映画・テレビ PR

【鬼滅の刃】キャラの苗字(名字)は実在する?由来や多い地域なども調査!!

鬼滅の刃,キャラ,苗字,名字,実在,由来,多い地域,名前
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

人気漫画『鬼滅の刃』の登場人物の名前、特に苗字(名字)って、珍しいものばかりですよね?

初めて見た時「こんな苗字(名字)の人って実際にいるの?」と素朴な疑問が湧きました。

竈門や宇髄、鬼舞辻、不死川などあまり見ない苗字ばかりで・・・

なので、『鬼滅の刃』のキャラの苗字の人が本当に実在するのか?を調べました。

さらに、苗字の由来や実在苗字の方は、どの地域に多く住んでいるのかなども気になったので、一緒に見ていきましょう!

もうすぐクリスマス☆子どものプレゼントはこれで決まりですよね?

『鬼滅の刃』キャラの苗字(名字)で実在するものは?

実在する苗字(名字)

竈門(かまど) 竈門炭治郎(かまどたんじろう)
我妻(あがつま) 我妻善逸(あがつまぜんいつ)
栗花落(つゆり) 栗花落カナヲ(つゆりかなを)
冨岡(とみおか) 冨岡義勇(とみおかぎゆう)
伊黒(いぐろ) 伊黒小芭内(いぐろおばない)
不死川(しなずがわ) 不死川玄弥(しなずがわげんや)、不死川実弥(しなずがわさねみ)
産屋敷(うぶやしき) 産屋敷耀哉(うぶやしき かがや)

てんちゃん
てんちゃん
わぁ~!炭治郎や善逸と同じ苗字の人がうらやましいな~~!!
でも、不死川が実在するとは意外だったわ!
てんママ
てんママ

『鬼滅の刃』キャラの苗字で実在しないものは?

実在しない苗字(名字)

嘴平(はしびら) 嘴平伊之助(はしびらいのすけ)
宇髄(うずい) 宇髄天元(うずいてんげん)
胡蝶(こちょう) 胡蝶しのぶ(こちょうしのぶ)
鬼舞辻(きぶつじ) 鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)
悲鳴嶼(ひめじま) 悲鳴嶼行冥(ひめじまぎょうめい)
鱗滝(うろこだき) 鱗滝左近次(うろこだきさこんじ)
煉獄(れんごく) 煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)
時透(ときとう) 時透無一郎(ときとうむいちろう)

まるママ
まるママ
宇髄さんは、微妙に漢字が違いでいらっしゃるみたいよ!

『鬼滅の刃』キャラの苗字の由来と多い地域

竈門の由来と多い地域

竈門 竈門炭治郎(かまどたんじろう)
読み かまど,かまかど
全国順位 89,033位
全国人数 およそ10人
竈門さんの多い地域 兵庫県明石市 およそ10人

 

苗字の由来

熊本県菊水町に同じ地名があります。由来は火の神を祀る聖なるところ=製塩や製陶などの竈(かまど)ということです。関連する苗字に竈、竈戸などがあります。

名字由来netより引用

 

まるママ
まるママ
苗字の由来がキャラ設定にピッタリだったんだね!

我妻の由来と多い地域

我妻 我妻善逸(あがつまぜんいつ)
読み わがつま,あがつま,あづま,あずま,わがづま,あがづま,あざま,がさい,がつま,がづま,われつま,われづま,わかづま,わずま,わづま
全国順位 1,029位
全国人数 およそ17,700人
我妻さんの多い地域 宮城県 およそ5,800人
東京都 およそ2,000人
山形県 およそ1,800人
神奈川県 およそ1,700人
福島県 およそ1,500人

 

苗字の由来
  1. 仙台藩の士族
  2. 篠山藩の士族
  3. 清和天皇の子孫で源姓を賜った氏(清和源氏)頼清流
  4. 中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)秀郷流
    などにみられます。

近年は宮城県に多く、関連する苗字としては、吾妻さん。語源は、倭武尊が碓氷峠で弟橘姫をしのび「吾妻よ」といわれたことに由来するとの説があります。

名字由来netより引用








嘴平の由来と多い地域


嘴平 嘴平伊之助(はしびらいのすけ)

