高齢者の方のための脳トレ体操の素晴らしい動画を2つ見つけたので、やり方の説明と一緒にご紹介します。
主に「指の体操」が中心になっていて、簡単なものから、全身を使う体操まで、44種類も揃えました!
すべて 座って出来て場所を取らないので、電車や車の移動中でも、気軽にできますよ (^^)
指遊び・手遊び感覚の楽しいものから、50代の私がやっても、頭が混乱して思わず固まってしまうくらい難しいものまであって、脳が活性化するという実感があります。
高齢者のための脳トレ体操
高齢者の方だけではなく、若い世代の人の脳トレにも効果があると思うので、家族全員でやってみてくださいね♪
脳トレリフレッシュ体操
1.ジャンケンでリフレッシュ
-
- 「じゃんけんぽん!」と先生が出す手を見て、それに勝つように、グー・チョキ・パーのどれかを出します。
アシスタント「先生、私今、かなり頭使ってますよ!」
先生「いいんですよ。脳が混乱してるのが、とっても今、脳が喜んでる状態なんです。」
-
-
- 「じゃんけんぽん!」と先生が出す手を見て、それに負けるように、グー・チョキ・パーのどれかを出します。
-
これをそれぞれ、段々とペースを上げてやるようにします。
-
- クールダウンです。息を吸いながら肩を上げて、吐きながら肩を落とします。
2.すりすりトントンでリフレッシュ(脳の活性化)
-
- 両手を合わせて、しっかりと握ります。そのまま、手首をぐるぐると回して、手首を柔らかくほぐします。
- 両手を握り「グー」、開いて「パー」を2~3回やって、パーのまま太ももに手を置きます。
- 両手で太ももを「すりすり」と言いながらさすります。
- 次は、握りこぶしで、「トントン」と太ももを軽く叩きます。
- 右手はグーで太ももを「トントン」して、左手はパーで「すりすり」を同時に行います。
「すりすり、トントン、すりすり、トントン・・」と言いながら行いましょう。
★右と左で違う動きをすると、脳の活性化に繋がるんですよ。
- 先生が「チェンジ!」と言ったら、右と左で、グーとパーを変えます。これを何回かやります。
- 次は、先生が「チェンジ!」と言ったら、一度手を叩いて、右と左の動きをチェンジします。
3.リンパマッサージ
最初は両手をグーで軽く握って、頬骨に当てて、鼻の方から外に向かって、やさしくグルグル回して行きます。
4.こめかみマッサージ
- 両手をチョキにし、指を合わせて、米噛みに置きます。
- 軽く小さく円を描きながら回します。
5.のびのび体操
- 両手をパーにして、胸の前で腕をクロスさせて、手の甲を合わせます。
- そのままゆっくり息を吸いながら、上に引き上げて行きます。(※肩や腕の痛い方は曲げたまま行いましょう)
- 伸びたままで、左右にゆっくりと傾けます。真ん中に戻してから、息を吐きながらゆっくりと腕を下ろして来ます。
- クロスさせる手をチェンジさせて、同様の動きをします。
6.モバメル体操
- 腕を前でグルグル回して止め(糸を巻き巻きの動き)、右手だけ立てて、人指し指を立てながら、「もう一度!」と言います。
- そのままのポーズで、「バカンス行こう!」と言いながら、首を左右に倒します。
- 指を立てた右手を頭の所まで上げて、「メールで」と言いながら、縄を回すように回し、「お知らせ!」と言いながら、ガッツポーズ。
- 「ルンルン旅を」と言いながら、両手を胸の前でグーにして、脇を開いて閉じてを3回やります。
- 両手をパーにして前に出し、バイバイのように手を振りながら、「楽しもう!」と言います。
みんなで楽しく脳トレ体操
準備運動
まずは準備運動です。
手の平をこすり合わせ手を温めていきましょう。
両手を組み、手首を回し、手首の筋肉をほぐしていきましょう。
両手をグー・パーと、開いたり閉じたりします。(指と手の調子を確認します)
7.指合わせ運動
人差し指から順に親指と指を合わせていきます。
8.指曲げ運動
親指(または小指)から順に曲げていきます。
9.指曲げ運動(変則 1)
片手は親指から、反対の手は小指から順に曲げていきます。(これを同時にやります)
10.指曲げ運動(変則 2)
片手の指を1本曲げた状態から、両手で順々に指を曲げて10を数えます。
11.親指・小指
両手をグーにして、親指・小指を交互に指を出します。
12.親指・小指(変則 1)
左右の手で互い違いに親指を小指を出します。
13.親指・人差し指
両手で互い違いに親指と人差し指を出します。
14.指回し
左右の指の先をくっつけ、親指から順に糸を巻くように回していきます。
15.指開き 1
- 両手をパーに開き、指の間を閉じます。
- 親指の方から順に、指の間を開いたり閉じたりします。
16.指開き 2
- まずは、中指と薬指の間を開きます。
- 人差し指と中指の間を開きます。
- 薬指と小指の間を開きます。
2と3を繰り返します。
17.にぎり返し
- 両手を合わせて組みます。
- 一度手をほどき、反対の親指が上になるようににぎり直します。
これを交互に繰り返します。
18.グー・パー
片手をグー、反対の手をパーにし、同時に入れ替えます。
19.グー・パー(変則)
