2025年8月30日放送のサタデープラスで1万円以下ドライヤーランキングについて紹介されました!
1万円以下ドライヤーランキング
高濃度マイナスイオンヘアケアドライヤー
ニトリ:高濃度マイナスイオンヘアケアドライヤーNY281:9,990円
風の吸い込み口にフィルタークリーンモードを搭載しています。
ファンを逆回転させて吸い込み口についたホコリや髪の毛を落とします。
お手入れがしやすくて長持ちします。
|
実家の高齢両親にプレゼント。今までは昔ながらのドライヤーだったので、新型の「風が柔らかいのに乾くのが早い」という高性能ぶりに驚いていました。自分の分も買えばよかった…。重さは気にならないそうですが、唯一難点があるとすればアタッチメントの外しにくさか。結局、付けたままで使っても特に問題ないとは言ってます。
冷風の風量が温風並みにあるのが、これからの暑い季節に良いです。
あと、軽くてコンパクトなので後頭部など、これまで重かったり届きにくくて仕上げ辛かった箇所も難なく乾かせます!
軽くて持ちやすいし、風量も満足です。まだ使い始めたばかりですが、故障することなく長く使えればとてもコスパがいい商品だと思います。
nikomeハイスピードヘアドライヤー
バーテックス:nikomeハイスピードヘアドライヤーNKM-SHD01:6,980円
使用時の温度や風量を自動で記憶するメモリー機能を搭載しています。
毎回一から設定しなおす手間を省けます。
|
形と色味に一目惚れして購入しました!初めて使う形で慣れるまで難しかったですが、風量も簡単に調節でき、今ではお気に入りです!
ヘアードライヤーイオニティ
パナソニック:ヘアードライヤーイオニティEH-NE7M:9,790円
ミネラル&マイナスイオンを放出する機能を搭載。
指通りのよいうるつやの髪を実現します。
|
ヘアドネーションのために髪をのばしていますが、乾かすのに時間がかかって負担を感じるようになりました。パナソニックのドライヤーは母が使っていて借りるとすぐに乾くのでいいなと思っていました。ただかなり大きいので重さも感じていました。購入商品はそこまで重くないし髪に3cmまで近づけて早く乾くので言うことなしです。髪が絡むこともありません。
ターボでも温度が高すぎず、冷風も強風で出るのが嬉しいです。
音がうるさいとのクチコミがありましたが、この風量でこの音量なら全然うるさくないと思います。
使用していた別ブランドのドライヤーが壊れてしまったため買い替え。数万円するものを買う勇気がなく、一万円前後のものを探して見つけたこちらを購入しました。
温度は低めですが風量があるので問題なく使えそうです。独特な匂い(説明書によるとミネラルやマイナスイオン特有の匂いとのこと)がするので敏感な方は気になるかもしれません。
ダブルケアドライヤーSE
ANLANJapan:ダブルケアドライヤーSE:9,680円
温風と冷風を繰り返す温冷モードを搭載。
スマート温度制御機能で
吹き出し口の温度をリアルタイムで検知し理想的な温度帯に安定させます。
|
長年使ってきたドライヤーを買い替えようと色々探した結果こちらのドライヤーを見つけました。
別のモデルのものと悩みましたが、白色が良かったのでこちらにしました。パールがかった白色で綺麗です。そして爆風!!温度も丁度いいし温冷交互になるのも良いです!私は超ロングヘアなのでこのぐらいの風量あると助かります。ボブの娘には強すぎるので、皆様の口コミでもある通りもう一段階弱いのがあるとセットもしやすいかなと思います。
小さくて軽い持ち運びに便利なドライヤーを探してました。折りたたみ出来るものは持っていた3台共に数万円するのに長持ちしなかったので
今回はお手頃価格のこちらを購入してみました。
コンパクトで軽いのに早く乾きます。強弱に4段階の温度+温冷モード。ライトで温度の識別も出来るので使い勝手が良いです。最後は冷風を当てて終了 髪もサラサラになります。
