神奈川から九州は福岡まで我が家のワンコと車での長旅に出ました。
自宅近くの県道から東名高速道路に乗って、間もなく新東名高速道路に進んで延々と九州まで高速を走る旅なのです。
およそ12時間で九州に着くはずが、犬休憩でSAに寄りまくったら、18時間もかかっちゃった(;´∀`)
でもしょうがないよね!? ウチの2歳の可愛いワンコに無理をさせられません( ・ิω・ิ)
そのお陰で、今回の旅はいくつものサービスエリアを満喫出来たので、写真多めで紹介していきますね♪
駿河湾沼津 SA下り:名古屋方面
途中、ワンコのウンチ&オシッコとお水休憩新東名の浜松サービスエリアに寄ったんだけど、
その充実っぷりと言ったらないの!
駿河湾沼津SAには、B級グルメグランプリ富士宮ヤキソバが!
ドッグラン(無料)もあって、愛犬家にはたまりませんよね🐶
と言っても、ウチのワンコはドッグランが苦手(無類の怖がり屋さん)なので、
小高い丘の庭園でお散歩(^^)
ここでウンチをしましたよ。朝6時に家を出たから、散歩してなかったので、飼い主もホッとしました。
駿河湾を一望出来る展望スペースもあったりして、ワンコと飼い主共々、すっかりリフレッシュできちゃった(^o^)
そうそう、ここのパン屋さんは色んな種類のメロンパンがあって、思わずそそられてしまい、焼きたてのプレーンのやつを買ってしまったよ( ^ω^ )
美味しかった!
ワンコは匂いだけよ(笑)
浜松SA下り:名古屋方面

ほらほら、ここにもチャ~ンとドッグランが設備されてるでしょ?
自ら「わんちゃんにとってもやさしい」って言っちゃってるし(笑)
ドッグランを覗いてみると、チワワとかトイとかちっちゃな犬しかいなかったので、我が家の臆病ワンコもちょっと入れてみようかなと思って、入れてみたら・・・
見て下さい。このザマですよ(笑) 金網にへばりついちゃってビビりまくり・・・。尻尾がダラ~ンと下がって顔が硬直してます。
可愛くてしばらく見ていたかったけど、流石に可哀想なので抱っこして退散しちゃいました。
水場には犬の水飲み用の器も用意されてて感激です。手足も洗えるなんて有り難い!
デッキ席があると、犬と飼い主が一緒にお茶できたり、物を食べられたりできて嬉しいよね♪
それに見てください!このなんかちょっとしたテーマパークみたいな、◯◯庭園みたいな広場を。
もはや今までのサービスエリアの概念を覆すようなこの空間。とってつけのお庭じゃなくて、ほんとかなり広いから驚きですよ♪
ワンコの足にもやさしいこれ何て言うんでしたっけ?が、敷き詰められた道路も嬉しい!ウチのは大好きな芝生の上でテンションマックスでした(笑)
ちょっとした橋なんかもあって、シャレてますよね?
犬も飼い主も長旅のストレスが癒やされる時間が過ごせました。
まとめ
東名下りのサービスエリアをすべて回ったわけではないけど、寄るとこ寄るとこ、大体が犬を散歩させるのに十分なエリアが用意されていて、
しかも、ドッグランもかなりの確立で設備されてましたよ(*^^*)
最近では愛犬とお出かけする人も多くて、やはりそれに合わせた設備が増えてるんだなぁって実感ですね。
まだまだ九州につくまでに、いくつかのサービスエリアに立ち寄ってるので、このあとの続編をお楽しみにしていてくださいませ(^_-)
この記事の続編もチェックしてね♪
新名神と山陽のサービスエリア下りで愛犬の長旅のストレスも発散!