雑学 PR

ハウスダストの掃除の仕方と激減法!危険ゾーンもチェックしたよ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は『林先生の今でしょ講座』を元に家の中の様々な場所に潜むハウスダストが溜まる場所のワースト5を紹介するとともに、その簡単な掃除方法を詳しくお伝えしていきますね^^

お掃除のプロ松本忠男先生と医学博士の山西敏郎先生の経験や実績に基づいた説明なので、信頼感がありますよ!

ハウスダストを撃退する掃除方法

ハウスダストサーチカメラをあるお宅に設置して調べたハウスダスト危険ゾーンのワースト5です。

  • 第1位 エアコン 家中にまき散らす
  • 第2位 トイレ 危険な菌が付着
  • 第3位 布団 吸い込み率No.1
  • 第4位 壁 意外と見落としがち
  • 第5位 じゅうたん 人が集まる場所(リビングなどの)

このランキングの5位から1位まで、それぞれの掃除方法や注意点などをまとめました。

以下の掃除方法は、医療現場の清掃を専門に30年間指導している松本忠男先生という、掃除のプロフェッショナルの方が教えてくれました。

また、医学的に見て何に気をつけ、どうすれば体の不調や病気を防げるかを医学博士の山西敏郎先生が説明してくれていますよ!

第5位 じゅうたん~人が集まる場所(リビングなどの)

じゅうたんに溜まったハウスダストは、人が動くたびに舞い上がります。

てんちゃん
てんちゃん
うわっ怖っ!

 

家族全員が集まる場所なので、ハウスダストには次のようなものが混ざっているんです。

  • 外から持ち込んだ埃や菌
  • 人からオチら髪の毛、皮脂、食べこぼし

でも、掃除機のかけ方一つでハウスダストは激減するんですよ!

じゅうたんのハウスダストを撃退する簡単な掃除の方法

[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]掃除機をゆっくり後ろに引く

下がるときに意識をしながらゆっくり動かします。

掃除機のヘッドを後ろ方向に、だいたい1秒間に20cmくらいずつ動かします。

てんママ
てんママ
今までの掃除機のヘッドをスイスイ動かすイメージとは大分違うよねー

掃除機を後ろに動かす理由

掃除機のヘッドに付いている汚れを書きだすローラーは前に回転するので、ローラーの力だけでゴミを掻き出しますが、回転する力に引く力が加わって、より強い力でゴミを掻き出すことが出来るんです!

このように掃除機を使うと、ハウスダストが激減するんですよ!

 

てんちゃん
てんちゃん
ぜんぜん違うやん!

これは、各メーカーの掃除機の説明書に実は、書いてあるんです!!

これは初耳だわ!
てんママ
てんママ

ゆっくり掃除機をかけると良い理由

じゅうたんのような奥に入り込んだハウスダストを取る時は、ゴミを掻き出して吸ってからゆっくりと前に出さなければ、十分に取り切れないのです。

ゆっくり掃除機をかけることでハウスダストを舞い上がらせません。

コロコロは意味があるの?

コロコロのような粘着クリーナーは表面だけで、じゅうたんの繊維の中のハウスダストまでは取り切れません。

フローリングの場合の掃除の仕方

雑巾やモップで絡めとるように乾拭きをしましょう。水拭きだと乾いたハウスダストを張り付けて、逆に辺り一面にこびりつかせてしまいます。

掃除中は窓を開けない

窓は開けないでください。

窓を開けると、ハウスダストが舞ってしまうので、それだけ掃除機で吸う埃が少なくなってしまうからです。

舞った埃は、掃除が終わった後に再び床に落ちてしまうのです。

窓を開けるのは、掃除が終わった後にしましょう。








第4位 壁~意外と見落としがち

壁には、空気中に漂っていたより細かい埃、菌、皮脂、カビなどがこびりついているのです。

一見、きれいに見える壁でも目に見えていないだけなんです。

 

てんママ
てんママ
壁って拭いたことが無いわ~
埃って下に落ちるものだと思ってたから・・・

なぜ壁にハウスダストがつくのか?

部屋の中のハウスダストが人の動きでできた風で壁に付着するんです。

付いたハウスダストが手をつなぎ合って溜まっていって、つき切れなかった埃が床に落ちるというわけです。

また、壁と接する空気によって擦られて静電気が起き、ハウスダストを吸い付けます。

そういえば壁沿いの床のところって埃が溜まってるもんね!

