな顔で噛み付いてきましたが、そうするうちに、段々と目やにを静かに拭かせてくれるようになりましたよ。
焦らず、何事も長い目でみましょう。
背の高いテーブルに乗せて取る
どうしても暴れて目やにを取らせてくれない場合は、 背の高い小さなテーブルか、アイロンテーブルなどに乗せて 、目やにを取りましょう。
高くて面積が狭いところだと逃げられないので、そこにとどまるしかない状態になり、大人しくなってくれます。
ウチ場合は、2歳(その時3kg弱)になるまでは、着けていない石油ファンヒーターの上に乗せて、目やにを取ったり、ブラッシングをしたりしてました。
今、3歳前で少し大きくなって来たので(3.6kg)で、乗れなくなってしまい台を買いましたが、段々と噛み付いたりする事もなくなり、瞬間的に拭き取れるようになりました(笑)。
洗濯機の上に何も置いていなければ、洗濯機の上でもいいかもしれませんが、くれぐれも落ちないように気をつけてくださいね。
うちはこれを使ってます。
目やにの時だけじゃなくドライヤーの時やカットの時にすごく便利ですよ↓
犬の目やにの固まりやこびりつきの取り方
目やにが固くなって、こびりつき、毛が束になってカチカチになった時、こんな取り方をしてみましょう。
ホウ酸水をつけて、ふやかして拭き取る
下の写真の一包3gのホウ酸と150mlの精製水をお椀などに入れてマドラーなどでよく混ぜて、ホウ酸水を作ります。
拭き方は以下の通りです。
- ホウ酸水を綿布に浸して滴るくらいのものを目を中心に軽く押さえて目やにに染み込ませます。
- 目やにがふやけたら指で少しづつ崩して取り除き、最後は綿布で綺麗に拭き取ります。
これをこまめに繰り返していくうちに目ヤニや涙やけも綺麗になっていきます。
お湯で濡らしたガーゼでふやかして拭き取る
ゆるま湯で濡らして、固く絞らないガーゼやタオルで目やにを湿らせてふやかして から、次は、固く絞って拭き取ります。
中には、 塗れたスポンジを湿らせてふやかして から、テイッシュで拭き取るなんて人もいましたよ。
また、おとなしいワンちゃんなら、蒸しタオルを直接目につけないようにして、目やにの所に近づけて、ふやかしてから、冷めたタオルで拭き取りましょう。
目やにの塊が大きい時は、犬用の小さなコーム(目の周り用)などで、とかし取ると良いでしょう。
こんな感じのコームを使うと便利ですね!
シャンプー時に取る
自宅でシャンプーをする場合は、まず最初に、 目やにのところに指でお湯を付けておき 、シャンプー後に体を拭き取る時には 目やにもふやけている と思うので、一緒に拭き取りましょう。
以上のいづれかの方法で取れなかったとしたら、動物病院かトリミングに連れて行って、綺麗にしてもらいましょう。
うちはいつも楽天でマラセブシャンプーをまとめ買いしてます!
目やにが出る原因
目ヤニは、 結膜から出る粘液と老廃物が混ざったもの なので、どんなワンちゃんも多かれ少なかれ出ています。
しかも、犬の目の位置は、小型犬だと地上から僅か10数センチです。
だから、埃や土、細かいものが目に入りやすいので、当然、目やにも人間よりも多くなります。
それに加えて、目の周りに毛が多く、少し伸びるとすぐに毛が目に入ってしまう犬種の場合は、目やにがどうしても出やすくなります。
また、犬によって、 涙管が狭かったり、詰まっていたりして、涙の循環が悪い などの原因もあります。
片目だけがそうだったりする場合は、片方の目だけ目やにが多いなんて事もあるそうです。
これは比較的、目から鼻の間が短いワンちゃんや小型犬に多く、成犬になると自然に治ることも多いそうです。
犬の目やにを目薬などで予防
あまりに目やにが出るようなら、 獣医さんに目薬を処方してもらいましょう 。
人間用の子ども用の目薬を使っている人もいると聞きますが、やはりちゃんと獣医さんに目薬を処方してもらいましょう。
また、 トリミングの時に出来る限り目の周りを短くカットしてもらう と目に毛が入らないので、目やにがかなり改善されますよ。
中には、フードを変えたら目やには止まったというワンちゃんの話も聞いたことがあります。
そこで、ドッグフードについても調べて、考えてみました。
犬の目やにはドッグフードで治る?
