スポンサーリンク
2025年9月7日放送のゲンキの時間で肝臓トレーニングのやり方について紹介されました!
教えてくれたのは横浜市立大学附属病院の米田正人博士です。
肝臓トレーニング
肝臓トレーニング【タオル引き】の効果の理由
「広背筋」を動かすことで筋肉量を増やします。
肝臓トレーニングのやり方【タオル引き】
1)椅子に座りタオルの両端を握ります。
2)タオルを外側へ引っ張りながら首の後ろへ引きます。
3)その状態でタオルを上下に動かします。
4)これを10回繰り返します。
5)背中の大きな筋肉「広背筋」を意識して行います。
6)慣れてきたら回数を増やしていきましょう。

てんちゃん
これ肩甲骨によく効きそう!
これ肩甲骨によく効く!
肝臓トレーニング【膝伸ばし運動】の効果の理由
人体の中で最も大きな「大腿四頭筋」を鍛えられます。
これにより下半身の筋肉量を増やすことができます。
肝臓トレーニング【膝伸ばし運動】のやり方
1)椅子に座り足先を組んでひざを曲げ伸ばしします。
2)足首同士を押し付け合って負荷をかけるように行います。
3)足を左右入れ替えて、それぞれ10回行います。
4)慣れてきたら回数を増やしていきましょう。

まるママ
これなら隙間時間に簡単にできそうね
まとめ
ちょっとだるくても運動して肝臓を鍛えて健康になりたいですね。

ゲンキの時間で中性脂肪の落とし方を山岸昌一博士が紹介!天野ひろゆきさんが挑戦2025年8月18日放送のゲンキの時間で中性脂肪の落とし方について紹介されました!
教えてくれたのは昭和医科大学教授の山岸昌一博士...

【ゲンキの時間】イワシときのこのたっぷりあん・サバ缶の野菜たっぷりスープの作り方!天野ひろゆきさんの中性脂肪を下げるレシピ2025年8月17日放送のゲンキの時間で中性脂肪を下げるレシピについて紹介されました!
中性脂肪を下げるチャレンジをした天野博之さ...
スポンサーリンク