雑学 PR

窓の水滴取りワイパーの使い方~時短で楽ちんな方法はコレ♪

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ウチは12月に入ってから、毎朝のように起きがけに、こんな具合に窓の水滴をワイパーで取ってるんです。

 

普通の鉄筋コンクリートマンションなんですが、窓は1枚の薄~いサッシで、窓の付近に行くと寒いのなんのって…

 

朝起きて、石油ストーブを着けると、じわじわと部屋が暖まるのはうれしいんだけど、部屋の温まった空気の中の水蒸気が、冷たい窓に着くとになり、

 

動画のようにの様に流れ落ちてくるんです(T_T)

 

 

もうビッショリ、グショグショです(泣)

 

これを放おっておくと、窓側の水滴だらけになって、カビが生えだしてしまいます。

 

もちろん、カーテンにもカビが発生して、黒い点々模様になり、濡れた壁は剥がれ出し、もうそれはそれは、部屋が恐ろしい事になる始末。

 

そうなると、健康にもを及ぼすと、テレビに出ていたお医者さんも言ってました。

 

アレルギーや喘息、肺炎になることもあるんだそうですね!?

 

なので、こうやって毎朝、せっせと水滴取りワイパーを使って、窓の結露を取っているわけです。

 

ちなみに水滴取りワイパーで拭き取る時間もない時は、こちらの方法でも簡単に拭き取れますよ。








 

ところで、動画で私が使っている窓の水滴取りのワイパーって、ちょっと変じゃありませんか?

 

普通はこんな風に受けるボトル?のようなものが付いてますよね?

 

 

はい。実はむか~しに買った時は私のも同じようにボトル付きだったんですよ。

 

だから最初こそ、ボトルを付けて、そこに窓の水滴の水を溜めながら、ワイパーを使っていたのですが、

 

なにせ水が溜まったら、いちいち外してこぼしに行かなきゃならないし、手は動かし難いし、使いずらくて取っちゃったんです。

 

そしたら、まあ早いこと、早いこと!

 

それからと言うものは、この使い方以外、考えられません。

 

では、その使い方を順を追って、説明していきますね。

 

窓の水滴取りワイパーの使い方~時短で楽ちんな方法

準備するものは、次の4つです。

①使わなくなったバスタオル

②雑巾

③水滴取りワイパー(これはスクイージーでもOKです)から、ボトルを外したもの

④使わなくなったナイロンタオル(身体を洗うザラザラなタオル)

 

ウチの水滴取りワイパーは、ボトルを取った状態ですので、こんな風に穴が開いちゃってます(笑)

 

窓の下の目地のところから水が飛び散りそうな床の部分に、バスタオルを敷いてください

落ちてきた水を吸い取る役目を果たしてもらいます(新聞紙でも構いませんよ!)

 

動画をゆっくり見てもらえるとわかると思うのですが、下図①から⑦の順番に水滴取りワイパーの柄の部分を持って、水滴カッパいて行きます。

ワイパーのゴムの部分を窓ガラスに対して大体45度くらいに密着させて、①から⑥のように横に滑らせながら水滴をカッパキます。

仕上げは、⑦の右の隅を上から下に降りて行きます。

 

右手にワイパーを持って、左手に雑巾を持ち、一回横に滑らす毎にゴムの部分を雑巾で手早く拭き取ります。

 

そうすると、極力水を下にこぼさなくて済むし、ガラスに水を残さず、きれいに仕上がります。

ガラスは雑巾などで拭くよりも、断然、こういうスクイージー型のもので、カッパいた方がキレイに仕上がります

 

もし、窓の外側が汚れていたら、ついでにキレイにしちゃいましょう!

ナイロンタオルを水で濡らして、絞って、外側のガラス面を軽くこすりましょう。

ナイロンタオルなら、多少の汚れは洗剤など付けなくても、水だけで十分にきれいになりますよ♪

 

仕上げはモチロン、水滴取りワイパーで水を切りましょう。

部屋の中からやったのと同じようにやります。

ここまで、窓の水滴取りワイパーの使い方をご紹介させていただきました。








 

窓の水滴の予防対策法

 

でもですよ。

 

考えてみたら、これを毎日毎日やらなくても良い方法って何か無いのかしら?

 

と思って、いろいろと調べてみましたら、なんと!ネットでみなさん、素晴らしい水滴予防対策を紹介しているじゃありませんか\(^o^)/

 

これは、みなさんのアイデアを試してみるしかないと思いまして、早速、私、窓の水滴の予防法を試してみました。

 

では、その予防対策方法もついでにご紹介しますね。

準備するもの

①台所用の中性洗剤
②計量カップ
③洗面器(これはバケツでもボールでもOK!)
④雑巾

 

洗面器に水1㍑を入れまして、その中に台所用中性洗剤50mlを入れます。(濃すぎて心配な場合は、水1㍑に対し、洗剤を10mlから始めて様子を見てください)

中性洗剤に含まれる界面活性剤には、窓ガラスに水滴を付着しにくくする成分が含まれているそうです。

 

その中に雑巾を浸して、かき混ぜます。

 

よく混ざったら、雑巾を取り出してちょっと甘めに絞ります。

 

 

その雑巾で窓の内側も外側も丁寧に拭いていきます。

中性洗剤成分窓ガラス全体にやさしく広げる気持ちで拭いてください。

もちろん、アルミの部分も拭き伸ばします。

 

※拭き後が気になる場合は、さらにキッチンペーパーなどで、窓ガラス表面を拭いてください。

 

窓ガラスに台所用洗剤を塗り伸ばした結果

さてさて、いつもこのように滝のように流れていた窓の水滴。

台所用洗剤を塗った翌日は・・・

なんと・・・

見事にカラリとしたキレイな窓です!!

冬場にこんな綺麗な窓ガラス、ここに引っ越してきてから、初めてですよ\(^o^)/

聞く所によると、台所洗剤を希釈したものを塗ると、1週間はこのように水滴などが付き難くなるそうです。

1週間も持てば、とてもありがたい事です。

それでは、今までのことをおさらいしていきたいと思います。

まとめ

① 結露した窓ガラスの水滴を取る方法

●水滴取りワイパー(スクイージーでもOK)の柄のボトル部分を取って、カッパキます。【動画と手順参照】

② 水滴を予防する対策

●台所用洗剤を水に薄めて(水1㍑:洗剤50ml)、雑巾を浸し、甘めに絞って窓ガラス全体に塗っていきます。

 

今回はこのような方法を紹介しました。

また、簡単に窓の水滴を取る別の方法を、こちらの動画でも紹介していますので、良かったら見てくださいね♪

 

こちらの記事もオススメです♪ ↓  ↓

窓の水滴取り 新聞紙で拭く方法!結露防止にもなるよ♪

 

窓の水滴 予防・対策!目からウロコの15連発!!

 

冷蔵庫の下や裏の掃除が簡単!◯◯を使ってキレイにする方法

 

冷蔵庫の掃除方法が簡単!ラップを使って5分で終わらせる裏技!

 

激落ちくん スポンジでマグカップを2こすりしたら 茶渋が落ちた!!

 

洗濯物たたむの嫌いな人の為のカンタン収納術

 

スマホ置き場を手作りで簡単1分で作る方法