「餃子の王将」が福袋を出していて、2018年や2019年など過去に購入した福袋の中身は値段の倍以上の商品が入っていたと評判です。
この記事では過去の「餃子の王将」の福袋の中身には、いったいどんな商品が入っていたのかを購入者を参考にしてネタバレし、それに基づいて、2021年の福袋の中身の予想をします。
また、餃子の王将の福袋の予約方法なども調べたのでご覧くださいね!
【今だけ】これは福袋以上です!!大阪王将のミラクルセット!
SALE期間⇒2020年12月19日(土)20時00分~12月26日(土)01時59分 今すぐゲット↓
目次
餃子の王将の福袋・過去のネタバレ!
このつぶやきを辿って行くと、この年の餃子の王将の福袋の中身のネタバレを見ることができました。
【2017年福袋特集】『餃子の王将』の福袋(3333円)の中身をネタバレ大公開! チケットだけで元は取ったも同然!! ファンならば即購入をオススメする! https://t.co/2i6YNifIJd pic.twitter.com/iw3hp92V5M
— 新旬屋 麺 七日町店 (@sinsyun7) January 2, 2017
店舗名は「餃子の王将 アリオ亀有店」でこの店舗の限定福袋だそうです。
2018年餃子の王将(アリオ亀有店)福袋の中身ネタバレ
2018年餃子の王将(アリオ亀有店)の2700円(税込)の福袋の中身は次です。
商品イメージ:餃子の王将公式サイト
福袋の中身の商品 | 商品の詳細 | 相当金額 |
お持ち帰り用ラーメン 5種 | 餃子の王将ラーメンパック5種(豚骨・醤油・塩・王将ラーメン) | 990円相当 |
生餃子引き換えカード | 12人前の生餃子と引き換えられて、使用期限は無しです。※但し、アリオ亀有店のみの使用 | 3000円以上相当 |
新春お年玉クーポン券 | 100円の割引クーポン券。※但し、アリオ亀有店のみの使用だそうです。 | 100円 |
福袋はどれだけお得?
こうして見てみると、餃子の王将(アリオ亀有店)福袋に入っていた商品を普通に購入したら、4000円以上するという事です。
つまり、2700円の福袋の中身に入っていた商品のお値段は、普通に買った時の商品のお値段の1.5倍分も入っていたという事ですね!
これ、餃子の王将好きにはめっちゃお得です。
また、アリオ亀有店では「生餃子引き換えカード」のみの福袋も
用意されていたようで、そちらのお値段は2000円。
「生餃子引き換えカード」福袋の中身ネタバレ
生餃子スタンプカード 2000円(税込)とは、「生餃子引き換えカード」というのがもらえて、いつでも生餃子(12人前)と交換できます!
生餃子のテイクアウトは、1人前6個単位で税別240円(264円税込)。
それが12人前だから、普通に買ったら3456円なので、1456円もお得という事ですね!
さらにお得なお年玉をもらえた
「餃子の王将」では期間限定(1月14日まで)で、300円(税込)ごとにスタンプカードに1つずつスタンプが押されて、スタンプが6個たまると餃子が1人前タダになるというキャンペーンを行っているんだそう。
そうです。
つまり、このアリオ亀有店の餃子の王将の2700円の福袋を買えば、スタンプカードに9個分のスタンプを押してもらえて、餃子1人前の無料券をもらえちゃったそうです。
というわけで、2700円の福袋の中身だけではなくて、それプラス餃子1人前もお年玉みたいについてきたというわけですね。
さらにこの方、2019年の正月も餃子の王将・アリオ亀有店で福袋を買ったそうです。
【今だけ】これは福袋以上です!!大阪王将のミラクルセット!