いいお買い物でした。
軽く風量が強いドライヤーを探していたのでこちらを購入。
先端のアタッチメントを付けると途端に風量が弱くなるので、付けずに大部分を乾かし、前髪とかブローで整える時に付けるといい感じです。痛んだ髪がしっとり仕上がりました。
イオンバランスドライヤー
コイズミ:イオンバランスドライヤー:7,700円
速乾性No.1
吸い込み口から吸い出し口まで風がスムーズに流れるように設計されています。
大量の風量でスイスイ乾かせます。
|
ドライヤーの熱は髪にダメージを与えるというのは知っていましたが、こちらに変えたら髪の水分が必要以上に減らず、サラサラになりました!温度は生ぬるいですが、乾く時間はいつもと大差なかったです。
髪もゴワゴワせず広がらず、いつも使っているヘアパックやアウトバスケアの効果が実感できました。
自動温度調節してくれるのはいらないかなと思いましたが、仕上げにちょうど良かったです。
欠点は爆音なのと、風量が1番弱くても強い事です。
風の温度が自動的に変わるモードは秀逸です。
前のこの商品が2年ほどで壊れましたのでもう一度こちらの商品を買いました。
リピートするくらい気に入ってます。
偶然行った温泉旅館で使用したらものすごい速さで髪を乾かせたので 宿にいるうちに注文しました。
今ではスポーツジムにも持参しています。
ブースターイオンドライヤー
SALONMOON:ブースターイオンドライヤー:7,980円
本体にラバーコーティングしているので手が滑りにくいです。
本体に温度表示があるのでわかりやすいです。
|
サロニアグロッシーケアドライヤー
I-ne:サロニアグロッシーケアドライヤー:7,678円
吸い込み口から吸出し口が一直線で風の音が小さいです。
|
ロングヘアーのため、乾かす時間を少しでも短くしたくて、大風量のものを探していました。 風量は以前使っていたパナソニックのものとあまり変わらずでしたが、 ケアモードで乾かした後のサラサラ感がとても良いです。
単身赴任の旦那用に購入。めちゃくちゃ早く乾くと好評でした。
温泉で使ってすごく良いと思ったのがこのドライヤーでした。5年使ったドライヤーが壊れた事をきっかけに購入しました。早く乾くしイオンも出るので最高です。
プロテクトイオンヘアドライヤー
テスコム:プロテクトイオンヘアドライヤーTD570A:7,700円
|
ターボ使用時の大風量にびっくりし、乾燥時間の短縮に感動しました。 音は大きいですが、マンションでないので気になりません。
風量があってすぐ乾くので、今まで使っていたドライヤーの半分近くの時間で乾かせるようになりました。
しかも、毛先までまとまって潤いも感じられるので、このお値段でいいの?と思える素晴らしいドライヤーでした!
まとめ:ランキング発表
使いやすさランキング1位はSALONMOON:ブースターイオンドライヤー。
仕上がりの良さ1位はSALONMOON:ブースターイオンドライヤー。
速乾性1位はコイズミ:イオンバランスドライヤー。
静音性1位はパナソニック:ヘアードライヤーイオニティEH-NE7Mでした。
トータルランキングは!
1位:パナソニック:ヘアードライヤーイオニティEH-NE7M
ミネラル&マイナスイオンを放出する機能を搭載。
指通りのよいうるつやの髪を実現します。
毛先のまとまりもいい。
扱いやすいのもいいですね。
|
2位:ANLANJapan:ダブルケアドライヤーSE
スマート温度制御機能で
吹き出し口の温度をリアルタイムで検知し理想的な温度帯に安定させます。
マイナスイオンの放出で静電気を抑制して髪に艶とうるおいを与えます。
|
3位:テスコム:プロテクトイオンヘアドライヤーTD570A
仕上がりのつやつやさとまとまりの良い髪になります。
|
という結果でした。
それぞれ違いがあるので自分に合ったものを使いたいですね。