あまりにも目やにが出るなら、 フードを見直す という考え方もあります。
まずは一度、 獣医さんでアレルギーテストを受けてみたらいい と思います。
現在食べているフードにアレルゲンが含まれているなんて事もあったりするみたいですから。
そして、もし何かのアレルギーだと分かったら、その食材の入っていないフードに切り替えるのが良いですね。
テストを受けても、特に異常がなかったら、獣医さんやトリミングサロン、またはペットショップなど、自分が一番信頼しているところで、相談されてみてはいかがですか?
ウチのワンコはフードを変えるまでは、深刻ではなかったので、今の所考えてはいませんが、私の場合は、トリミングサロンのお姉さんをとても信頼しているので、そういうケア商品に関しては、いつもその人に相談しています。
あと、これは犬仲間の多くが口を揃えて、動物性脂肪が多いジャーキーやフードは、なるべくあげない方がいいと言っていました。
ネットでも、「あの商品が良かった」「これが良かった」など、色々と意見がありますが、その子に合ったフードに出会えるまで、 色々と試してみる しかなさそうです。
ちなみに、手作りのドッグフードを作ってあげてるなんて、奇特な人も中にはいらっしゃいます。
色々研究してなさってて、偉いなと思いますが、中々、時間が取れない人は、ワンコに合ったフードを探すのが近道ですね。
あっ、昔ながらの味噌汁かけご飯は犬の体には良くないそうですよ!
気になる口臭や高齢なワンちゃんにと無添加のモグワンに変えたら目やにも無くなったという犬友さんに2人に出会いましたよ♪
ちなみにうちの子はこれを食べてます!無添加だし安心です♪
目やにの色や状態によっては病院へ
白や黒、茶色や灰色の目やになら特に心配がないそうです。
ただし、あまりにもしょっちゅう目やにが出る場合は、もしかしたらアレルギーや逆さまつげという事も考えられますので、病院へ連れて行った方がいいでしょう。
アレルギーの場合は飲み薬や目薬を処方してもらえますし、逆さまつげの場合は、レーザーで焼くなどの治療をやってくれる病院もあるそうです。
また、黄色や緑色の目やにだったり、濁ってドロっとした目やにが急に増えて、眼球にもつくような場合にも、病院へ連れて行きましょう。
結膜炎や角膜炎などの目の病気かもしれません。
犬の目やにの取り方のまとめ
犬の目やにの取り方も、犬の反応によっても色々とありますね。
では、最後に今までのおさらいとして、犬の状態や反応による目やにの取り方をまとめます。
- 目やにの取り方
- 目やにによってティッシュなどでまめに拭き取る
- 散歩の後、足を洗う時に拭いてあげる
- ホウ酸水で拭き取る
- 目やにケアグッズを使って拭き取る
- 目やにを取るのを嫌がる犬には
- 長い目で見てだんだんと慣れさせる
- 背の高いテーブルに乗せて取る
- 目やにの固まりやこびりつきの取り方
- ホウ酸水をつけてふやかして拭き取る
- お湯で濡らしたガーゼでふやかして拭き取る
- シャンプー時にお湯を付けてふやかして拭き取る
- 目やにの予防
- 目薬を処方してもらう
- トリミングで目の周りを短くカットしてもらう
- ドッグフードを変える
- 病院でアレルギーテストをする
- もしアレルギーがあれば食事に気をつける
- アレルギーが無くても色々と試してみる
- 心配な時は病院へ行く
ドッグフードはやっぱり無添加が間違いないですよ~!
当サイトのワンちゃん関連記事はこちらです
【関連記事】寒い冬 犬を留守番させる時に暖を取らせる方法を教えます!
【関連記事】散歩中に犬が帰りたがって困る人はこれを読んでくださいね
【関連記事】犬の夏の散歩どうしてる?早起きできない私はこうしてますよ!