嘴平(はしびら)さんに関しては、情報が見つかりませんでした。

宇髄の由来と多い地域


宇髄 宇髄天元(うずいてんげん)

宇髄の字でうずいさんという苗字の情報はありませんでした。

ただし、宇隨の字でうずいさんという苗字の方はいらっしゃいますので、宇隨さんについての情報を紹介したいと思います。

宇隨の由来と多い地域

宇隨さん
読み うずい
全国順位 46,456位
全国人数 およそ50人
宇隨さんの多い地域 福井県坂井市 およそ10人
福井県吉田郡永平寺町 およそ10人
京都府舞鶴市 およそ10人
東京都東村山市 およそ10人
大阪府枚方市 およそ10人

◆苗字の由来

情報が見つかりませんでした。

名字由来netより引用

栗花落の由来と多い地域

栗花落 栗花落カナヲ(つゆりかなを)
読み つゆ,つゆり,つゆいり,つゆおち
全国順位 42,284位
全国人数 およそ60人
栗花落さんの多い地域 【都道府県】
兵庫県 およそ20人
大阪府 およそ10人
香川県 およそ10人
島根県 およそ10人
奈良県 およそ10人【市区町村】
大阪府大阪市東成区 およそ10人
大阪府枚方市 およそ10人
兵庫県神戸市灘区 およそ10人
香川県小豆郡土庄町 およそ10人
島根県松江市 およそ10人

名字由来netより引用

 

苗字の由来

栗の花が落ちる頃に梅雨入りをするところから。

天平時代に今の神戸市北区山田町に住む山田左衛門尉真勝という役人(郡司)が、
朝廷に仕える藤原豊成大納言の娘・白滝姫に求婚するも断られます。

それに憂いた第47代淳仁天皇が、山田左衛門尉真勝と白滝姫に和歌比べをさせて、どちらか優れた方の望みを叶えることとし、真勝の和歌の方が優れていたため、2人は結婚することになります。それが栗の花が落ちる梅雨の時期であったため、天皇より栗花落の苗字を賜ったとされます。

胡蝶の由来と多い地域

胡蝶 胡蝶しのぶ(こちょうしのぶ)

胡蝶(こちょう)さんに関しては、情報が見つかりませんでした。








甘露寺の由来と多い地域

甘露寺 甘露寺蜜璃(かんろじみつり)
読み かんろじ
全国順位 46,543位
全国人数 およそ50人
甘露寺さんの多い地域 【市区町村】
東京都世田谷区 およそ20人
東京都豊島区 およそ10人
神奈川県鎌倉市 およそ10人
神奈川県三浦市 およそ10人
静岡県静岡市葵区 およそ10人

名字由来netより引用

 

苗字の由来

鎌倉時代の終わりまで「坊城」「吉田」「中御門」などと称していた。吉田経房、中御門経任、吉田定房などを出した家系である。
鎌倉時代に入って多数の分家を創出したが、定房の弟の権中納言隆長が興した一家が結果として現代まで存続し、勧修寺流としてはもっとも長幼の順の高い家系であることから、俗に「嫡流」と呼ばれる。隆長の子息の権中納言藤長のころから、
祖先藤原為輔が建立した寺院で自らの号ともした「甘露寺」を家名とした。
なお、この時南朝に仕えていた吉田宗房(定房の子)との間で嫡流を巡る争いが生じているが、定房の系統(吉田家)は南朝とともに没落したため、甘露寺家の優位が確立されたのである。
Wikipediaより引用

冨岡の由来と多い地域

冨岡 冨岡義勇(とみおかぎゆう)
読み とみおか,とみがおか,ふくおか,ふおか
全国順位 1,820位
全国人数 およそ8,500人
冨岡さんの多い地域 【都道府県】
東京都 およそ940人
大阪府 およそ800人
埼玉県 およそ690人
兵庫県 およそ490人
神奈川県 およそ490人【市区町村】
秋田県大仙市 およそ254人
埼玉県和光市 およそ160人
兵庫県揖保郡太子町 およそ150人
京都府木津川市 およそ120人
東京都練馬区 およそ120人