壁のハウスダストを撃退する簡単な掃除の方法

壁にハウスダストを取る方法は下の2つです。

  • 雑巾で乾拭きする
  • 柔軟剤で水拭きする

乾拭きした後、水に柔軟剤を混ぜて雑巾をきつく絞って、拭けばハウスダストが溜まり難くなります。

 

[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]薄めた柔軟剤を壁に塗る

柔軟剤は、壁に発生する静電気を防止する事が出来るからです。

てんママ
てんママ
だから埃が壁に付かないわけだ!

他に静電気を防止する対策

  • 加湿器を使う

なぜかと言うと、加湿器は静電気を抑え、ハウスダストの舞い上がりも抑えるからです。

ただ、次のことに注意して使いましょうね!

窓側や壁際ではなく部屋の真ん中に置くこと!

窓側や壁際は冷えているので、そこで加湿をすると水の蒸気が水に戻ってしまって、結露の原因になってカビが生えやすくなってしまいます。

てんちゃん
てんちゃん
カビもハウスダストの一種だから気を付けなくっちゃね!

ハウスダストを放っておくとなぜ危険なのか?

ハウスダストは、なぜ危険なのかを山西クリニック院長で医学博士の山西敏郎先生に聞いてみました。

ハウスダストは、喘息や肺炎を引き起こす危険もあるそうです。

マウスダストによる体の不調や病気

アレルギーによる不調

  • くしゃみ
  • 鼻水
  • 鼻づまり
  • せき
  • 目のかゆみ
  • 皮膚の炎症
  • かゆみ

病気

  • 喘息
  • 気管支炎
  • 肺炎
  • いびき
  • 睡眠時無呼吸症候群

ハウスダストに含まれるものは、次のようなものがあります。

  • 衣類の繊維
  • 抜け落ちた髪の毛
  • ペットなど動物の毛
  • 人間の皮膚
  • 人間の唾液
  • 食べこぼしカス
  • 布団などの綿ぼこり
  • 花粉
  • 砂ぼこり
  • カビ
  • ダニの糞・死骸など

これらの何かが体に影響を及ぼすと言われています。だからこそ掃除が大切なんですね!

第3位 布団~吸い込み率No.1

 

あなたも毎晩知らず知らずのうちに大量のハウスダストを吸い込んでいるかもしれません。

 

ハウスダストを主に鼻から吸い込んでいるのです。

 

場合によっては、これが原因で気管支炎肺炎、さらには布団についた花粉を吸い込み花粉症が悪化する危険もあるそうなんです!

では、布団に付いたハウスダストを吸い込まないようにするにはどうすれば良いのか?

簡単な埃の取り方を松本忠男先生が次のように説明しています。

布団のハウスダストを撃退する簡単な掃除の方法

[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]粘着クリーナーをかける

布団からハウスダストが舞いあがる時って、布団をパタパタしたり揺らぐと埃って舞い上がりますよね。

だから、布団のハウスダストを減らすには、寝る前に粘着クリーナーをかけましょう!

布団についたハウスダストが舞いあがらないように手で押さえながら、ゆっくりと粘着クリーナーを引きます。

 

たったのこれだけで、空中に舞うハウスダストの量を劇的に減らすことができるんです。

 

この方法、花粉が増えてくる時期にやると大分違うそうですよ!

これ、100円ショップにも売ってるんですよ!

掃除機で吸ってはいけない

布団は繊維で出来ているので、吸引力の強い掃除機で吸うと繊維をどんどん吸っちゃってキリがないですよね。

それだけではなく、布団の中心部にある本当だったら表面に出てこないハウスダストまで引っ張りだしてしまう恐れがあるので、ハチの巣を突くのと同じなんです。

干した布団を叩かない

ただ中のハウスダストを出してるだけで、しかも叩くと繊維が傷むから、繊維が離脱して埃が増えちゃうんです。

気をつける事!

粘着クリーナーを布団全部にやるに越したことはありませんが、汚れが激しい顔に近いところを特にやりましょう。

 

布団のハウスダストを撃退する他の方法

  • 布団の口元にバスタオルをかける

医師が語る花粉症患者さんの実例

ここで、花粉症だと思っていたら、原因は別のハウスダストだったという実例を山西クリニック院長で医学博士の山西敏郎先生に説明してもらいましょう。

花粉症の時期に花が詰まって眠れない、勉強のクオリティが下がるという患者さんに花粉症の血液検査をしてもらいました。

そうしたら、なんと花粉症の反応ではなくて、ハウスダストに強く反応したんですね。

それから、その患者さんはとにかくお掃除を頑張ったら、もう次のシーズンにはまったく花粉症の症状が出なくなったんです。

まるママ
まるママ
花粉症じゃなかったって凄いなぁ~

第2位 トイレ~危険な菌が付着

 

実はトイレは、床や壁にハウスダストがたくさん溜まっているんです。

一番の問題は、トイレを使用した時に飛び散った菌が壁や床のハウスダストに付着する事なんです。

でも、それを防ぐのは意外と簡単なんですよ!

