折り紙 PR

かぶとを折り紙で簡単に折る方法!高齢者の春のレクリエーション♪

かぶと,折り紙,簡単,折る方法,折り方,5月,高齢者,春,レクリエーション,新聞紙,画像,動画
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

かぶとを折り紙で簡単に折る方法を紹介します。高齢者のみなさんのレクリエーションに最適ですよ♪

デイサービスやデイケア施設の5月のレクリエーションとして、

かぶとを折り紙で簡単に折る方法を画像と動画でを紹介します。

このかぶとは、きっと皆様、こどもの頃に折った事があるかもしれませんね♪

もし忘れていたら、この画像や動画を見ながら、折ってみてくださいね♪

風薫る5月。

お孫さんに折り紙や新聞紙でかぶとを折って、飾ったり、被って一緒に遊んでみるのも、きっと楽しいですよ♪

それでは、かぶとの折り方を順を追って紹介します。

5月の折り紙 簡単な端午の節句・お花などの折り方をまとめました♪5月の折り紙のまとめ 端午の節句のかぶとやこいのぼり、5月に咲くお花など、折り紙で簡単にとても素敵に作れるんですよ♪ 折り方のページには、沢山の画像や動画を見ながら、細かく分かりやすい説明がありますので、ぜひ見ながら折って見てくださいね。...
カーネーションの作り方 お花紙で高齢者でも簡単に作れる方法を紹介♪カーネーションをお花紙で作る作り方を説明します♪ もうすぐ母の日ですね!母の日と言えばカーネション❁ そのカーネーションをお花紙で簡...
あやめを折り紙で簡単に折る方法!高齢者のレクリエーションに最適♪菖蒲(あやめ)を折り紙で簡単に折る方法を紹介します。高齢者のみなさんのレクリエーションに最適ですよ♪ 高齢者施設の折り紙のレクリエーシ...

端午の節句 かぶとの折り方

1、折り紙(15cm×15cm)を1枚、用意します。

2、裏返して、向きを画像のように変えて、下の角と上の角を合わせて、真ん中の赤い線の通りに折ります。

3、このように折り、折り線がしっかり付いたら、開いて向きを変えます。

4、次は、前に付けた折り線と交差するように、緑の矢印の対角線同士を合わせて、真ん中の赤い線の通りに折ります。

5、このように折れたら、画像のように下の左右の角をてっぺんの角に合わせ、青い辺と茶色の辺をピンクの辺に合わせながら折ります。

6、このように折れましたか?そうしたら、上下を逆さまにして下さい。

7、下の左右のそれぞれの角を上の角に合わせて、左右の紫の辺を左右の青い辺に合わせながら、真ん中の赤い線の通りに折り上げます。

8、片方を折ると、こんな風になります。左も同じように折ります。

9、このように折れたら、赤い線を左右に開くように折ります。

目安は、左右ともに青い辺が2cmくらいのところを折ってください。

10、片方を折るとこんな感じになりますよ♪ 同じように左も折りましょう。

11、両方の鍬形が折れたら、緑の矢印の起点の上の紙を1枚だけ、赤い線の通りに折り上げます。

目安は、かぶとの下から1cmくらいのところ(紫線の部分)です。

12、次は、かぶとの下に合わせて、赤い線の通りに重ねて折ります。

13、こんな風に折れましたか?

14、そうしましたら、下の尖った三角の部分をかぶとの内側に折りこんでいきます。

15、きれいに折り込めるように、赤い線の通りに折って、折り線を付けます。

16、折り線がしっかり付いたら、一旦、開きます。

17、そうしたら、画像のように尖った三角部分をかぶと内側に折り込みます。

先程、折り線を付けて置いたので、折りやすくなっていると思いますよ!

18、このように綺麗に折り込めましたか?

19、5月人形のかぶと飾りの出来上がりです\(^o^)/

20、開きながら形を整えると、ちゃんと立ったでしょうか?

素敵ですよね♪








かぶとの折り方の動画

画像で見ながら折っていて、分からなくなってしまったら、動画を見て参考にしてくださいね♪

手の動きを見た方が分かりやすい場合もありますからね(^o^)

まとめ

いかがでしたか?

折っているうちに折り方を思い出した方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。

5月は、男の子のお節句。端午の節句ですね♪

他にも、こいのぼりや菖蒲の花など、5月にふさわしい折り紙をいろいろ紹介していきますので、ぜひ、楽しみにしていてください。

高齢者さまのレクリエーションのヒントになるこちらの記事もどうぞ♪