SALE期間⇒2020年12月19日(土)20時00分~12月26日(土)01時59分 今すぐゲット↓
2019年餃子の王将(アリオ亀有店)福袋の中身ネタバレ
2019年餃子の9王将(アリオ亀有店)の2700円(税込)の福袋の中身は次です。
福袋の中身の商品 | 商品の詳細 | 相当金額 |
お持ち帰り用ラーメン 2種 | 餃子の王将ラーメンパック2種(醤油・味噌) | 396円相当 |
餃子のたれ ゆず風味 | 1本 | 380円相当 |
ラー油 | 1本 | |
生餃子引き換えカード | 12人前の生餃子と引き換えられて、使用期限は無しです。※但し、アリオ亀有店のみの使用 | 3000円以上相当 |
新春お年玉クーポン券 | 100円の割引クーポン券。※但し、アリオ亀有店のみの使用だそうです。 | 100円 |
こうしてみると、やはり2018年の餃子の王将(アリオ亀有店)の2700円の福袋同様、中身は4000円前後の商品が入っているので、1.5倍もお得だという事です。
ちなみに、これは店舗名は不明なのですが、こちらも餃子の王将の福袋を2017年に買ったという方の情報です。
中身のネタバレを紹介します。
2017年餃子の王将(店舗不明)福袋の中身ネタバレ
2017年餃子の王将(店舗不明)の3333円(税込)の福袋の中身は次です。
福袋の中身の商品 | 商品の詳細 | 相当金額 |
お持ち帰り用ラーメン4種×2 | 餃子の王将ラーメンパック4種×2食(塩・醤油・味噌・豚骨) | 1584円相当 |
王将特製キムチパック | 程よい辛さと旨味を両立した王将オリジナルキムチ300g | 291円 |
餃子のたれ ゆず風味 | 1本 | 380円 |
生餃子引き換えカード | 12人前の生餃子と引き換えられて、使用期限は無しです。 | 3000円以上相当 |
新春お年玉クーポン券 6枚 | 100円の割引クーポン券が6枚。 | 600円 |
ザッと計算しても、中身の商品が普通で買うと5855円ほどするので、3333円で手にいれたとすると、2522円も得しちゃった事になります。
すごいですよね~
他にもどこかの餃子の王将で福袋を買ったという方のつぶやきがありましたので、ここでご紹介します。
餃子の王将の福袋の評判や口コミ
王将の福袋(生餃子6人前+塩胡椒) pic.twitter.com/8MtFRGpata
— しょう@BUMPのライブに行き隊 (@bump_of_radish) January 3, 2020
まったんぼうは、餃子の王将の福袋を買うたそうで、自慢されました。 pic.twitter.com/k06WxD8qpn
— ツチハシノブユキ【POPSおじさん】 (@tucchi55) January 4, 2017
【2019年福袋特集】『餃子の王将』の福袋がほぼ「お年玉」だった / 想定外の餃子無料券について https://t.co/DSZRVS55Sc pic.twitter.com/XqJSq5ciSs
— CHIKAZO (@chi_san7373) January 3, 2019
大阪王将で餃子福袋買ったら、一番いいの当たったw
2ヶ月餃子生活になりそうw pic.twitter.com/CW0VfBcdvN— クルード@ (@kurudo_gf) January 27, 2017
生餃子引き換えカードやお持ち帰り用ラーメンというのは、福袋の中身の定番なのかもしれませんね!
という事で、来年2021年の餃子の王将の福袋のお値段と中身を予想してみましょう。
餃子の王将2021の福袋の中身や値段の予想
過去の餃子の王将の福袋の中身を見ていると、だいたい値段が2000円、2750円、3333円と2000円~3000円前後という感じですね。
なので、来年もそのくらいのお値段になるのではと思います。
そして、気になる中身ですが、先ほども言ったように「生餃子引き換えカード」や「お持ち帰り用ラーメン」を中心に「100円の割引クーポン券」や「餃子のタレ」「ラー油」などのオリジナル調味料という中身になるのではと思われます。
いずれにしても、福袋の値段の1.5倍から1.8倍くらいの商品が入っているので、餃子の王将好きな方は、お近くの餃子の王将で「福袋」を取り扱っていたら、試しに買ってみるのもアリだと思いますよ^^
【今だけ】これは福袋以上です!!大阪王将のミラクルセット!
SALE期間⇒2020年12月19日(土)20時00分~12月26日(土)01時59分 今すぐゲット↓
餃子の王将2021の福袋の予約方法
前述のアリオ亀有店で2018年と2019年に餃子の王将の福袋を購入した方によると、体感的には、どの「餃子の王将」も福袋を取り扱っているわけではないようです。
この方は実際、都内の「餃子の王将」の店舗を数件回ったのですが、福袋を取り扱っている店舗は見つけられなかったというこの方の経験によります。
なので、どの「餃子の王将」でも福袋があるわけではなく、もちろん、予約というのもなく、年始に行ったらたまたま福袋を取り扱っていたという事だそうです。
地域によって、餃子の王将が年始のいつからお店を開店するのかは、まちまちだとは思いますが、元旦から取り扱っている店舗もあるかと思うので、ご近所の餃子の王将を覗いてみてはいかがでしょう。