100円ショップで手に入るガラスワイパーを使えば危険なトイレのハウスダストも一網打尽です。


トイレは普段締め切っているのに、なぜハウスダストが多いの?

実は、トイレッとペーパーを巻くときにハウスダストが凄い勢いで舞うんです

トイレ自体が狭い空間なので、埃がどんどん溜まっていくからなんです。

あと、洋服を脱いだりする時に繊維や皮脂が擦れて離脱して、埃が増えるんです。

なぜトイレのハウスダストが危険なの?

トイレにある大腸菌黄色ブドウ球菌は、を栄養源としてドンドン増えていきます。

特に大腸菌がハウスダストがあった時に埃がない時の12倍くらいに増殖するという結果が出ているんです。

だから、トイレの中の埃はきちんと取るという事が大事なんです。

男性が立って用を足すのは影響があるの?

影響があります。

また、フタをせずに水を流すと水滴が飛び散ります。だから、便器の中が汚染されていれば水と一緒に壁や床に付着しちゃいます。

てんママ
てんママ
最近は座ってする男性も増えてきているみたい

トイレのハウスダストを撃退する簡単な掃除の方法

 

[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]ガラスワイパーでふき取る

100均でも売っているガラスワイパーを使います。

 

これを5mm間隔くらいにはさみで切ります。(1cmとかだと大きくてベロベロになっちゃって逆に埃が取れないので気をつけましょう。)

これで、トイレの壁や床を擦っていくと、この切れ目にハウスダストが刺さっていくんです。

それがドンドン溜まって、サッと取れるからすごく便利なんですよ!

モップなどを使うと、奥に埃をドンドン押し込んで壁沿いとか便器の周りに却って埃が溜まっちゃうんです。

掃除機を使わないこと

掃除機の排気で、床とか壁のハウスダストを舞わせてしまいます。

ましてや、トイレのドアを開けて掃除機をかければ、ハウスダストが外に飛んで他の部屋にも菌が拡散されてしまうからです。

ガラスワイパーは部屋の壁やテーブルの埃を取るのにもおススメです!
※ もちろん、トイレのものとは分けて使いましょうね^^

ハウスダストにインフルエンザのウイルスが混ざることはあるの?

山西クリニック院長で医学博士の山西敏郎先生はこう説明します。

もちろんです。

空気の乾燥シーズンはウイルスも猛威を振るいます、特にインフルエンザ。

インフルエンザウイルスというのは、せきとかくしゃみで人に感染するのですが、それが床の上に落ちて乾燥して埃とともに空気中に舞い上がるんです。

インフルエンザのウイルスは、乾燥しても24時間くらいは生きています。

新型コロナウイルスもハウスダストとともに、いろんなところに舞っているという可能性があります。

てんママ
てんママ
清潔は健康にも関係
するのね!

第1位 エアコン 家中にまき散らす

エアコンは掃除を怠ると、家中のハウスダストを集め拡散するマシーンになってしまいます!

エアコンには、花粉ウイルスカビダニなど家中のハウスダストが集まっています。

目では確認できませんが、このようにエアコンから大量のハウスダストが吐き出されているんです。

でも、ある方法で掃除をすれば、このように目に見えてハウスダストの量が減るんです。

では、その掃除の方法を紹介します。

エアコンのハウスダストを撃退する簡単な掃除の方法

[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]フィルターの埃を取って水で洗い流す

エアコンのハウスダストを減らすために重要なことは、エアコンのフィルターの埃をブラシなどで軽く取ってから、最後に水で洗い流せばハウスダストはほぼ取れます。

これは本当に簡単!


掃除の度にこまめに洗えば、簡単に済みますね。

まるママ
まるママ
うわぁ~
こんなにハウスダストが無くなってる!

ハウスダスト掃除の仕方のまとめ

家の中でハウスダストが溜まる場所ベスト5とそれぞれの掃除の方法をおさらいして、終わりにします。

  • 第1位 エアコン

フィルターの埃を取って水で洗い流す

  • 第2位 トイレ

壁や床をガラスワイパーでふき取る

  • 第3位 布団

寝る前に粘着クリーナーをかける

  • 第4位 壁

乾拭き後薄めた柔軟剤を壁に塗る

  • 第5位 じゅうたん

掃除機をゆっくり後ろに引いてかける