- 両手をパーにし、親指を中にしてグーにします。
- 開いて、親指を外にしてグーにします。
何度か繰り返します。
20.グー・パー(パンチ)
片手はパーにして、胸に手を当て、反対の手は前にパンチをします。
左右の動作を同時に入れ替えて繰り返します。
21.グー・パー(足も付けます)
手は上と同様にグー・パー(パンチ)をします。
手を入れ替えるのと同時に足を出し、入れ替えると同時に足を引っ込めます。
手も足も、この動きを同時に、左右順々に繰り返します。
22.指出し運動
手を交互に前に出しながら、指で1から5を数えます。
23.グー・チョキ
片手をグー、反対の手をチョキにして、同時に入れ替えます。
24.かたつむり
片手をチョキにして、反対の手をグーにして上に乗せるとかたつむりが出来ますね(^^)
この動きを左右の手を入れ替えて、繰り返しかたつむりを作ります。
25.チョキ・パー
片手をチョキにし、反対の手をパーにして、これを同時に入れ替えます。
これを繰り返します。
26.チョキ・てっぽう
片手をチョキにし、反対の手をてっぽうの形にして横に出します。
これを同時に入れ替えます。
これを繰り返します。
27.指先つかみ
手の平を合わせ、手を上下にずらして、片方の指先を片方の指先でにぎります。
これを繰り返します。
28.フタと皿
片手で湯呑の形を作り、反対の手で湯呑のフタと受け皿の形を作ります。
左右の手を入れ替えて同じことをします。
これを繰り返します。
29.トントン・スリスリ
これは、1つ目の動画『脳トレリフレッシュ体操』の「2.すりすりトントンでリフレッシュ(脳の活性化)」と同じですが、8カウント目で手を叩いて入れ替える難しい動きになっていますね。
30.しゃくとりむし
- 左右の親指と人差し指をくっつけます。
- 片方の親指を反対の人差し指の方へ運んで付け、人差し指を離します。
これを交互に行います。
31.手首返し
- 両手とも親指と人指し指を立てます。
- 片方の手首を返し、反対の親指と人指し指にくっつけます。
- 下の指を離して、両手首を返して上で親指と人指し指をくっつけます。
2と3を繰り返します。
32.カエルの頭
- 両手を開き、親指と人指し指を交差させて組みます。
- 両方の中指を曲げて、人差し指に巻き付けます。
- 最後にお互いの薬指と小指をくっつけるとカエルの完成です。
33.指人間の散歩
- 両手をチョキにし、ももの付け根に立てて乗せます。
- 指を足のように動かし、ひざのところまで歩かせます。
- ひざの所までいったら、ももの付け根に逆戻りさせます。
34.2リズムと3リズム
- 片手をグー・パーと開きます。
- 反対の手はグー・チョキ・パーと開きます。
1と2を同時に行います。
35.グー・チョキ・パー(変則)
- 片手は、チョキ→パー→グー と順に出します。
- 反対側の手は、グー・チョキ・パー と順い出します。
1と2を同時に行います。
36.グー・チョキ・パー(足も付けます)
- 両手で、グー・チョキ・パーを順に出します。
- 椅子に座ったままで、足は開いて閉じてを繰り返します。
1と2を同時に行います。
37.指揮者(たて・よこ)
- 片手は人差し指を立てて上下に動かします。
- 反対の手は人指し指を立てて左右に動かします。
1と2を同時に行います。
39.指揮者(たて・まる)
- 片手は人差し指を立てて上下に動かします。
- 反対の手は人指し指を立てて円を描くように動かします。
1と2を同時に行います。
手を入れ替えてもやってみましょう!
40.指揮者(たて・三角)
- 片手は人差し指を立てて上下に動かします。
- 反対の手は人指し指を立てて三角形を描くように動かします。
1と2を同時に行います。
手を入れ替えてもやってみましょう!
41.腕組み(左右)
- 片方の腕が上に来るように腕組みをします。
- 反対の腕が上にくるように組み換えます。
1と2を繰り返します。
42.胸・肩・頭・もも
両手で、胸・肩・頭・ももの順で触れていきます。
これを繰り返します。
43.胸・肩・頭・もも(足も付けます)
- 両手で、胸・肩・頭・ももの順で触れていきます。
- 足は片足ずつ、開く→開く→閉じる→閉じる という動きをします。
1と2を同時に行います。
44.開いて閉じて腕交差
- ひざの上に両手を置き、股を開いて閉じます。
- 股を閉じた瞬間に左右の手を入れ替えて置きます。
1と2を繰り返します。
【高齢者向け】効果別の体操
高齢者向けの体操を 期待する効果 に添って4種類、紹介させていただきました。
「椅子に座ってする体操」「脳トレ」「歌体操」「口腔体操」のそれぞれの個別ページをまとめています。
この中から、それぞれの方に合った体操を見つけてくださいね!
高齢者のための脳トレ体操のまとめ
いかがでしたか?
やってみると、思った以上に難しいものもあったのではありませんか?
特に、「手の薬指」が思ったように動かせない事に私は驚いちゃいました(笑)
脳は歳を取っても鍛えれば、発達するそうですから、毎日でもやって、なるべくボケないように頑張りましょうね(^^)