 

 

苗字の由来
  1. 清和天皇の子孫で源姓を賜った氏(清和源氏)
  2. 宇多天皇の皇子敦実親王を祖とする源氏(宇多源氏)
  3. 桓武天皇の子孫で平の姓を賜った家系である平氏(桓武平氏)
  4. 中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)秀郷流(三系統)、利仁流などにもみられる。

名字由来netより引用

鬼舞辻の由来と多い地域


鬼舞辻 鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)

情報が見つかりませんでした。

悲鳴嶼の由来と多い地域


悲鳴嶼 悲鳴嶼行冥(ひめじまぎょうめい)

情報が見つかりませんでした。

鱗滝の由来と多い地域


鱗滝 鱗滝左近次(うろこだきさこんじ)

情報が見つかりませんでした。

煉獄の由来と多い地域


煉獄 煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)

情報が見つかりませんでした。

伊黒の由来と多い地域

伊黒 伊黒小芭内(いぐろおばない)
読み いぐろ,いくろ
全国順位 21,755位
全国人数 およそ200人
我妻さんの多い地域 【都道府県】
東京都 およそ40人
宮崎県 およそ30人
千葉県 およそ20人
大阪府 およそ20人
埼玉県 およそ10人【市区町村】
宮崎県宮崎市 およそ20人
東京都大田区 およそ10人
東京都北区 およそ10人
東京都立川市 およそ10人
東京都東久留米市 およそ10人

名字由来netより引用

 

苗字の由来

滋賀県高島市高島(旧:伊黒)発祥です。江戸時代に記録のある地名(地名はイクロ)同地に戦国時代に伊黒城がありました。福井県福井市大手が藩庁の福井藩士に江戸時代にありました。福井藩士の伝承。宮崎県都城市安久町では農業に従事していたと伝えられています。推定では江戸時代。
日本姓氏語源辞典より引用

不死川の由来と多い地域

不死川 不死川玄弥(しなずがわげんや)、不死川実弥(しなずがわさねみ)
読み しなずがわ,ふじがわ
全国順位 76,592位
全国人数 およそ10人
不死川さんの多い地域 【都道府県】
大阪府 およそ10人
奈良県 およそ10人【市区町村】
大阪府羽曳野市 およそ10人
奈良県北葛城郡上牧町 およそ10人

名字由来netより引用

 

苗字の由来

大阪府羽曳野市島泉の東除川(別名:しなず川)からの発祥です。大阪府羽曳野市島泉にある浄土真宗の明教寺の僧侶による明治新姓。
明教寺では600年(推古天皇8年)の創建当時の寺号は鳳凰寺で川は「支那津川」と呼称したと伝えられています。
日本姓氏語源辞典より引用

時透の由来と多い地域

時透 時透無一郎(ときとうむいちろう)

情報が見つかりませんでした。

産屋敷の由来と多い地域

産屋敷 産屋敷耀哉(うぶやしき かがや)
読み うぶやしき,うむやしき
全国順位 22,151位
全国人数 およそ190人
産屋敷さんの多い地域 【都道府県】
三重県 およそ110人
兵庫県 およそ20人
大阪府 およそ20人
和歌山県 およそ20人
東京都 およそ10人【市区町村】
三重県南牟婁郡紀宝町 およそ70人
三重県南牟婁郡御浜町 およそ20人
和歌山県新宮市 およそ20人
東京都墨田区 およそ10人
三重県熊野市 およそ10人

名字由来netより引用

 

苗字の由来

三重県南牟婁郡紀宝町大里の小字の産屋敷から発祥した苗字です。

日本姓氏語源辞典より引用

【鬼滅の刃】キャラの苗字(名字)は実在する?のまとめ

鬼滅の刃のキャラクターたちの苗字。

実在するものとしないもの、半々くらいでしたね!

しかし、竈門炭治郎の竈門さんの苗字の由来が、「火の神を祀る聖なるところ」というところから来ているのには、感心しました。

やはり、一人一人の苗字や名前に意味があってそれぞれの登場人物設定がされているんだなぁと思うと、また1つ深い見方ができますね!